
上司に妊娠は病気じゃないと言われ、台風で帰宅許可されず心配。産休育休は許可されたが、ショック。早く帰りたい。
会社の上司に、妊娠は病気じゃないから甘えるなと言われました。
台風の影響で、帰れる人は午後から帰っていいという話になってなぜかいきなり言われました。
帰らずに働けるよね?ということだと思いますが…
これからひどくなるようですし、駅から家までは徒歩で少し遠いので帰りに転んだりするのが心配で早く帰らせて貰いたいです、、
他の人たちは帰るそうです。
産休や育休も快く許可して貰い、上司には感謝していたのですが…ショックです。
実際言われるとショックですね…
- なーご(6歳, 8歳)
コメント

れもんママ
他の人達は帰るのに、その一言、何か嫌ですね…
上司の方は男ですか?

もんもん
みんな帰るのに
なーごさんにだけそんな事言うのは
マタハラですかね?
それともなーごさんが帰られては困るポジションに居られて
どうしても帰って欲しくないか…
どっちにしろその言い方はムカッときますね😱
-
なーご
これってマタハラ!?って思いました(>_<)今日は全体的に仕事は落ち着いているので、全員問題なく帰れるのですが…
かなしいです。- 9月20日

退会ユーザー
なーごさんにだけそのように言ったのでしょうか?他の人も帰るのであれば、一緒に帰っても良い気がするのですが…
病気ではありませんが、何かあったとにき上司は責任とってくれません。もちろん会社もです。
帰ったほうが良いと思います。
-
なーご
私にだけ言ってきました。
そうなんです、病気ではないですが妊娠前とはまるで違うんです。
1人だけじゃないと思うと責任重大で…- 9月20日

tama
本当に言ってくる人いるんですねヽ(;▽;)ノ
ショックですよね…
でも他の方も帰るなら、妊娠してるしてない関係なく、安全第一で帰ってもいいと思います(´・_・`)
-
なーご
ショックでした(>_<)その話を女性の同僚にしたら、まぁしょうがないねと上司と同じように思ってる風に言われてしまってより落ち込んでしまいました(>_<)
- 9月20日
-
tama
同じ女性から言われるとキツイですよね(´・_・`)
つわりの症状も人それぞれだし、決して甘えてるわけじゃないのに(´-ω-`)
気にするなって思っても気にしちゃうけど、元気な赤ちゃん産むために強くなるしかないですよね(T ^ T)- 9月21日

0205mememe
なぜそのタイミングで言ってきたんでしょうね?謎。
私なら、どういう意味ですか?甘えてますでしょうか?と、改めて上司に聞いちゃいますね☺️
-
なーご
そうなんです、なぜいまいきなり!?って。聞き返せばよかったです!
- 9月20日

退会ユーザー
マタハラですね?!
その上司最低…
確かに妊娠は、病気じゃないけど周りの環境次第で病気になることだってあるのに💢
なーごさんも無理しないで嘘ついてでも帰ったほうがいいですよ!
赤ちゃんのためにもストレス溜まる場所にいない方がいいですよ♪
-
なーご
ストレスが1番よくないですよね!
赤ちゃんを守るために行動します!
マタハラって本当悲しいですね、、- 9月20日

ka8o2ri
病気じゃないから…
この言葉、一番傷つきますよね!
私も上司から悪気なく言われたことがあって、悲しくなりました。
他の人が帰れるのに、妊婦さんが帰れないなんて、下手したらパワハラですよ!
私だったら、何かあったら責任取ってくれますか?って言います笑
ちなみに私は九州で、夜中に台風が来ましたが、今回はとても強いですよ!
今でも強風です。絶対早めに帰った方がいいです!
-
なーご
1番悲しくなりますよね(>_<)
言った側は軽いつもりでも、言われたらとても悲しいですよね。
台風、やはりとても強いんですね!早く帰らせてもらいます。- 9月20日

miyu
23週の妊婦です。
そんな無理解な人がいるが、いるんですね💢
妊娠中は、余計に気を付けないと、お腹は重たいし、集中力低下するし、危ないです。
ここは早目に帰らせてもらいましょう❗
何て言われようと、なーごさんと赤ちゃんの命の方が優先です。
お母さん、強くなりましょ💨
-
なーご
自分にも子供がいるのになんでそんなこと言えるんだろう!?って本当悲しいです。
お母さん、強くならなきゃですね!仕事終わらせて帰ります!- 9月20日

