限度額適用認定証についての質問です。一人目の出産時には申請していなかったが、今回は申請したとのこと。保険適用外で返金された場合、限度額適用認定証の影響があるかどうか不明とのこと。
限度額適用認定証について。
二人目の出産を控えていて今回、職場の事務の方がこの申請を言ってくれたので申請しました。
一人目のときは何も言われなかったので、私も限度額適用認定証のことは知らず。
ただ、普通分娩でしたが保険適用外があり民間の保険会社からは返ってきました。この場合、限度額適用認定証は申し込んでいないのでここからは返ってきていないことになるのですかね?
- ひじきちゃん(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
区分にもよりますが、
例えばもし区分ウだと保険適用分が8万以上かかっていれば8万を超えた差額分が申請により返金されます。普通分娩で一部保険適用なら限度額超えてない可能性が高いです。
はじめてのママリ🔰
基本的に普通分娩は保険適用外で処置によっては保険適用になります。
民間保険は保険適用分の何らかの処置等に支払されることが多いですが、加入されていた民間保険は保険適用外だから支払されたわけではなく、たまたま支払対象の処置があったためと思います。
高額療養費については、限度額認定を出していなくても、保険適用分が限度額を超えていれば、何ヶ月後かに加入の保険組合から還付の通知が来るので、それがなければ保険適用のものがなかったか、あっても限度額を超えていなかったと思います。
-
ひじきちゃん
詳しくありがとうございます!
実は先日、保険適用外があってという話をしたらそれなら支払われていたはずということは言われました(^_^;)なので、支払いはされていた?ようですがいつのタイミングで振込なのかは事務もわからない〜みたいな感じでして(^_^;)
まぁ帝王切開も吸引もしていないので、、高額医療費にはなっていないかとは思います。。- 7月29日
ゆう
1人目の子は、普通分娩だったらおそらく限度額認定の範囲には入っていないのかな?と思います。
医療費の中で、保険適用分で月に一定額(収入によりますが、月8万とか)を超えた場合が適用になるので。
普通分娩だとほとんどは保険適用外の費用、鉗子分娩や吸引分娩だと一部は保険適用になるようですが、限度額に達するほどはかからないと思います。
私は帝王切開の予定はなかったので、1人目も今度生まれる2人目も限度額認定は出しません。
-
ゆう
あ、もちろん何かしら処置で保険適用の医療費が高額になる可能性もあるので、事前に限度額認定の申請しておいて大丈夫です。- 7月29日
-
ひじきちゃん
詳しくありがとうございます☺️処置としては、会陰切開と促進剤ですかね…
一人目のときは、そのことは私も知りませんでしたし事務にも言われなかったのでそのまま…
今回は言われたので、ん?一人目のときこれ申請してないですよねという話から始まり…という感じです(^_^;)とりあえずそうなったとき用に持っといてというような感じでした(^_^;)- 7月29日
優龍
逆だと思いますね。
基本的に保険適用外なら
民間の保険会社もおりないですよ。
聞き間違いでしょうね。
保険適用になった部分があれば、もしかしたら
高額療養費や
民間の医療保険から
降りる可能性があります。
ひじきちゃん
なるほど…そこは事務で確認してみないとわからないですよね。
自費が、25万ほどで掛け金にもよるとは思うのですが
民間の保険会社からは20万くらいは返ってきました。
事務に聞いてみるべきですね(^_^;)
はじめてのママリ🔰
もし上の子の診療明細書をまだ持たれていたらどの部分が保険適用なのか分かると思いますが、さすがに保管してないですよね😖
あともし上の子の時に限度額を超えていたら高額療養費での請求になるのですが、期限が2年以内になります。
ひじきちゃん
いや…もしかしたらあるかもしれません😲でも2年だと、6月産まれになるのでもう過ぎてしまっています😭😭
はじめてのママリ🔰
あれば保険点数1点が10円なので保険適用分の金額が計算できると思います!
そうなると上の子のは期限切れてしまっています…😖😖
ひじきちゃん
ぁああ〜😭うちの職場、出産案件が少なくて事務局も分かってないこと多々ありで…しっかりしてほしいです😭
でと勉強になりました!詳しくありがとうございます!!