
専業主婦で自分の存在意義に悩んでいます。働くことで気持ちが晴れるか悩んでいます。やりがいや生き方についてアドバイスを求めています。
子供が大好きなのに
旦那も大好きなのに
自分が無力すぎていなくなりたいって気持ちが強くて
専業主婦だからですかね、、何の役にも立ててないって思います。
今まで家事して育児して、それで十分って思ってたんですけど、急にそれって甘えじゃないかって思ってしまって🥲
専業主婦の方が悪いとかっていうつもりは一切なく、私の心の問題なのですが、私はパートもしてないし、しているのは家事と育児だけ。あとダラダラ。何してるんだろう?もし旦那に何かあったら私には何ができる?って思ってしまって。。
働けばこの気持ちは晴れるのでしょうか、、
子供は4歳で年中です。
専業主婦の方、やりがいとか、自分の役割とか、どう見出していますか?
なんだか今後どう生きていけばいいのか分からなくて、、
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
常に家を綺麗にし料理をし住みやすい様に考えて栄養も考え料理して子どもを面倒みてくれてるから、安心して働けれるんですから、ちゃんと役割果たしてますよ。

退会ユーザー
わーーー。タイムリーです😭😭私も同じ事で悩んでました😭
周りに専業主婦がなかなか居なくて、みんな仕事してるのに..とか、私は家で1人で居させてもらって、申し訳ないな..とか。
でも最近、この考え方って、めっちゃ損な考え方だな、と思ってきました😭いい方向に考えてみよう!と、考え方を変えて、最近は過ごしてます😌
私の場合、仕事をしていた時は夜勤もあって疲労困憊で旦那に当たってしまっていたり、料理も毎回同じ物だったり、生活するのに必死で、心の余裕が本当に無かったです💦
今は、専業主婦なので、仕事の事は考えなくていいので、家族の事にゆっくり目を向けられている気がします☺️
私も仕事復帰したらこの気持ちは変わるかな?と何回も思いました😭
でも、今の自分と仕事復帰した自分を天秤にかけて考えてみた時、今の自分の方が、家族幸せに暮らせるかなぁ?と思いました😌🌱
旦那さんは、どう言ってくれていますか?家にいて欲しいっていうタイプでしょうか?✨
旦那いわく帰ってきたら絶対に私がいて、おかえりーと言ってくれるのは嬉しいみたいです✨その言葉をやりがいに頑張ってます💪
毎日家事と育児大変ですよね😭
休める時はサボっちゃって、家のことボチボチ頑張りましょうね♪
私の話ばかりですみません😭
-
ママリ
本当ですか😭
そうなんですね🥲
私は結構周りが専業主婦多いのですが、働き出した人とか働いてる人を見るとなんだか焦ってしまいます💦
私も働いていた時は夜勤ありのシフト制で時間もバラバラ、疲れてる上に家事もしてイライラしたりしてました思い出せば😂
けど今思うとその時の方が充実してたのかな?と思ったりも、、
旦那は好きにしたらいいって感じです😅
働きたければ働けばいい(けど旦那の仕事上子供は私がみないといけないです)、好きなことしたければ好きなことすればいいけど、できれば趣味をもったりして楽しく過ごしてほしいって言われています😅
今私が趣味も特になく、毎日楽しくなさそうとこの前言われてしまいました💦
ぽこぽこさんのページちらっと見に行かせてもらったのですが、前田精肉店のお肉屋さんの話、私家めっちゃ近いのでご近所さんかもしれない!と勝手にテンション上がりました。笑- 7月26日
-
退会ユーザー
なるほど!そうだったんですね😭確かに充実してました!また働きたいなーとも思ったりしますが、いやいや忙しいよなぁ〜と思ったり😱
難しいですよね😭😭
仕事したらしたで、また新しい悩みも出てきますよね。。
趣味が無いの私も一緒です😂
でも、楽しくなさそうと言われるのは傷付きますね😣😣
私も専業主婦の皆さんのやりがいとか生きがいとか聞いてみたいです😭💦
え!ご近所さんですか!!それはテンション上がります!!こんな偶然😆🙏- 7月26日
-
ママリ
何となく気持ちが落ち着かないので、子供が幼稚園に行ってる間だけできるような数時間パートあるならしようかな?って思ったりです💦
確かに新たな悩みはでてきますよね、、💦
最近専業主婦でいることに対して急に不安になってしまって、お恥ずかしい事にお金のこととか今まで大体しか把握してなくて細かく把握しようと旦那にあれこれ細かく聞いていて、「最近心配事ばっかりで楽しくなさそう。何か楽しくなること見つけたら?」って言われました😓💦
専業主婦だとどうしても何するにも旦那の稼いだお金になるし、、と思ってもしまいます😅
みなさんどうなんでしょうね💦
伊丹に住んでるので、コメントの感じからすると近いのかなと勝手に思いました🥰- 7月26日

はじめてのママリ🔰
私も育児の忙しさがピークを超えてから何かしなきゃと気持ちの中で焦りがでてます💦
何も焦りとかもなく、専業主婦を楽しめる方もたくさん居ると思うので性格なのかなーと思います😔
私は何かしてないと不安なタイプで、仕事した方が精神的に良さそうな気がするので、下の子を幼稚園に入れたら働く予定です!

ママリ
パートとかしたり、子供増やしたり忙しくなったらそんな事考えなくなると思います!
1人目の時は時間があって似たような事考えた時期もありました。夜泣きが長かったので余り余裕なく、たまにでしたが😂
2人目からはやる事も増えて毎日すぐ終わります💦
何か気付いたら常に動いてる様なタイプなので3人目幼稚園入ったらパートします!
専業主婦に向いてる人って多分ゆっくりした時間を苦なく過ごせる人なんでしょうね。
向き不向きある気します🤔
ママリ
果たせてるんですかね、、🥲
これでいいのかなって毎日思ってます🥲