
コメント

くろゆい
つい先日娘をつれていってきました❗
我が家は取り分けをして、野菜やお米をあげましたよ☺あとは、さつま芋のふかしやおにぎりを持っていきました☺
ベビーカーは自分のやつのほうが使いなれてていいかと思いますよ!幼児向けのアトラクション前にはベビーカーがずらーーーっと並ぶことになるので自分のほうがわかりやすいです❗
あと、オムツや着替えは念のため多目にご用意したほうがいいと思います✨飲み物も、ノンカフェインのお茶となると売ってないので、我が家はペットボトルに麦茶を入れて持っていったりしています✨

くぅ
去年の10月、娘が1歳ちょうどの時、ディズニーランドに行きました!
ベビーフードは持参しました!ベビー休憩室にテーブル付きのベビーチェアがあったので、お昼は休憩室で、夜はレストランに入ったので、ベビーフードをあげてもいいか聞いてみたら、レンジで温めてくれました(o^^o)
ベビーカーはミッキーデザインのかわいいのがかりれますよね!でも、これからの時期、夜は寒いので防寒の服やひざ掛けなどを持参したり、念のため!と色々荷物が増えたので、自分のベビーカーで行きました。お土産なども掛けられて、手ぶらになれるので楽でした!
もし、パレードなど見る予定がありましたら、レジャーシートがあると、しっかり場所が確保できて安全でした(o^^o)
行った時はパレードの1番前が確保できたので、キャラクターが来るたびに娘に投げキッスのポーズをさせると(ママが手を動かしてです)必ず反応してくれて、とっても楽しかったし、娘もにっこにこでした(*≧∀≦)
-
ゆっき
ご回答ありがとうございます(^-^)
1歳のとき行かれたのですね✨✨
休憩室にベビーチェアがあるんですか!それは便利😍
ベビーカー、やっぱりご自分のものの方が良さそうですね…急に最近寒いので防寒は必須ですね💦💦
レジャーシートもパレード見たいので持参したいと思います❗ハロウィンのパレード見たいので✨私も投げキッスさせてみようかな~😁笑
細かく教えていただきありがとうございます❗- 9月21日

ほっとみるく
11か月のときディズニーデビューしましたが、すべてベビーフードを持っていきました!
買える場所はベビーセンターくらいで種類も多くないので持参した方が安心ですよ🎵
あとレストランのメニューで取り分けできそうなものは少しあげてました。
プライオリティシート予約しておくと子ども用の椅子なども準備しておいてくれるのでスムーズで良かったです🙌
ベビーカーは盗難もあると聞くので悩みましたが持参しました。盗難対策&目印として100均で飾りの大きなヘアゴムを2つ買ってベビーカーのハンドルにつけました。
アトラクション前にずらーっとベビーカー並んでるしキャストが随時移動させるので置いた場所を覚えてても意味無いのですが、意外とヘアゴムの飾りが目印になって良かったですよ!
-
ゆっき
ご回答ありがとうございます(^-^)
なるほど、それはベビーフードを持参した方が良いですね🎵
予約も行く前から確かできますもんね!?調べてみます❗
やっぱり目印ないと見分けつきづらいですよね。。私も何か大きな目立つものをつけたいと思います❗❗たくさんのアドバイス、どうもありがとうございます😂- 9月21日

