※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

共働きの女性が、旦那からの生活費について相談しています。収入や支出を明示し、旦那からの5万円ではやりくりが厳しい状況を述べています。旦那はお金を出すことに抵抗があり、自身の貯金も少ないことから将来が心配です。旦那との支払い分担や生活費の増額についての意見を求めています。

共働きの方にできるだけたくさんの方の意見がほしいです!
旦那に入れてもらう生活費についてです。

我が家について書きます。

家族構成 : 私・旦那・生後8ヶ月の息子+妊娠4ヶ月

私 : アルバイトで稼ぎは月10万いくかいかないか

旦那 : 外仕事(日給×出勤数=お給料)で、雨の日は仕事ができないことが多いので稼ぎの変動が激しく、月15~25万(たまにそれ以上)の稼ぎ

〇家賃は旦那が払っている(約6万)

〇生活費として旦那から毎月5万

〇私の出費(旦那からの5万+ポケットマネーから)
光熱費全て・食費(旦那のお弁当のおかず含む)・日用品・子供にかかるお金・飼い猫のエサなど・その他学資保険(月9千円)・子供の病院代・妊婦健診のお金・外食費(マックなどのお持ち帰りも含め)
旦那がパチンコで買った時はたまーにその日のスーパーの買い物を払ってくれたり、外出のお金を出してくれます。

〇私自身の出費は携帯代と化粧品がなくなった時など最低限のみ。

こんな感じです。
見てわかる通り、旦那からもらっている5万はあっという間に消えます😅これでも、3万から5万に増やしてもらったのですが、増やす代わりに夕飯作るのお休みしたいとかで外でご飯を食べたりする時は私が払ってねと言われています💦私のポケットマネーから出すお金が結構多い時もあり、できるだけ節約してますが、仕事をしながら0歳児の育児+妊娠中の為、体調が悪かったり疲れていたりすると、外出や、何か買ってきて食べることもあります😵なので、もう少しお金を入れて欲しいのですが、旦那はあんまりお金は渡したくないみたいです。子供が産まれたら7万に増やしてくれるらしく、妊娠・出産でかかる病院代は20万は出してくれるらしいです。
旦那に話す前に、皆さんからの意見が欲しいです。旦那からの生活費5万で不満なのは私のやりくりが問題なのでしょうか(;_;)
ちなみに、旦那は出すと言ったお金はちゃんと出してくれます。貯金がしっかりある人なので、旦那自身お金に余裕がないわけではないです。逆に、恥ずかしながら私は旦那と付き合うまで貯金をしてこなかったので、今も貯金は少ししかありません。。妊娠後期に入って仕事をお休みしたら、旦那からの5万と自分の貯金でやりくりしなきゃいけません。旦那には、お金が足りなくて困るのは貯金してこなかった自分が悪いと言われます😅確かにそうなんですが、、もう少し協力してくれてもいいのでは、、?と思ってしまいます。
今のままでも、お金が足りなくて困っているわけではないですが、私の貯金があまりできていないので、これから先が心配です。さすがに困ったら助けてくれると思いますが、その度にお金がないですとお願いするのを考えるとストレスですm(_ _)m

そこで皆さんに質問なんですが、

〇生活費など、支払いは旦那さんとどう分けていますか
〇毎月いくらいれてもらってますか?
〇家賃、光熱費の支払いはどちらですか?
〇もし良かったら我が家のやり方に意見をください。
(話し合いの時に旦那さんに見せようと思うので、旦那さんに対しても意見があればお願いします。)

長くなりましたがよろしくお願いしますm(__)m

コメント

 なな

1.私の携帯と保険の支払い、美容院は自分で出しています。
それ以外は夫です。

2.入れてもらってませんが払ってもらってます。
たまに一万円お小遣いをもらってます。

3.家賃、光熱費は夫です。

4.ご主人のお給料で概ね生活し、お給料が少なかった月のみ、奥様からお金を五万円くらいもらったりすればいいのにと思いました。
家事育児はほとんど奥様だと思うし、パート代は貯金にし、
ご主人のお金で生活すれば今後産休に入っても、大きく影響がなさそうですし。

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    ほとんど旦那様持ちなんですね、、羨ましいです😭
    そもそも旦那に、"概ね旦那のお給料で生活する"という考えがないです😅
    俺のお金は俺のものっていう気持ちが強くて、確かに旦那が頑張って稼いだお金ですが、お金に対する執着心が強すぎるので、なかなかそれは難しそうです…

