※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hayasana🌸
妊娠・出産

つわりは5週少し過ぎてから始まり、上司に相談したら早いと笑われた。現在は7週の予定。つわりのタイミングは早いでしょうか?

つわりは何週くらいから始まりましたか?
私は5週少し過ぎてから、匂いつわりと
食べつわりが始まって、ここ最近は常に気持ち悪い状態
なのですが、妊娠、出産経験のある上司に
相談したらそんなに早くからつわり出るわけないじゃん笑
ってすごい笑われてあしらわれたんですが…
つわり5週すぎからって早いですか?
今は明日で7週の予定です。

コメント

deleted user

今回初めてつわり経験しましたが5週後半から始まりましたよ💦

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    突然始まって、ほんとは心拍確認できてから報告の予定を早めて伝えたら、なんかすごいバカにされて、気のせいじゃない?みたいな雰囲気で言われたんですよ…

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その人はつわりあまり無いタイプだったんじゃないですか😣💦
    つわりは人それぞれですし全然普通ですよ!😳
    もっと早くからつわりある人もいるくらいですし!
    理解ない人は無視しておきましょ!笑

    • 7月29日
  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    ありがとうございます😭😭
    すごく心に染みます😭😭

    • 7月29日
uuumeee

妊娠、おめでとうございます✨私も妊娠の確認をしてきたところですが、しっかりと悪阻あります🥲5週目すぎたところです💡
1人目と2人目も寝づわりがあったり、気持ち悪かったりしたので、人それぞれですが🤔

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    ありがとうございます!!
    人それぞれですよね…
    親にもそんな人気にすんなって
    言われたんですけど…

    • 7月29日
 ママリ

ふたり目妊娠中ですが、ひとり目もふたり目も5週後半からでした💦

早い人だと、4週とかで始まる人もいるので自分の経験だけで決めつけないでほしいですね😭

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    人それぞれとは書いてあったし、
    5週からの人結構いたから、
    迷惑かけたくなくて伝えたら
    すごい嫌な気持ちになりました😭😭

    • 7月29日
  •  ママリ

    ママリ


    むしろ経験ある人であれば
    自分の時辛かったでしょうし、気持ちわかるはずなので人にも優しくしてほしいものです😢

    わたしも15週くらいまでつわりあったのですが、長くない?って言われたことありますが、そんなん知らんがなってかんじですよね😂

    • 7月29日
  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    経験のある人に理解されず
    バカにされてすごいしんどいです…

    • 7月29日
  •  ママリ

    ママリ

    しんどいし、気にしたくなくても気になっちゃいますよね😭!
    でも、これからは嫌ってほどお腹の赤ちゃんが気になってしょうがなくなってくるでしょうからそんな変な上司はそのうち見えなくなりますよ!

    つわり辛いですが、赤ちゃん元気に育ちますように祈ってますね!😌✨

    • 7月29日
  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    ありがとうございます😭😭
    お腹の子の為に強く行きます😭

    • 7月29日
きりん

元々、体調不良も、ストレスも、疲れも胃にくるタイプだったので、長女の時はたぶんそのくらいから違和感はありました。

でも、1度流産もしてるし、仕事でも疲れはたしかにあったので気にしてなかったのですが、生理が遅れてる頃からもしや?とも思うようにはなりましたよ!!

体質なんて人それぞれなので、つわりの時期もそれぞれだと思いますよ👍
気にしない、気にしない!!

そういう共感や労りが出来ない上司は、この先も先輩ママとして自分の価値観とかをあたかも当たり前のように先輩面して上から目線で言ってきそうですね😅
右から左にスルーしていいと思います👍

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    人それぞれで経験のある人に理解されずバカにされて、
    他の人は理解してくれたり、アドバイスくれたりなんですが…

    • 7月29日
  • きりん

    きりん

    まぁ、言い方も捉え方も人それぞれですからね。
    相手にとってはそんなつもりではなくても、バカにされたように感じる場合もあるし…難しいですよね😫

    でも、妊娠初期は何があるか分からないから、ちゃんと心拍を確認してから報告が良かったのかもしれないですね!
    強い妊娠願望から、想像妊娠でつわりがくるケースも100%ないとは言えないので。
    また他の人はってことですが、上司以外に伝えて万が一の時に周りに気を遣わせない為にも、周りには安定期に入ってからの方がいいと思います。
    そういう点も含めてちょっと冷たい言い方になってしまったのでは?

    でも何よりも今はストレスフリーが1番なので、ご無理はしないでくださいね!ご懐妊おめでとうございます🎊

    • 7月29日
  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    旦那とも心拍確認してからって
    言ってたんですけど、仕事柄結構体張ることが多くて何かあってからじゃ遅いなって思ってつわりが酷くなり始めた段階で伝えたんですよね、職場的にも出産経験した人が多い職場だったし、上司も切迫流産とかも経験してたから色々相談出来たらなって思ってたのが、すごく上からな感じで今日もそんなの気にしすぎでしょって、そんなにすぐつわりなんて出ないからって、こんなに否定されるんだなって思いました…。人それぞれではあるけど、なんかなー。ってモヤモヤした感じです😭

    • 7月29日
  • きりん

    きりん

    なんか酷いですね。
    思いやりに欠けるので、万が一のことを考えて色々調べておくといいですよ!上司に相談できないなら人事に!

    とにかく、無理はしないでくださいね!

    • 7月29日
  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    ありがとうございます😭
    早めの退職も視野に入れて、
    明日心拍確認の日なので、
    明日次第でこれから先の事は
    考えようと思ってます!!!
    1番大切なのはお腹の子なので😭

    • 7月29日
deleted user

1人目も2人目も5週からでした。
出産経験のある無知な人って厄介ですよね😅私は出産前まで自転車に乗ってたとか、そういう自慢する人がいて、しんどさが理解されず苦労しましたよ。

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    ほんとに厄介ですよね…
    普段からそうゆう自慢とか多い人ではあったのですが、経験のある人に理解されないのは辛いですね…

    • 7月29日
kinoma

4週から始まりました!
こんな早いわけない…?と思っていましたが、そのまま5週に入る頃にはかなりキツくなってたので、人によるんだと思います☺️
始まるのも早かったですが、終わるのも早かったです!
上の方の、出産経験のある無知な人って厄介ですね、というご意見、共感しちゃいました😂

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    早い方は早いんですね!!!
    つわりも人によって程度あることを
    その人は知らないんでしょうかね…
    そー思うようにします😭😭

    • 7月29日
Sheeta

8wくらいだったと思います💦
私はそもそも自分が妊娠してたなんて気づかなくて1ヶ月後に病院に行ったらそこで妊娠が発覚しました。
1度は16wくらいで治まったのですが今度は後期つわりの匂いつわりに悩まされてます😭

  • hayasana🌸

    hayasana🌸

    人それぞれで遅い方もいますね…
    後期もあるんですか😭😭
    大変ですね😭😭

    • 7月29日
  • Sheeta

    Sheeta

    まさか後期つわりで悩まされるなんて思わなくて😭

    • 7月29日