みー
ディズニーのヘビーユーザーです 笑
個人的には赤ちゃんのうちはディズニーシーの方がオススメです。
アリエルのマーメイドラグーンは空調が効いていてハイハイ遊びゾーンがありますし
船や電車など赤ちゃんも乗れる乗り物がたくさんありますし
何より人混み感がランドよりシーの方が歩きやすい!
ベビーステーションもシーの方が広々使えます♪( ´▽`)
質問とは違うコメントですいませんσ^_^;
-
ゆっき
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます🙇💦💦また質問になってしまいますが、ランドの方が乗れるものが多くて坂もないからベビーカーが押しやすい、暗闇も少ない、と聞いてランドにしようかな~と思っていたのですがそんなことはないですか!?😄💦正直私はダッフィーが好きなのでシー派なのですが、子供が優先なので連れて行きやすいならランドかなぁと思っていたので、、、- 9月21日
-
みー
坂は私はそんなに気にならないですが、気になるなら船で移動もありですね(^^)
私は毎回ベビーカー持って行きますが、ランドの人混みより押しやすいです(^^)
天候が悪くなってもマーメイドラグーンから出なければずっと快適に過ごせますし、
奥にあるジニーのアトラクションとかメリーゴーランドとかシンドバッドとか赤ちゃんが乗れるアトラクションは奥の方が多いですよ♪( ´▽`)- 9月21日
-
ゆっき
度々のご回答ありがとうございます🙇💦
なるほど、船も使えますよね❗それにシーの方が空間あるのもわかります笑、ランドはゴミゴミしてますよね😄💦
最近の雨具合も加味してもう一度どちらに行くか再検討したいと思います❗どうもありがとうございます(●^o^●)❤- 9月22日

ぶうちやん
来月一歳のお誕生日にディズニーランドに行きます(*^^*)
新幹線で行くため荷物は少なくっていうことでベビーカーはランドで借ります☆
(悩みました)
離乳食は荷物になりますが普段食べ慣れているものをと思いベビーフードを持って行きます☆
ランチはショーを見ながら食べる予定なのでそこでベビーフードを食べていいか念のため連絡して確認する予定です☆
(一応大丈夫とは書いてありました)
あと離乳食だけでは足りないかもなので私が食べるフルーツなどをあげる予定です☆
(バナナを持っていく方もいるみたいです)
あと子連れディズニーが私達も初めてなので回る順番、お土産屋さん、観たいショー、子供が喜びそうな場所、など全て書いたりして持っていく予定です(*^^*)
ディズニー大好きなのでそういうのもワクワクして忙しくてもやっちゃいます!(笑)
ちなみに10月末に行きます☆
服装は寒いか暑いか分からないのでギリギリに買いに行こうと思います!
お互い幸せな日になりますように…♡
-
ゆっき
ご回答ありがとうございます(^-^)
来月行かれるのですね✨私は初旬なので今と陽気は変わらないと思いますが、下旬はまた違いますからね…
ご飯、やっぱり持っていくのが良いですよね。うちはバナナやフルーツ類が嫌いで… パンとか持っていこうかと思っています(>_<)まだ計画全然練れてないので、私もしっかり考えたいと思います❗
子連れディズニー楽しみましょー❤❤- 9月26日

退会ユーザー
一歳2ヶ月なら取り分けも可能ですが、持ち込みしても何も言われませんよ。
ベビーカーは借りても自分のでもどちらでも構わないと思いますが、必ずあった方が良いです。
邪魔じゃ無ければ持って行けば良いし、も言う感じでしょうか。
ちなみに私が一歳1ヶ月で連れてった時、車なのについうっかりベビーカー乗せ忘れて借りました。
それと、ディズニーママスタイルと言うサイトが子連れには役に立つのでチェックしてみてください。
-
ゆっき
ご回答ありがとうございます❗
アドバイスありがとうございます(^-^)まずベビーカーは持参したいと思います🍀晴れれば良いのですがそれでもずっと抱っこはまず無理なので持っていきます(>_<)
ディズニーママスタイル、早速見ましたが大変参考になる情報多くて良いですね😍熟読したいと思います❗ありがとうございます(●^o^●)- 9月26日
ゆっき
たくさんのアドバイスありがとうございます😂子連れディズニーとなると今までと勝手が違うので本当にありがたいですm(__)m
なるほど、ご飯類は少しはこちらで用意して持っていくと良いのですね🎵
そうですよね、レンタルだと目印なくて探すの大変そう…自分のを持っていきます❗
飲み物もそうですよね、しかも園内は高いので持っていきたいと思います(^-^)!どうもありがとうございます🙇💦💦