※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
七瀬
家事・料理

皆さんが家事に使っているおんぶ紐ってなんですか?

皆さんが家事に使っているおんぶ紐ってなんですか?

コメント

ママリ

名前はわからないんですけど、西松屋で3000円くらいのおんぶ紐でした‼️前が✖︎になる昔ながらのおんぶ紐です✨

  • 七瀬

    七瀬

    3千円くらいであるのですね。何歳くらいまで使えそうですか

    • 7月26日
ちちぷぷ

昔ながらのおんぶ紐
でした。やっぱり一番楽ちんです。

  • 七瀬

    七瀬

    どこで購入しましたか?

    • 7月26日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    北極しろくま堂です!メルカリで新しそうなもの買いました😄

    • 7月26日
  • 七瀬

    七瀬

    私もメルカリで見てみます

    • 7月27日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

上の方も仰ってますが、昔ながら胸の前でクロスするやつが一番簡単だし、楽です🙆‍♀️
首が座った3〜4ヶ月から使えます👍
うちのは今高2の甥っ子のを代々受け継ぎ、うちの末っ子で9人目ですが、全然使えてます👍
長女もいまだにおんぶすることあります😂

前は赤ちゃん本舗でも売ってるの見ましたが、最近は西松屋でしか見なくなりました💦💦

  • 七瀬

    七瀬

    西松屋見てみます

    • 7月27日
れー

エルゴのオムニ360です!!
4wayなので対面抱き.前向き抱き.腰抱き.おんぶが出来ます!

  • 七瀬

    七瀬

    エルゴおんぶ時間かかってしまって~おんぶ時間かかりませんか

    • 7月27日
  • れー

    れー


    エルゴを床やベッドの上に置いて、その上に赤ちゃん寝かせて私はおんぶしてます。なので時間は全然かからないです!!

    • 7月27日
  • 七瀬

    七瀬

    なかなかいつもうまくいかないですー

    • 7月27日
まきぷぅー

首がすわってから、8ヶ月くらいまで?は、昔ながらのタイプのおんぶ紐使ってました。西松屋で購入、バディバディのものでした。3000円前後だったかと。肩でしか支えないのでそのうち辛くなってきて、腰がすわってからはエルゴでのおんぶに切り替えました!

  • 七瀬

    七瀬

    エルゴおんぶ時間かからないですか

    • 7月27日
  • まきぷぅー

    まきぷぅー

    エルゴになれたら、クロスするおんぶ紐より断然楽でしたよ!ソファーやベッドの上にエルゴ広げて子供寝かせて、背中から覆い被さってまず腰ベルトを。そして腕通して立ち上がるだけです。もしくは抱っこしてから腰ベルトのみの状態でくるっと回して背負う。外食中眠くなった時などはこのやり方でおんぶしてました(^^)

    • 7月27日