
10ヶ月の息子がハイハイやつたい歩きで活発になり、オムツ替えが大変です。履くタイプのオムツを検討中ですが、古いオムツの下に新しいオムツを敷いていた方法ができなくなるので、床にうんちを拭いたお尻を直接つけるのが抵抗があります。皆さんはどのように変えていますか?
質問です‼︎10ヶ月の息子がいるんですが、ハイハイも活発になり、つたい歩きもするようになり行動範囲が広くなりました。1番大変なのが、オムツ替えの時です。今、テープ式のオムツを使用しているんですが、これまた動いて動いて大変です。なので、履くタイプのオムツを検討しています。ただ、ウンチの時は、今まで古いオムツの下に新しいオムツを敷いて変えれてたと思うんですが、履くオムツにするとその行為ができないですよね?いくら綺麗にしたお尻だからとはいえ、床にうんちを拭いたお尻を直接つけるのに少し抵抗があります>_<皆さんはどのように変えてますか?
- ちーまま(8歳, 9歳)
コメント

まりりん
つたい歩きするなら、立たせて交換したらすごく楽ですよヽ(o'д'o)ノ

はろ♪
立たせてある程度お尻を拭いたら、自分の膝に乗せて前側を拭いています⭐️女の子なので💦
-
ちーまま
回答ありがとうございます‼︎男の子は、時々うんちが挟まる時もあります笑 膝に乗せて拭く方法もあるんですね⭐︎ありがとうございます♬
- 9月20日

さくさく
私はまず寝かせてオムツの端を破いてキレイに拭き、オムツを取るのと同時にくるっとうつ伏せにさせていました。
それからつかまり立ちさせて新しいオムツをはかせていましたよ。
働いている保育園では広告紙を敷いてオムツ替えして、広告紙ごとオムツを丸めて袋に入れて捨てていました。
-
ちーまま
回答ありがとうございます‼︎うつ伏せ作戦あるんですね(^O^)/
確かに、保育園の方法も参考になります‼︎ありがとうございます✨- 9月20日

ここみ
オムツの端を破いてお尻をきれいにふいたら汚れたオムツを内側に折ってそこにお尻を置いて新しいオムツを履かせてます(^^)
-
ちーまま
回答ありがとうございます‼︎そのやり方だと床やカーペットに拭いたお尻を置かなくてもいいですもんね♬
- 9月20日
-
ちーまま
参考になります‼︎ありがとうございます✨
- 9月20日

tomm¨̮♡︎
つかまり立ちができるようになってからパンツタイプに変えました。拭き残しでおしりがかぶれると可哀想なので家にいる時はお風呂場で立たせてお尻を拭いたあと、ついでにシャワーで洗っています。外出している時も基本は立たせて変えていますが、立つのを嫌がった時などはオムツを入れて捨てるためのビニール袋を下に敷いて、そこに拭いたお尻をのせています。
-
ちーまま
返信遅くなりすいません>_<回答ありがとうございます‼︎外出の時の方法も教えてくださりありがとうございます✨そのやり方だと無理やり立たせなくてもスムーズにできそうですね😃
- 9月22日
ちーまま
返信ありがとうございます‼︎確かに立たせた方が楽ですね‼︎立たせながら、綺麗にお尻は拭けますか?
まりりん
うちはコロコロうんちになったのが7ヶ月くらいなんで、結構楽でした。
たまに下痢の時はタオル引くか、私の膝にうつ伏せにもたれさせて、お尻拭いてますヽ(o'д'o)ノ
とりあえず好きそうなおもちゃを大量に机に置いて、立たせてました(笑)
ちーまま
固形のうんちになったの早いんですね♬うちもようやっと固形になってきたとこです。
オムツ替えの時、おもちゃ類かかせないですよね笑 実践してみます‼︎ありがとうございます✨