
息子の自閉症検査について、費用や内容を知りたいです。
来月3歳になる息子がいるのですが自閉症の検査をしようかと考えています。
1歳7ヶ月頃、小児科で言葉が遅いからと療育を教えていただきました。
そのときは男の子だし言葉の意味はわかっていたのでスルーしました。
2歳過ぎた頃からよくお喋りするようになったので安心ししました。
最近になり拘りが強いなと感じたり、痛みに鈍い(酷い靴擦れをしても痛いと言わなかった)、視線を合わすと「怖い」と笑いながら言って逸らす&保育園の先生と目を合わさず「ばいばい」と言うことが気になりました。
私自身 診断はしてませんが発達障害かなと疑う部分があり未だに1桁の数字でも計算が指を使わないと出来ません。
早めに診てもらった方が息子の為にも良いと思ってます。
小児科で診てもらおうと思うのですが、どのくらいお金がかかるのか、どんなことをするのでしょうか?
参考にしたいので良ければ教えて下さると助かります。
- いくら(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

🔰
計算は3歳ではまだまだ難しいと思うんですが周りの子ができるんですかね💦お喋りもこだわりも子供ではあるあるだと思いますが
ん?という違和感はきっと今後何かお子さんの将来に役に立てることかもしれないですね
お金は子供医療費の免除でかからないと思いますよ!強いて言うならもし発達障害なら資料請求するのに診断書にトータル1万以内ぐらいかと!
いくら
ありがとうございます!計算できないのは私の話です💦
分かりにくくてすみません😢
🔰
きゃー💦すみません私も勘違いしてしまいました
実は私も小児科でこどもの発達検査した病院で先生にお母さんも検査しますかと言われADHDと自閉症見つかりました!
なので小児科ではありますが母子ともに通院してます!
大人は最初はやっぱり診察(カウンセリング)とお薬5000円未満くらいですが、自立支援医療というものを市に申請すれば1割負担なります、^
ただそれでも月に3000円くらいはかかります🍓
診断内容はカウンセリングとアンケートでしたよ!
いくら
大人も見ていただけるのですね😳
色々教えて下さりありがとうございます🙇♀️
ずっと自閉症なんじゃないか?と疑って頭でっかちにはなりたくないので近々相談しに行ってみます😊
本当にありがとうございます🙇♀️🌟