    • 7月25日
はじめてのママリ

夫婦なので出るところは一つにしました。旦那の全財産は私が管理しています。旦那に渡すとろくな事ないので笑 

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    うちは、旦那さんがお金を全て渡してくれるってことがまず絶対にないので、羨ましいです(;_;)私は旦那と付き合うまで夜の仕事をしていたのもあり、お金使いがとても荒く、それを知っているから信用がないのかもしれないですが、今となっては自分の洋服すら何ヶ月も買ってないし、何の無駄遣いもせずに生活してますが、旦那はパチンコや自分の趣味へのお金を使ってますm(__)m
    自分は貯金があるし自分のお金だからいいんだ。と前に言われました笑

    • 7月25日
ママリ

我が家は共働きで財布別です😎
旦那→家と車のローン、光熱費
私→食費、子どもの保険
を払っています。日用品はネットで買うなら旦那が購入することが多いです。
外食は半々で、妊婦健診は私、入院費は旦那です。

基本的に私の給料はあまり使わずに貯蓄に回そうという考えの割り振りになりました!

きなこ

うちはお互い同じぐらいの稼ぎで、全て同じ財布にしています。旦那が家計を管理しているのですが、私の通帳に5万だけ残してあとは生活費、貯金とやりくりしてもらっています。(私の5万は、住宅ローンで3万引かれるため必要)食費などは旦那名義のカードで払いますし、無駄遣いはしないですが必要なものには上限なく必要な分だけ使う形です。
旦那さまが家族のためにしっかり貯金してくれてるのであれば、5万で頑張ってやりくりされてるのはとてもすごいし良いとおもいますが、外食などをみいさんの貯金から出さないといけないのは納得いかないですよね😣パチンコに使うお金があるのなら、生活費に回してほしいです!!子育て大変なうえ、妊娠もされてて、もっと旦那さまは労うべきです!!

まー

共働きです。
財布を分けていないので、生活費の支払いはどっちが払ってもOKな感じです!
なので、いくら入れてもらうとかもないです。

夫婦でお財布を分ける家庭はたくさんあると思いますが、低賃金だと一緒にした方が得だと思います。
例えば、支払いは全て楽天カード、奥さんはその家族カードを使用。そうすれば同じ口座からの支払いになり、ポイントも貯まる。そのポイントで生活必需品が購入出来たりします。

また、家計簿はつけていらっしゃいますか?
毎月いくら実際にかかっているかを見える化して旦那さまと共有されてはどうでしょうか?そしたら5万円じゃ足りないということが一発でわかると思います。

さい

生活費は基本全て旦那の給料でまかなってます!(光熱費も)保育園が高くて足が出るので私が補ってます

シンプルに旦那さんからの生活費が少ないと思っちゃいます🙄子どもが生まれたら7万に増やすことが出来るなら今からして欲しいと感じます😭😭

あのね

一から話し合ってみたほうがいいかと思います!
話し合いをする前に大まかなお金の流れや何にどれくらいかかっているかなど紙などに書いて旦那さんに見せてこれくらい毎月必要だと言うのを伝えて予備の分で少し多めに貰っておくとかの方がいい気がします!
私は家賃、光熱費は旦那さんで私が食費、日用品、先取り貯金、外食費です!
ですが、完全に分けてるわけではなく買い物を頼んだり、たまに外食費も旦那さんがそのまま支払ってくれたりしています!
貯金も大事だと思いますが共働きしているのであれば手を抜きたい事もあると思うので貯金が全てではないと思います!
無理せず頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰

我が家は、家計は私が見てるので、
お給料は全部もらって、お小遣いを渡してますよ🙆‍♀️
基本夫の給料で生活して、自分の給料は貯金してます。
お互いの性格にもよるのでしょうが、
我が家の場合、2つ財布にしてしまうと、よくわからなくなって、出費が大きくなりそうだったので、財布は1つにしました!

なーな◡̈*.。

家賃、光熱費、携帯、県民共済、は旦那の支払いで

食費、日用品、子供全般、車の保険、車のローン、妊婦健診は自分で払ってます!

旦那から貰ってるお金はないです!

産後は申し訳ないけど子供の学資解約したのでそれと今頑張って働いて毎月2万は貯金して何とか生活できるようにしてます!

