![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちの様子にイライラし、自信を失っている女性がいます。夫が帰宅するまで1人で子供を寝かしつける負担もあり、明日の対応に不安を感じています。どうすればいいでしょうか。
上の子が夏休みで家にいるので、たくさん遊びたいし色々一緒に挑戦したいのに、イライラしてしまってずっと怒ってるママになってしまっています。
下の子がイヤイヤ期で、気に入らない事があるとギャン泣きするのでなにもできません。。それでイラついてるからか、上の子の些細な言動にもイラ。言うこと聞かずにノロノロしてるのにもイラ。そうして1日中怒ってる気がします。
おまけに、今日は寝かしつけに1時間以上かかってしまい、もう限界。多分引くくらい乱雑な態度になってしまいました。
今更、嫌悪感で涙が出てきます。。
気分転換?リフレッシュする気持ちにもなれません。
主人が帰ってくる頃に寝かしつけるので、ほぼワンオペです。
明日こそ優しいママになりたいですが、自信がありません。
どうしたらいいんでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも夏休みだけど、このご時世どこも行けず、人にもあえず、、下の子はやんちゃでイヤイヤの2歳半。。。
うちもずっと怒ってます。イライラします!!!自己嫌悪になります。
旦那も頼れません。
わたしはとりあえず大好きなコーヒー飲んで美味しいデザート食べて手を抜く時は抜くようにしてます😭
あとは上の子にはタブレットを渡しちゃったりもしてます!とりあえず夏休み乗り切るためにユルユルデス。でないと、やっていけないので💦
無理せず、もう今日はお弁当にしちゃおーぐらいな気持ちで過ごしましょう😩!!
長々たいした回答でもなくすいません💦
![しゃんて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃんて
私もです。2歳の上の子にたくさん怒ってしまって明日は怒らないようにするって旦那に話してました。
どうすれば穏やかに育児出来るんですかね。何もアドバイスできなくてすいません。
コメント