※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままい
子育て・グッズ

最近、生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に3〜4時間で起きるようになり、授乳後におしゃぶりをしないと寝なくなりました。睡眠退行や環境の影響でしょうか?

生後3ヶ月の赤ちゃんです。
完母ですがこないだまでは、20〜22時までには寝かしつけると5〜7時間は寝てくれてたのですが、最近は3〜4時間で起きてしまいます。
また、起きて授乳したらすんなり寝てくれてたのが、授乳しても寝ないでおしゃぶりしないと寝なくなりました。
睡眠退行ってやつでしょうか?それとも暑いからとか、環境がよくないのでしょうか?

コメント

roller

睡眠退行だと思います!
うちもその頃そうでした!
生後6ヶ月ごろからまた夜中起きるの1回くらいまで減りました😊

ママリ

うちも最近3時間ほどで起きるようになりました😅
睡眠退行というのをこちらで知ったので、それなのかな、長く寝てくれる日が早くくるといいなと思ってます😊