出産費用は今回旦那のボーナスで賄います!
産後はその貯金で何とか生活していきます、、、、

はじめてのママリ🔰

全て旦那のお給料で生活してます!
大きな買い物などして出費が多くて足りない場合だけ私のお給料から出すことはありますが🥲

お子さんが産まれたら7万に増やしてくれるなら今から増やして〜!って思いました😂(笑)

みょうが

旦那さまからの5万を食費に当てるとして、光熱費、日用品、学資保険、病院代、外食費、携帯代でバイト代10万あるなら貯金できるなぁと思いました!
でも出産もありますし、今後は旦那さまの協力必須ですが💦
というか2人の子どもなのに協力というのも変な話ですよね😅
過去の貯金のことを言っても仕方ないですし、財布を完全別にしたいなら旦那様も出費を正確に把握して、お互い適正な配分で支払うべきかと思います。

うちは同じくらい稼ぐので、家賃、光熱費、保険、通信費等引き落としのもこは旦那、食費、日用品、病院代、外食費など都度使うもの+学資保険や貯金は私です。
産育休中はもちろん助けてもらいますよ!

ママリ

私は保育料(37,000円)・自分の携帯代・車代(22,000円)を毎月払ってます!
家賃や光熱費、クレジットカード払いのもの(食費や生活費)は旦那が払ってます!
収入的には2人で30万いかないぐらいなのですが、ほぼ旦那の収入なので旦那が支払ってます🤣
事情があり毎月支払うものが多く、2人分の給料は全く残らないです…😭
子どもの病院代とか食費、日用品だけでも地域によっては5万じゃ厳しいと思います💧
せめて学資保険と外食費+5万は奥さんに渡してあげてほしいかなぁと思います🤔

はじめてのママリ🔰

我が家は家族(家のお金)の口座を作って、月々それぞれお金を入れてます!その口座から支払いのクレジットカードを作って、そこからほぼ全ての支払いをしてます。
外食費は夫持ち、
美容院と趣味のお金、ガソリン代(会社から交通費がでるので)はそれぞれです。化粧品は家計費から出していいことになっています。
家を建てるや子供が産まれるなど環境の変化があったときに月々いくら入れるかについて話し合って変更しています。
赤字の月も出てくるので予め家族の口座にはマイナスにならない程度のお金は出し合って入れています。
赤字をどちらかが補填するのはモヤっとする原因になるとおもいました…。

かな

生活費は夫の給料で支払い、
私の給料はほとんど貯金しています。

お金は全て私が管理してお互いにお小遣い制(夫4万私2万)です。

産休育休中はさすがに旦那さんが生活費を補填するべきだと思います💦
働きたくても働けない状況で、2人の子どもを産むための期間なのに、主さんの貯金で...というのはさすがに酷い話だなと思います😅
せめて足りない分(10万)の半分は旦那さんが負担すべきでは...?
結婚してからの収入は共有財産になりますので、
お互いの支払いを全て可視化して、
それぞれのお小遣いも決めて、
貯金も専用口座を作って、
今後の教育費などの準備などもした方が良いと思います。
冠婚葬祭やその他臨時出費もあるかもしれませんし💦

mama

うちは財布別なので旦那から現金という形では一円ももらいません。
またお互い共通口座に入れるやり方ではなく支払い担当制なので…
旦那→マイホームローン、光熱費、家の保険代など家に関するもの、旦那と私の生命保険、旦那の車2台分の維持費、旦那の携帯代、保育料
私→食費(夫婦での毎日晩酌代含む)、生活雑費、おむつなどのこども用品、自分の携帯代、自分の車一台分の維持費、こどものCO・OP保険代
、不妊治療代って感じです😄
収入的に旦那はおこづかいとればほぼマイナスでボーナスで補てんって感じで、私がメインで貯金してます💡
スーパーなどお買い物を頼んだりした時など普段自分の担当でないものを支払ったとしてもお互い請求はしないです。

