
出産予定の9月に義母が稲刈りで忙しいと言われ、主人が手伝いに行くのではと心配しています。産後の私と赤ちゃん、上の子をどうするか考えると悩ましいです。主人が一人で行くとパチンコに行く可能性が高く、同行するのが良いか迷っています。
9月の初め頃が出産予定なのですが、9月は稲刈りと脱穀で忙しいんだよね〜とこの前義母に言われました😵💫
もちろん私は何もできませんが、主人が手伝いに行くんだろうなぁ…と思います。産後ボロボロの妻と生まれて間もない子供、わんぱくな上の子を残して行くのか〜と思うと今からもう白目剥いてます😵上の子は連れて行ってくれるのかしら…?それともみんなで行って義実家待機なのかしら…?はぁ…考えるだけでめんどくせぇ…。主人1人で実家に行かせると必ずパチンコをして帰ってくるから朝から夜まで帰ってこないしほんとにそれだけはやめて欲しい…。ついて行くのがベストなのかな😵💫
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
危なくないなら、上の子連れて行ってもらいましょ!!
それか手伝い行くのやめてもらいましょ笑

にゃんちゅう
稲刈り、脱穀、祖父母が昔やってて
私小学生の頃学校休んで手伝いに行ったことありますが
その際に機械が故障して直してる時に
ここの穴には指入れちゃダメだよ!と言われたのに入れてしまい
数針縫う怪我しました😨💭
1歳6ヶ月だと自分で歩いてちょこちょこ行っちゃいそうなので
心配です😭
実家に里帰りとかはしないんでしょうか🥲?
義母さんも忙しい時期なのはわかるけど
それよりも孫が増えるんだから素直に喜んで今回は旦那さんは子育てに専念して!というべきじゃないんですかね😩💭
-
はじめてのママリ🔰
それは痛かったですよね😱😵💫
もうちょこちょこ歩き回って走り回ってなので危ない気がします…。
実家には1人目の時嫌な思いをしたので里帰りはしません😵
ほんとそれですよね…。9月は忙しいね!と言われてじゃあ9月に産んじゃいけないのか?とも思ってしまいました😵💫💭お米を義実家から貰ってるので手伝わない訳にもいかずで旦那はきっと行くと思われます…。その時だけ母に来てもらったりしようかなと思いました😭- 7月29日
-
にゃんちゅう
小5.6くらいの時だったんですけど
休んだこと後悔しました😂💦
たまたま…ってのもあったのですが
本当に何があるかわからないし
脱穀機はまだ大丈夫だとしても稲の中に入り込んで気づかずに稲刈り機に引かれてしまったりとかもありえなくはないことですし…
そうだったんですね💦そうなると義実家に一緒に行くか家に子供たちと自分でいるかのどちらしかないんですね…
なんだか遠回しにダメ!って言われてるようなものですよね😭💦
里帰りで嫌な思いしたなら
実母さんが家に来てくれそうなら旦那さんが留守の間だけ来てもらって上の子見てもらうのもありなのかなとおもいます😭- 7月29日
はじめてのママリ🔰
手伝い行くのやめてもらうのがベストですよね😂
退会ユーザー
たしかに忙しいだろうけど…今回はやめてもらった方がいいと思います!!
旦那さんはなにか行ってますか?