※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

育児中は暇な時間もあるけど、ママ友づくりが難しい。みなさんはどうしてますか?

育児ってすごく忙しいとよく聞きますが、自分で動き出すまで暇じゃないですか?笑
掃除も洗濯も終わったし、ご飯も食べたし何しようってよくなります💦
子供は起きてると私が隣にいないと泣きますが、よく寝る子なので割と自由な時間が多いです★

地元から離れて友達もいない、児童館デビューしてママ達とお喋り楽しかったのですが、終わったらいつも「じゃあまた会えたらお話ししましょう」って連絡先も聞きづらい(^^;;

地元の友達もみんな子育て真っ盛りでなかなか会えないし、子供がいない友達もいますが、やっぱり今はママトークが一番楽しいです♪

みなさんはどうやってママ友づくりしてますか?
また、暇なときどうしてますか?

コメント

ゆうひ0627

わたしもそんな感じでした。引きこもりでした。(><)

  • あり

    あり

    最寄りの駅が結構大きな駅なので人いっぱいで危ないんですよね。
    なので引きこもり笑
    子供が寝てはユーチューブを繰り返してます💦

    • 9月20日
RISA\(¨̮)/

正直子供1人なら
余裕ですね😂
動くようになって自我が出てくると
大変になってきます☆

  • あり

    あり

    きっとこんなのも今だけですよね(>_<)
    来年の4月からは仕事復帰なので忙しくなりそうです。。

    • 9月20日
ままデビュー

私も暇です(笑)
毎日掃除洗濯炊事やってますが
昼ドラとか見てます(笑)
小さい赤ちゃんなら泣くだけだから
本当に楽だなーって思います(*∩ω∩)
私はママ友とか作るのが苦手なので
いつもママリで暇つぶししてますw

  • あり

    あり

    ヒルナンデス見たらテレビ消して携帯見ちゃいます。
    夜も面白いテレビやってないので(-。-;
    私も良くママリ見て勉強してます♪

    • 9月20日
ダイア

羨ましいです!
10ヶ月、暇と思った事がない😭よく寝てくれると、自由時間が増えますもんねー!うちは、そんなに寝ないのでなかなか😅

ママ友。私は出産の時に1人できただけで、それ以外できませんね〜。というか作ってないのかも(苦笑)私は高齢出産なので、友人の子はかなり大きいか独身かどちらかなので、友人でママ友はいないです。

支援センターやベビースイミングでその時だけ話す時間を楽しんでます!

  • あり

    あり

    10ヶ月だとどんどん動くし、離乳食作ったり大変ですよね(;_;)
    そおゆうところって、その場だけ楽しむって感じの方が多いみたいですね(>_<)

    • 9月20日
ホタル

離乳食
始まったあたりから
忙しかったですね( ̄O ̄;)
うちは寝返りをお座りが早かったので!

ママ友は
保健センターで
同じ誕生日月の会があり
参加してから仲良くなりました♡
(=´∀`)人(´∀`=)

  • あり

    あり

    きっとそうですよね(;_;)
    今だけですね!

    ママ友になった方とは保健センターで会う以外でも会ったりしてますか?

    • 9月20日
  • ホタル

    ホタル

    はい多分!
    なので今のうちに
    したいことしときましょ(*^◯^*)

    うちは
    1歳過ぎてから
    お昼寝の1時間しか
    ヒマはないです( ̄O ̄;)
    すぐまた夕飯の準備やらで!

    はい♡
    よく遊んでますよ♪
    (=´∀`)人(´∀`=)
    ただ保育園組みとは最近
    なかなか会えませんが!

    来月また
    ハロウィンでも
    企画しようかと(*´艸`*)♡

    • 9月20日
  • あり

    あり

    毎日だらだらでやりたいこと考えてみます!
    忙しくなってからあれやりたかったって思いそうですよね♪

    1時間しかないんですね(;_;)
    うちはお昼寝7時間くらいするので暇ですし、寝過ぎじゃないかって心配になります笑

    とても羨ましいです♪
    ママ友の中でハロウィンパーティーとかめっちゃ楽しそうですね!

