※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫がアメリカのアラバマ州に赴任中。帯同するか日本に残るか悩んでいる。子供の教育や健康、自身の仕事や家族のことを考え、意見を求めている。

夫が今年6月から海外赴任しており、私と子供達も後から帯同するか日本に残るか悩んでおります。
みなさまの経験談やアドバイス、ご意見など幅広くいただきたく投稿させていただきました。

赴任先はアメリカのアラバマ州で、期間は最低3年
3歳と0歳の息子がおり、私は現在育休中です。
もともと帯同する考えはなく、来年4月に会社復帰を予定しておりましたが、可愛い子供達に会えない夫の辛さや息子がパパに会えず寂しい思いをしていること、そして私自身ワンオペの大変さを痛感し、家族一緒に過ごした方が良いのではと最近考えるようになりました。
ただ、以下のような懸念があり、帯同する気持ちに踏み切れません。

【帯同するにあたっての懸念点】
・周りに日本人がほぼいない土地であること(1番近い都市バーミンハムまで車で40分程度)
・日本人幼稚園などなく現地校に預けることになるため、環境の変化にナイーブな長男が楽しめるか
・3歳児で日本語の基礎が発達途上の中、一転して英語環境となると、日本語を忘れたり遅れがでてしまわないか(親による日本語教育がどの程度必要か)
・0歳児でまだまだ病気等にかかりやすいため、アメリカの田舎で通院が便利にできるか
・車社会のアメリカで免許取得が必須で、乗り回すことができるか(日本でもペーパードライバーです)
・現在持ち家であること
・私の親が高齢であること
・10年以上勤め、管理職間近まで頑張ってきた会社を退職しなければならないこと(復職制度はありますが、帰国後仕事へのモチベーションが保てるか)

懸念点は挙げればキリがありませんが、それを払拭するくらい家族一緒が一番と思える理由や、逆に日本で子育てをした方が良いといった理由など、様々なご意見いただけましたら幸いです。

コメント

柊0803

3歳0歳でしたら日本に在留するかなと思います💦
もう少し上であれば現地校に入れてもある程度の柔軟性でやっていけると思います😊

アメリカで在住日本人やハーフのお子さん(バイリンガル)のシッターをしていましたが、やはり幼少期は「ネイティブ(現地語)+日本人」でない限り言葉の混乱や言葉の遅延が多く見られました。
簡単に言うと「英語も話せない、日本語も話せない」状態に陥ってしまっていました。

お子さん主体で考えるのであれば、日本語をある程度きちんと習得されてからの渡米がベストかと思います😊

他懸念点の質問部分は箇条書き似致します
・国内ですが、主人も私も地元とは距離のある右も左も分からない場所に越してきました
・アメリカは保険の問題があるので、きちんと調べてからがいいですね。ものもらいで2万の請求をされ日本の保険制度を心底有難く感じました💦
・親の高齢は日本国内でも同様です。母74歳、父71歳ですが、現役キャリアーです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験談、大変参考になります。やはり、英語も日本語も中途半端になる可能性があるのですね。
    渡米したとしたら、上の子は帰国した後ちょうど小学校入学なので日本語が後退してしまったら可哀想だなと考えておりました。
    ご丁寧なご回答ありがとうございました。

    • 7月29日
deleted user

迷わず行かないです😣

以下が理由です。

・ご主人が仕事で、周りに日本人も居ない、頼れる人も居ない。であれば、今の環境より悪くなる気がする。ワンオペには変わりない。
・環境の変化にナイーブなのであれば、海外に行き、また日本に戻る時に可哀想。

等…

メリットよりデメリットの方が多く感じるからです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。夫も、現地でも忙しいようなので夜中までワンオペとなる可能性が高く、仰る通り不安要素いっぱいです。
    ご意見参考にさせていただきます。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私だったら何も迷わず行きます!

私の周りは幼少期海外で過ごした友人が結構多いのですが、みな自己肯定感が強く精神的に自立した明るく前向きです。
もちろん、言語的に問題がある人はいません。
高学歴な人が多いです。

という理由もありますが、1番の理由は3歳、0歳の1番可愛い時に一緒に過ごせないなんて家族として悲しすぎる というのが1番の理由です。

毎日一緒に過ごしていても、もっとゆっくり大きくなって😢と思っています。

パパと過ごす時間、子供たちと過ごす時間は戻ってこないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。そうなんですよね、一番可愛い時に抱っこもさせてあげられないのがとても心苦しいです。
    ご意見参考にさせていただきます。

    • 7月29日
りんご

私なら行かないです。
海外でも職場の社宅で日本人が多かったり、日本人が多い地域で幼稚園などがあればまだしも、近くに住んでいないとなると日本でのワンオペより相当な孤立になります。日本人が住んでいないとなると食もかなり困りますよ。知った食材が欲しい時手に入らなかったり高かったり。医療もかなり大変ですよ。お金の面もですし、ある程度英語を習得していても、病名なんかを聞き取れますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。私自身、英語能力は日常会話程度なので、病院など行った時不安です。また、夫の住んでいる場所付近に日本人はおらず、会社の駐在員も夫のほかに2人だけ(ファミリーで赴任している人はおりません)なので、ちょっとした時にあまり相談できる相手がいないのは困りますね。
    ご意見参考にさせていただきます。

    • 7月29日
ひよこちゃん

帯同しないですね。
環境もそうですけど、退職しなきゃいけないのが1番大きいです。
赴任期間が決まっていて自分が管理職になれる可能性が高いのなら尚更、そのために自分や子供達が大きく振り回されるのは嫌です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。そうなのですよね、復職制度があるとはいえ、一旦キャリアが途切れるわけですから。
    でもいっそ、一旦退職したらバリバリ働くことも諦めがつき、育児へのウエイトを上げゆっくり生活できるかな、などとも考えてしまいます。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 7月29日
みかん

現在カリフォルニア州に帯同中です。
私がその状況ならとりあえず育休中、配偶者の転勤に帯同する為の休職制度あるならその期間だけ帯同するかなと思います。
お子さんの年齢的にも小学校へ上がる前なら問題ないかと思います😃
周りの子を見ていると日本語の遅れが出てる子はハーフに多く両親が日本人ならそれほど遅れはないように感じます。
お勉強が始まる年齢になると補習校は週一回とかなので家庭での日本の勉強のフォローは必須です💦

私も10年勤めた会社を辞めて帯同しましたが、私の場合は仕事が早朝、深夜を含むシフト勤務+子供が小学生になると宿泊も伴う(国内外)のでワンオペは到底無理ですし両実家も遠方でサポートも期待できないのでどの道辞めることになるので帯同しました。
でももし続けられる状況ならやっぱり続けたかったしキャリアを捨てるのはもったいないです!

ちなみに私も日本でペーパードライバーでしたが今はちゃんと運転できてますよ😊
持ち家はマンションなら貸しに出している人が多く、戸建てなら近くの親戚などに風通しをお願いしている人が多いです。
あとご両親は今現在介護が必要とかではないなら永住ではないですし私なら気にしないかなと思います。
病院は日本語が話せる先生がいなくても駐在の保険なら通訳サービスがついてると思います。
予約も代行して取ってくれると思います。
長くなりましたが、アメリカが合わなければ帰ることもできますし子供が小さい間しかなかなか帯同もできないのでいい経験になると思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談、大変参考になります。そうですね、子供の年齢的には今が動きやすいですよね。
    両親が日本人で、家で日本語を使っていれば、そんなに日本語忘れないということですね。
    運転の件なども、現地にいけばなんとかなると前向きな気持ちを持てたらいいなと思います。
    ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

    • 8月1日