
旦那が働く小さな建築会社で有給休暇がなく、給料も上がらないことに不満。有給休暇は義務かどうか疑問。会社の規模によって違うのか、通報すべきか悩んでいる。
旦那さんが有限会社の小さい会社で働いてる方いますか?
旦那は建築関係の小さいこじんまりした
有限会社で働いています。
社員8人くらいで
社長さんは義父の同級生の方で
その方の家族でやってる会社に
義父と旦那が雇ってもらってるって感じです。
旦那が18から雇ってもらってて働いてるのですが
18の頃から給料は変わらず。
結婚もして子供が産まれても給料上がらずに
ボーナスもクソなくらいしか貰えてません。
休みはお盆正月日曜のみ。
そして有給休暇が存在しません。
このご時世、有給休暇なしって法律違反じゃないですか?
私は大手のディスカウントストアで働いており
有給休暇はちゃんと取るように言われてたり
なにかと融通がきいてました。
会社の規模が違うので融通がきかないのは
仕方ないと思ってますが
有給休暇がないのはありえなくないですか???
いまの時代そんな事していいのか?と疑問に思い
調べたのですがよくわからず😭
有給休暇って義務化にならなかったですかね?
どんな会社でも義務なのであれば
通報しようかなとも思っています。
会社が潰れたら義父と独立すると旦那が言ってるので
私的にはそっちの方が色んな面で助かります。
有給休暇なしって普通ですか?
会社の規模が違えばやっぱりそこは仕方ないと思うべきですか??
- ぷりん🍮(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ちゃ
調べてみたら出てきますよ!

ぷりん🍮
旦那が何日有給があるなどは計算しなきゃいけないという事ですね…。もし会社側が拒否をすれば通報するべきですね🤔
会社が罰金や何かしら罰則があれば使えるようになると思うのでとりあえず旦那に有給申請をしてもらってから対応を見て考えるしかないですね…。

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も有給なしです!有限ではないですが、、、ボーナスも2万位しかないです。
-
ぷりん🍮
有給ないと何かと困る時ないですか😭??その分給料高いならまだしも…。
ボーナスも少ないと仕事変えろよって思っちゃいます😭- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
違う社長からこっちの会社こないか誘われたーってそっちは厚生年金だし、いいじゃん!って言ったのに未だに変わってない、、、
困りますよね。どうしても休んでほしい時あるし( ; ; )- 7月27日
-
ぷりん🍮
旦那さん的には変わる気ない感じですか😭?独身ならまだしも子どもいて福利厚生悪いところに勤めてると何かと困りますよね😮💨
そうなんです…。有給なんて使わずに好き勝手休めるなら話は別ですけどそんな事もないし困りますよね😭- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
だから自分が頑張って仕事行くしかないんですよ、、、( ; ; )老後が怖い
- 7月27日
-
ぷりん🍮
働いてるんですね😭!私はまだ育休中でそのまま2人目の産休育休に入るんですがそれが終わったらどうしようかと不安です😭
ほんとこのままだと不安すぎて離婚も考えちゃいます…。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私は9月に保育園に預けたいけど人数多くて微妙なんですよ。。
お金大事ですよね。- 7月27日
-
ぷりん🍮
保育園が入れなくて😭
ほんとこれだったらシングルマザーになって手当貰った方が安心です🤮- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私の旦那も全く同じです😭
知り合いの小さな有限会社で
日給月給の為、出ないとお金になりません💰 休みもお盆正月日曜のみでボーナスも有休もないです😭😭
違法って知りませんでした💦💦
会社もぜひ考え直してほしいって思っちゃいました!!!!、
-
ぷりん🍮
休みも日曜だけなのに有給もないとかどうかと思いますよね…😮💨ボーナスないのはもっとありえないです🤮!!
会社潰れてもいいから労働基準監督署に通報しようかと思ってます🔪
きっと通報したら私がしたってバレると思いますが…もう少しこっちの事も考えて欲しいですよね😤- 7月27日
ぷりん🍮
これは有限会社でも義務化って事ですかね?
大手の会社が義務化されてるのは分かるのですがどんな小さな会社も当てはまるのかとかよくわからず😭
ちゃ
ぷりん🍮さん
ちゃ
ぷりん🍮さん