    • 9月20日
  • ホタル

    ホタル

    うちは1歳まで
    毎月寝相アートとオムツアートの
    飾り付け作ってましたよ(*^◯^*)♡

    半年過ぎから
    お昼寝が短い敏感になり
    起きてるアートになりましたが( ̄O ̄;)笑

    娘と最近の雨で
    引きこもりなんで
    楽しんこと考えないと
    なんだか爆発しそうで(;゜0゜)

    ここちゃんまま♡さんも
    素敵なママ友見つかりますように♪
    (=´∀`)人(´∀`=)

    • 9月20日
  • あり

    あり

    お昼寝アート撮ってみたいとは思いますが、めんどくさくなっちゃってとらずじまいです💦
    雨続きすぎですよね(;_;)
    はーい♪頑張ります笑

    • 9月20日
ぐるにゃー

私も毎日結構暇です(T^T)
暇なときはひたすら離乳食のストックを作ったり、スマホいじりまくったり…
うちには猫がいて、娘は猫を追いかけて勝手に遊んでくれるので、毎日朝10時には掃除洗濯もおわります💦
支援センターも時々行きますが、あんまり頻繁にいくのもなーと思ったり、ママ友なんてどうやってつくるんだろ😭っていう雰囲気で結構ダラダラしてます。
こんなダラダラしてて仕事復帰できるのかと自分で自分が心配になります(笑)

  • あり

    あり

    離乳食始まっても暇な時間あるんですね!

    支援センター毎日行くのも暇だなって思われないかとか考えます笑
    気持ちとてもわかります!
    仕事復帰色々不安です笑

    • 9月20日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    離乳食、私はストックしてるものを組み合わせてチンしてるだけなので💦💦
    支援センターってどのくらいの頻度で行ってます?
    私はあの親子また来た、とか思われないかと心配して、2つのセンターを交互に行ってます(笑)

    • 9月20日
  • あり

    あり

    それで充分って聞きます♪
    私はまだ何も勉強してなくて離乳食に対して恐怖を感じます笑

    また先週からデビューしたばかりなのですが、2回とも行きました♪
    私は割り切って参加できるときは毎回行くつもりです♡
    そっちの方がお友達もできやすそうですし★

    • 9月20日
あゆむんむん

1人だとそうなりますよね!!
ねんねの乳児期が一番楽だと思います…授乳とかは大変ですが…。

連絡先は聞けそうな感じなら聞いてもいいと思いますよ(^^)
私も引越して友だちがいなくて、仲良くなれそうな人がいたら連絡先聞いてますよー!
家近いとかだとよく遊んでます♡

ひまなときは雑誌、ドラマの録画、携帯でフリマアプリとかですね笑

  • あり

    あり

    そうですねー(>_<)

    私も近所の友達欲しいです♪
    近い方いたら勇気持ってきいてみます!

    私もそんな感じです♪
    雑誌と言えばLDKという雑誌ご存知ですか?
    私の最近ハマっている本です!

    • 9月20日
  • あゆむんむん

    あゆむんむん

    友人で、遊び場みたいなところで聞いたら嫌な顔されて、それ以来聞けないって子がいましたが、私は今のところ嫌がられたことはないです笑
    幼稚園とかの開放も友だちできやすいですよ(*´∀`)

    どんな雑誌ですか?
    ファッション誌しか買ったことがなくて…。

    • 9月20日
  • あり

    あり

    えーそれはへこみますね💦
    幼稚園とか保育園の開放って1人で歩けたりすることのイメージなんですが、そんなことないですか?
    先生もついてくれるんですかね?

    LDKは生活情報雑誌です★
    柔軟剤はどこの会社は香りがいいけど、コスパが悪いとかいろんなものを比べたり、時短調理法がのっていたり面白いです♪
    確か毎月28日発売です(^^)
    ファッション誌は子供が生まれてから見る気なくなってしまいました笑

    • 9月20日
  • あゆむんむん

    あゆむんむん

    そうですねー歩けてからの子が多いですが、ホール開放とかだと、はいはいの子も少しいますよ♡
    先生もいてくれるときもあります(^o^)

    あーそーいうの好きです♡
    今度立ち読みして見てみます(^^)!!
    ファッション好きで子供産まれてからも服とかは変わらず買っちゃってます笑

    • 9月21日