
検診で親が口出しする瞬間、緊張してしまいました。職員に「口出ししないで」と思われたかも?口出ししたくなることはありますか?
検診の時、親が口出ししたくなる時ありませんか?😅
こないだ、遅れていた一歳半検診があり、職員の人が「ワンワンどれかな?」や「じゃぁ、次は〇〇はどれかな?」等の質問している時、緊張と人見知りで、暫く娘が無反応でした😅
いつもなら、指差し出来るものも出来ていませんでした💦
それはしょうがないのですが。
その時に1度だけ「いつも出来てるよねー?ほら、ワンワンどれ?」と私が口出ししてしまいました😂
その後、ハッとして、沈黙を貫き通しましたが、職員の人からしてみたら「子供に聞いとるんじゃ、お母さんはちょいと黙っとれ!」って思ってますよね?😅
何か口出ししたくなりませんか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

まい
そんな事思ってないと思いますよ。
たまに質問の仕方が下手な方には気になりますが。

とまと
私普通に言っちゃってました。
だって知らないオバサンにいきなりそんな事聞かれても、まず答えないしやらないし。
普通に聞かれた事をいつも話しかける感じで(控えめではありますが)言い直したりしましたよ。
ダメなんですかね😅
でも出来なくても、いつもは出来ますか?と聞かれても出来ていれば問題ないですねとか言って貰えたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、良かったです😂
これからも口出ししてみようと思います😂- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ホントですか、良かったです🤣
これからも口出ししてみようと思います!笑