![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夏になってから食欲が減り、昼寝が多いです。晩ご飯はしっかり食べるのに、昼ご飯は食べずに寝てしまいます。1日1食生活で、夏バテか心配です。同じ経験の方いますか?
もうすぐ2歳半になる娘が夏になってから少食で心配です。
それまでは、朝から食パン1枚、バナナ1本、牛乳200ccをぺろりと平らげてたのに、最近は牛乳こそ完飲するものの食パンは半分も食べず、バナナも半分ぐらいしか食べません。
そのうち食べるかなと思って放っておいたら食べ切ったり食べ切らなかったり。
お昼ご飯の時間あたりになると今度は勝手に寝てしまいます。
お昼ご飯を作ってる間に寝てしまうか食べながら寝てしまいます。
そして起きる頃には15時〜16時になってます。
そうなるともうお風呂→晩ご飯になるのですが、晩ご飯はしっかり食べてくれます。
昨日はふりかけご飯、赤ウインナー2本、ほうれん草卵焼き1本、ミニバナナ1本を完食しました。
別日だとうどん1玉完食しましたし、まあまあでかいお好み焼き1枚完食しました。
こんな感じなので実質1日1食生活です。
起床時間は7時〜8時で普通だと思います。
こんなに昼寝してますが夜は21時までには寝ます。
暑いので外遊びもしてないから体力を削るようなことはしてないのですが…。
これはいわゆる夏バテなんでしょうか…?
私自身夏バテになったことがなくて全く分からないです💦
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちの子もです💧
今朝はバナナ半分と牛乳1/3💧
夜は全部で5口くらい💧
保育園では完食してる!
保育園の先生も時期的なものかなーと言ってました!
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
外遊びもしてないし、そんなにおなかすかないとかですかね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
朝食を少ししか食べてない状態で暑い中外遊びさせるのも心配で…💦
朝食食べ終わる頃にはお昼ご飯だしお昼ご飯もちょっとしか食べずに寝てしまうしで…
今までちょっと少食の成人女性と同じくらい食べてたのにこんな少食で大丈夫なのかと💦- 7月28日
-
ママリ🐤
外遊びは無理しなくていいと思いますよ😃大人も夏は食欲わかなかったりするし、様子見で良い気がします。うちの長女も一歳の頃はよく食べたのに最近は少食です😅
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような感じですね💦
保育園だとお友達もいるから食べてくれるんですかね😅
早く夏が終わってほしいものです…