
生後11ヶ月の男の子を育てている母親です。次の子供を考えており、1歳9ヶ月差か3歳差か悩んでいます。上の子が10月生まれで、次は夏か冬かも考慮中です。授かりものなので、いつでも良いです。
こんにちは!
現在、生後11ヶ月の男の子を育てています。
二学年差、2歳差のお子さんを持つ先輩ママさんに質問です。
上の子と下の子、実質何ヵ月離れていますか?
一人目がもうすぐ1歳になるし、そろそろ次の子を考えようかな?と旦那とも話しているのですが、2歳になる前に生まれるのと2歳になってから生まれるのとどちらがいいかな?とかいろいろ考えていまして…💦
まあ、今からどんなに頑張っても(笑)早くて来年7月前後になるので、その時点では1歳9ヶ月差になります。
まんま同じ月でも微妙かな?けど、タイミング合わなくてギリギリ3歳差になるようでも微妙だしなー。
上の子が10月生まれで気温的にも育てやすかったし、前だと夏だしあとだと冬だし…
なんて、あれこれ考えています(笑)
こればっかりは授かりものなので、二人目が来てくれれば、実際いつでも良いのが本音ですが😊
よかったら参考にさせてください☺
- ゆん*(7歳, 9歳)
コメント

なぎちゃんmama
うちは来月5歳、来年3月で3歳、現在5ヶ月の娘育てています。
正直3歳差の方がわりと言う事もわかるしある程度自分でできる様になるので助かるのは助かりますよ。2歳差だと丁度イヤイヤ期で自我が出始めるのでちょっと大変かと思います。

みいぃさん
うちの子も10月生まれです。
私も二人目を考えていて同じことを悩んでいました~!
イヤイヤ期と重なるのはやはり大変なんですかね…。
男の子だから今も動くし甘えん坊だし大変です(*_*)
でも、二人目を欲しいなっと最近特に考えしまいます。
答えになってなくてすいません。
-
ゆん*
同じなんですね🎵
何日生まれですか?☺
うちも男の子で、最近やたらと後追いがひどくて😵
常に足にまとわり付いています(笑)
ご主人とは何か相談されているのですか?☺- 9月20日
-
みいぃさん
うちは、10月7日生まれです。
後追いすごいですよね!泣くとママ抱っこじゃないと機嫌がなおりません。
夫には私の年齢もあるので遅くても再来年には産みたいって話をしていて、だけど、すぐできるとも限らないからそろそろ自然に任せて始めたいなーとは話しましたが、そこまで積極的じゃない感じです。ちゃんと話し合わなきゃですよね。
でも、まずは子どもが卒乳してからにしようかと…。- 9月21日

みこちゃんまま
うちの子も11ヶ月で10月産まれです!2人目もできれば、10月に産みたいと思ってます☆新生児の時の服も自分のマタニティ服も全部着回しが出来るので経済的かとおもって(•ө•)♡その時にタイミングよくできればいいのですが、そればっかりはなんとも出来ませんが……(*_*)でも10月産まれは育てやすい季節ですよね╰(*´︶`*)╯
-
ゆん*
おなじですね😃
確かにそのまま使えるのは楽で良いですよね(*^^*)
タイミング…中々難しいですよね😭
10月は暑くないし寒くもないし、実母も「5月と10月ら良い時期だね」と言っていました✨
まあ、5月に出産は三学年差にしないと無理ですが(笑)
みこちゃんままさんは何学年差で考えていますか?☺- 9月20日

退会ユーザー
ちびが1歳8ヶ月で2学年差で3人目産まれます。
楽なのは3歳以上離れてたほうが楽だと思います。上と3人目は3歳差ですが一人でほとんどなんでも出来るので。
-
ゆん*
やはり3歳以上差だと楽なんですね(>_<)
自分の事も下の子の事も面倒みてくれそうですもんね🎵
ただ、うちは旦那があまりノリ気ではなくて…
入学・卒業が被るのが難点みたいです😅- 9月20日
-
退会ユーザー
旦那さんが全面協力してくれるなら年子だろうが全然イケると思いますよ!
- 9月20日
-
ゆん*
全面協力…💦
うーん、難しそうです(笑)
休みの日はやってくれますが、普段仕事が21時過ぎないと帰ってこないので、私が参ってしまいそうです(*_*)- 9月20日

H♡M
うちも来月で1歳で、2人目考えてる所なんです😊
うちは、2学年差で欲しいと思ってるので、そろそろ頑張らないと…と思ってる所です😁
やはり3学年差だと、経済的にしんどいかな〜と思って、あと私自身若くないので、
それ以上あけるのは厳しいという理由で、そろそろと考えてます😊
-
ゆん*
誕生日近いですね🎵
うちも最近全くなので←頑張らないとなーって感じです(笑)
三学年差だとダブることが多くて大変そうですよね😰
いざとなれば何とかなるのでしょうが、うちの収入だとどうだろうな~って感じです😅- 9月20日

みこちゃんまま
私は2歳差で考えてます!2歳差で出来なければ、もぉ産まないつもりでいます( *¯ ³¯*)でもまだ作り始めていなくて、1月にタイミングよくできればいいのですが、なんてゆーか、作る為にするのがヤで……だからといって、早すぎても遅すぎてもヤなので難しーーーーってなってます(* ̄▽ ̄)ノ
-
ゆん*
絶対2歳差!って感じなのですか?☺
作るためにするのがヤ…ちょっとわかります(笑)
うちの場合好きとか嫌いとかではなく、お互い疲れてるのになーって思われてそうだし私も思っちゃいます(>_<)- 9月20日

あめみ
こんばんは~
長女と次女が二学年差で、実質2歳4ヶ月離れてます(*´∀`)ノ
私自身が妹と6歳離れてたので、年の近い兄弟にしたくて、頑張りました‼
仲の良い姉妹に育って助かってます(笑)
-
ゆん*
2歳4ヶ月差での子育ていかがでしたか?*
年が近いと遊ぶ内容も差ほど変わらなそうですよね☺
私も頑張らねば😭- 9月21日
-
あめみ
そうですねぇ、次女が手がかからなかったのは覚えてるのですが、正直次女が一歳までの記憶があいまいです…
バタバタの毎日で記録もあまりなくてΣ(ノд<)
でも上の子がのんびり屋さんで、次女がしっかり者なので、小学校低学年までは、双子みたいな感じでしたよ~
習い事も一緒に通えて楽でした~
あと、中学校入学時は部活にも入ったの出費がかさんでしまったので、かぶらなくて良かったな~と思いました‼- 9月21日
ゆん*
3歳になるとある程度自分でできることも増えてきますもんね!
イヤイヤ期に重なるとママもイライラする事増えるだろうし大変になりますかね?😣
私自身が姉が6歳上、兄が3歳上の兄弟で育ってきたので、3歳差でも良いかな?とは思うのですが、旦那があまりノリ気ではなくて…
なぎちゃんmamaさんのご主人はどうでしたか?(´・ω・`)
なぎちゃんmama
ゥチは二人目の時はそろそろ2人目欲しいねぇって言ってたらできてました。3人目も同じ感じでしたよ。大体2〜3歳差くらいで欲しいと漠然としてただけなんですよ。(笑)
ゆん*
漠然と…!だったのですね✨
けど、良いタイミングでお子さん来てくれたんですね😊
3姉妹ちゃんの写真ほっこりします~(⁎˃ᴗ˂⁎)
なぎちゃんmama
欲しいと思って仲良ししたらできた感じです。