
産後1人で過ごした経験あり。母との関係でストレス感じ、2人目の育児不安。幼稚園通い始めてから2人目検討中。アドバイスをお願いします。
産後誰にも手伝ってもらわずに過ごした方はどんなふうに過ごしましたか?
母のことが嫌いでは無いのですが、会うといつもイライラするのでストレスが目に見えてて、1人目の時は頼まなかったのに、そんなの無理よ!と無理やり飛行機取って来られて3週間ちょっといました。
本当に本当にストレスで、育児がつらくてとかじゃなく、母に対して泣いていました。
なので2人目は絶対に来てほしく無いのですが、2人を日中1人で見るのは辛いかな、、と不安もあります。なので、幼稚園に通い始めてから2人目作るか、とか考えていて、何かアドバイス等いただけたら幸いです!
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

涼子
私はもう実母が亡くなっているので今まさに産後は夫婦だけで乗り切っています。
上の子が保育園に行っているので日中は赤ちゃんのお世話だけに専念しています。夜ご飯は宅配弁当、保育園送り迎えはファミリーサポートさんを事前に手配しました。
産まれたての赤ちゃんよりも、動きまくる上の子の世話のが大変です💦保育園や幼稚園等、預け先を確保しておく事をお勧めします!

yuzu
私も実母の事がストレスでしかないので里帰りしてないですし家も教えてないです笑
二人目は生まれた後に事後報告するとかどうですか?
私は3歳児以降に出産しないと育休退園になるので下の子をみてるときは上の子を園に預けるつもりでいますよ😊
コメント