※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の長男が特定のキャラクターにハマり、毎日ごっこ遊びをしています。同じようなお子さんはいますか。

4歳の長男なのですが、オタク気質というか、ハマるとそれしかしなくなる?タイプです…。

ちょっと前はトーマス、今はパウパトにハマっているのですが、日がな一日中なりきってごっこ遊びばかりしてます😂おもちゃありの時もあるし、ない時や戸外遊び、お風呂の時などでも一人でストーリー作ってずっと喋ってる感じで…こちらにも入って欲しいようでセリフを要求してくるのですが、設定が細かくて…適当にやってると怒られます😅

好きなことは止めたくないですが、あまりにもそれしかしないので「〇〇(長男)はパウパトばっかりで飽きないの?」と聞いたら「〇〇くんは好きなことは探究したいから!」と返されました🤣

もうそれならいいのですが…同じようなお子さんいらっしゃいますかね?😂

コメント

ゆう

皆何かしらそういうことあると思いますよ。子どももそうですし、大人も好きな事してる人多いので☺️
好きなものを好きなだけやってもらったら嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も好きなことは止めたくないなと思っていたのですが、1度ハマると大丈夫か?ってくらいそればっかりで心配になってしまい…😅
    でも夢中になれることがあるっていいことですもんね!見守りたいと思います☺️

    • 8月13日
mama

6歳小1の息子もですよ😂
息子は4歳の頃はキャラクターやアニメよりも、はたらく車全般が好きで、ものすごくマニアックな知識を披露してくれました😂😂
ごみ収集車好きから派生して、環境問題も調べたり🤓

そこから
はたらく細胞とドラえもん(とくに映画)にどハマりして、
コスプレするわ、セリフを一言一句覚えるわ、
はたらく細胞に至っては、細胞、ウイルス、細菌の知識が医療従事者の私と同レベルにあって、尊敬するやらちょっと引くやら…笑

平行してLEGOも大好きで、こっちの腕もめちゃくちゃあるんですよね…
我が息子ながら、好きに一直線ってすごいなぁと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん、ハマり方すごいですね😂好きなものから派生して環境問題とか医療分野まで知りたい!ってなるの、本当にすごいと思います✨

    何だか将来大成しそうだなーって思いました🥹

    • 8月13日