※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
お出かけ

夏休みに子連れで万博に行く予定の方が、東西ゲートの選択や待ち時間、過ごし方についてアドバイスを求めています。猛暑が心配です。

夏休みに子連れ万博に行かれた方!(特に朝〜日中)
・東西ゲートどちら?
・ゲート到着時間は?(だいたい)
・入場まての待ち時間は?(だいたい)
・入ったパビリオンや過ごした場所は?
・滞在時間(だいたい)
・アドバイスなど!

来週子ども3人連れて5人で行きます。西ゲート予定です。大人だけでまだ涼しい時期に行ったことがあり、システムや地理はわかります。が、猛暑予報に怯えてます。ぜひ参考にさせてください。

コメント

しずく

お盆に行ってきました!
東ゲートから10:30着で行きました。私は顔パスのないゲートに並びましたが、友達&子どもたちの顔パスありのほうが15分くらい早かったです。
慣れていなくて何回もペットボトルや水筒をカバンから出したり…と通過に慣れていない方が多い印象でした。
パピリオンは当日予約がほぼ取れず、なんとか3人分だけ取ってもらったガスのオバケと行きたかったクエート、夜の噴水を諦めて並ばずに入れるパピリオンを数ヶ所行きましたよ。
水は水筒にいれられますがびっくりするほどぬるく、結局買いました。私が見た自販機は選ばなければ売り切れまではなっていなく、飲み物が買えていました。コンビニは一時間待ちですね。並びながらや空き時間に食べられるおにぎりをもっと多く持っていけば良かったです。
帰りはバス予約していましたがこちらも乗るまでに一時間ほど待ちました。2日前ににメトロが止まったこともあり、バスに切り替えた人が多かったのかと思います。凍らせた飲み物や保冷剤、ネッククーラー、うちわ、水につけると冷たくなるタオルが重宝しました。楽しんできてくださいね!!

  • めろん

    めろん

    たくさん情報ありがとうございます。顔パス設定して行くつもりです。抽選は落選なのでもうパビリオンにこだわらず無理なく行きたいです。当日予約は5月の時でもほぼ無理でした。予約センターに並ぶのも馬鹿らしいし子連れは何かと大変なので、パビリオン以外で楽しめるといいな〜とも思います。
    帰りで1時間待ちはすごいですね。バスは桜島駅までのでしょうか?

    • 5時間前
はる

これからいく予定ですが、何も取れず、並べずであれば、
コモンズに引きこもってスタンプ押しまくろうと思ってます笑

今日スタンプパスポートちゃっかり買いました

  • めろん

    めろん

    子どもはスタンプ好きですよね!パスポートいいな!うちもノートか何か3人分持参しようと思います!お互い無理なく楽しみましょう!

    • 4時間前