
コメント

う。
考え方を変えましょう❣️
ご主人様の抱っこで泣き止むならラッキーじゃないですか!✨
全く泣き止まないわけでもないし、ゆうりさんが抱っこをしなくてもいいわけだし。
見守ってるだけでもいいんですよ☺️
私は産後鬱です😅

rinao
私もかれこれ10年間鬱病です。
旦那さんで泣き止むのならばゆうりさんはぜひぜひ、休みましょう。
何かしないと!と思ってしまいますよね。
忙しくて疲れてるママを娘さんが気遣ってパパで泣き止む、をしてるのかもしれませんよ。
子供はママの気持ちに敏感です。
ママに休む時間をくれてる、優しい娘さんなんだと思います。
-
ゆうり
返信ありがとうございます。
やはり娘が気遣ってくれてるのでしょうか?
主婦友達に相談したら似たような事を言われました。- 7月27日
-
rinao
もっと大きくなったとき、沈んだらきっと「まま、どうしたの?おつかれなの?」って言ってくれるかもしれませんよ😊
私の娘も小さい頃、私から離れておばあちゃんの方に行くこともありましたが、今は私が沈むと頭なでなでしてたり、ほっぺにほっぺくっつけてぎゅーってしてくれてから、ささーっと遊びに戻ったりしますよ😂- 7月27日
-
ゆうり
返信ありがとうございます。
そんな日が来る事を願って、気張り過ぎないようにしたいです。^ - ^- 7月27日
-
ゆうり
ありがとうございました♪
- 7月28日

ゆうり
ありがとうございました‼️
お話しを聞けて、なんとか今日浮上出来ました‼️
ありがとうございます😊
ゆうり
返信ありがとうございます。ご自身が大変な時にありがとうございます😭
見守るだけでもいいんですかね?
何かしなくちゃと思ってしまって…どうしようもできないのに。
う。
ゆうりさんはお優しいんですね✨
何とかしなくちゃ、なんて思うなんて!
私だったら旦那抱っこ頑張ってね~って感じです笑
元々抱っこも苦手だし、重いし💦
今回はたまたまママじゃなく
パパを求めているだけですよ☺️
ゆうり
返信ありがとうございます。
そうなんですかね⁇
少しそう言っていただけて落ちついてきました。
ありがとうございます‼️
ゆうり
ありがとうございました♪