退会ユーザー
妊娠は病気じゃないと言う言葉は
病気じゃないから妊婦さんに優しくしましょうって意味だったと思うのですが…
そのマタハラ上司は意味を履き違えてるんですね。。
帰り送ってくれるんですか?って私なら聞いちゃいます
それでどうにか言われるなら赤ちゃんが第一なので私は帰ります(・・;)
-
なーご
間違いなく上司は意味を勘違いしていますね、、
赤ちゃんが第一ですね。本当、悲しくなりました。- 9月20日

シマトラ
酷いですね。その上司も自分の奥さんが仕事場てそんな扱いうけても何も思わないんでしょうね。
-
なーご
自分の奥さんが同じこと言われてたらどう思う?って言いたいです!
- 9月20日

Fママ
何なんですかね、その上司😭😭
男だから妊婦の気持ちなんて一生分かるわけないのに、そんな事言わないでほしいですね。
お腹の中の赤ちゃんに何かあったら責任とれるんですかね?!
なーごさんはあんなマタハラ上司気にする事ないです。
赤ちゃんの事だけを考えてくださいね👶💓
-
なーご
ありがとうございます😢あれから思い返すたびに悲しくなったりイライラしたりしてしまいますが、もう上司のこと気にしないでおきます!
もしまた何か言われても、赤ちゃんを守ることを最優先します!- 9月20日

みどり
妊娠は病気じゃないから悪阻でも特効薬は無い、何が起こるかわからないから本人も周りも大事にしようって意味だと聞きました。
上司、恥ずかしい人間ですね。
そんな人の事など気にせず、お体を一番に考えてお大事になさってください!
-
なーご
上司のことを考えるとイライラしてしまうので、かわいそうな人だな…と思うことにしました。
お気遣いありがとうございます😢- 9月20日

ヒジキ
妊娠は病気じゃないはマタハラですよ‼️
それに妊娠は病気じゃないは本来は病気じゃないから気をつけと、いう意味みたいです‼️
私も会社で言われたので調べました‼️
その言葉の使い方を甘えるなって・・・
嫌味で本来の言葉の意味はわかりますか⁉️と言ってみては⁉️
私は上司に聞こえるように大きい声で他の人と話してる時に言いましたよ😁
聞いてたか聞いてなかったかはわからないですが(笑)
妊娠初期は悪阻とか酷いので気をつけてください‼️
何かあってからでは遅いですよ‼️しっかり理解して貰わないと仕事辛いですよね😂
-
なーご
これってやっぱりマタハラですよね😢いままで快く許可とかくれてたのになんで??って訳が分からなくなりました💦
本来の意味知らずに使ってるんですよねきっと💦本当悲しかったです。
お気遣いありがとうございます!- 9月20日

ayay
ひどいですね!
私も妊娠が分かってまだ安定期に入る前だったのですが、かなり無理のある働き方の予定が既に組まれていたため、もし体調が悪くなって休んだりする事があれば迷惑を掛けると思って、早めに上司(男性)に報告したんです。
そうしたら、そんなに早く言ってこなくていいからってあしらわれました。私は初めての妊娠で、その上司はちょうど2人目の子供が切迫早産で産まれて、そのせいでシフトが狂い私含めいろいろな人が補う為に急遽変更しながら動いたりしてた最中で、、、本当に腹が立ちました。
やっぱり男の人は自分の体で産むわけでないので分からないんだと思います!
赤ちゃんにとってお母さんはただ1人!守ってあげるのも、お母さん自身です!どうか無理せずにお過ごし下さい!長文すみませんでした。
-
なーご
早めに伝えると周りにもつらいときに理解して貰えて、自分も余裕ができるので良かれと思ってしますよね!わたしもそうでした。
自分なりに迷惑かけないように考えて動いて、そんなこと言われたら悲しいですよね、、😢
しかも、上司は散々迷惑かけてる上での理解のなさ、、きっとすごく悲しいしつらかったですよね。
ayayさんも、どうかお体にお気をつけてご自愛ください!☺️- 9月20日
なーご
立場が1番上の上司です(>_<)
れもんママ
男?(´・ω・`)
なーご
そうです( ; ; )
れもんママ
その男性は、子育てにあまり協力的ではなかったんでしょ。
ママリを見てると、そうゆう言葉を言う上司さんは結構いるみたいですね。
職場の他の方の反応はどうですか?
気をつけて帰ってね☆って感じですか?