みいさんのご家庭に対しての感想ですが、みいさんの10万+旦那さんからの5万合わせたら15万あるので充分月の支払いは出来ると思います。ちなみに旦那さんからの5万と収入の10万を合わせないで5万だけでやりくりしようとするのはなんででしょか??私が気になったのは、その部分にも繋がるんですが、旦那さんもみいさんも【自分の貯金】っていう認識がとても不思議です。うちの感覚でいうとどっちの口座名義に貯まろうが夫婦のお金なので片方があまり貯まってなくても家庭として貯まってるなら何にも気にならないですし、個人の貯金と認識してるのはおこづかい分から残ったお金だけなので支払いしたあとに残ったのが【自分の貯金】ではないですね。
なので、産休に入られて手当が一切ないのであれば7万では足りないと思うので、全て(みいさんだっておこづかいもらうべきなのでそこも踏まえて)書き出してその分をもらうようにするか、お互いが自分の貯金という形にこだわるのであれば家として支払う金額を書き出してそれを収入に対しての割合と育児家事の労働割合を算出したのを考慮して毎月変動で支払いをして残りは自分の貯金としてとっておくか…がいいのかと思いますが、財布別にしろ財布一緒にしろあまりにも自分の貯金。という所に拘るとどっちかが何かあって働けない時期などあり収入が無くなった時に自分の貯金で支払いしてね。って感じで家族として支え合えないのではないのかと思うので、色々な未来を想定して話し合いをしてお互い納得いく形で終わるといいですね😄

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    「自分の貯金」に拘るのは、旦那が「俺の貯金は俺のもの。ましてや〇〇(私)と結婚する前に貯めてた自分のお金は尚更自分のもの!」という考え方だからです💦
    2人のお金は共有財産という考え方がまず旦那にはないです😅
    旦那の5万だけでやりくりしようとは全然してないです💦というか、まず無理なので…(;_;)
    なんとかうまく話し合いをしてみようと思います😭

    • 7月25日
deleted user

私は月に7万程のパートです

〇支払いは分けてません
私のお給料は結婚後に作った旦那性の私の口座に入り、そこを夫婦の貯金口座にしてます。私のパート代は手をつけません。

〇毎月8万貰ってます
食費(米込み)と日用品と子供にかかるお金と私のお小遣い(マツエク、化粧品、アイコス代等)です。
保育料や外食費は含みません。

〇家賃ではなく住宅ローンですがローンも光熱費も旦那です。
旦那の給料口座から全て引き落とされるようになってます。
光熱費以外に学資も保育料もクレカも全てです。
生活費の8万もここからおろします。

〇各家庭のやり方があるとは思いますが…
うちも旦那がしっかりしてる人、私が貯金してこなかった人です✋笑
なので全ての管理を旦那に任せています。
結婚した時にお互いの貯金は合わせました(私は微々たる額ですが)
そして、1つの口座(旦那名義)で全てを支払う事で明確にいくらかかっているか分かるようにしてます。
1つの口座しか動かないので、どちらかがお金をおろせば分かるし、残高も明白です。
あれこれお金を移動させる面倒もありません。
私名義の口座は引き落とされることもなければ、引き出す事もありません。

夫婦のお金は共有財産、結婚してから得たお金は夫婦の物、お互いがそう認識しているので、どちらかがこの支払いをする、なんて事はしません。

旦那のお給料で全てをやりくりする。(旦那のお給料から3万先取りして私の口座に貯金)
私の稼いだお金は貯金に回す。
ただそれだけです!

ママちゃん

うちは夫婦別財布です🙂
○生活費は私の携帯Wi-Fi、レンタカー、ウォーターサーバー、美容・衣服費以外全部旦那です
○旦那が払っているのはトータル20万円くらい
○家賃、光熱費共に旦那支払いです
○みいさんのお家については、
結局毎月いくら出費があるのかわからないので難しいですが、旦那さん20万円、みいさん10万円の収入であれば、その割合に応じて出費を負担してはどうでしょう?
今なら2:1、しゅっぴが月20万なら、旦那さん14万円、みいさん7万円といった形で🤔
妊娠中で稼げないのはみいさんのせいでもないし旦那さんが多く負担した方が本当はいいと思いますが😂

はじめてのママリ🔰

我が家は私がすべて管理してるので通帳カードは私が管理、旦那はお小遣い制です

名義とか指定口座の関係で口座別で引き落とし分けてます
旦那の口座
学資、養老、スイミング、旦那クレカ引き落とし
私の口座
私クレカ、ピアノ、小学校、コープ、医療保険

めんどくさいのと時間もないので基本そのままいれっぱでたまにですがあまったら貯蓄口座に私が移動してます🙆

旦那のお給料の方は貯蓄口座に自動で移動かけてます

私のは財形と積み立てNISAでかってに貯めてます

ささまる

〇旦那→家賃 私→光熱費や食費、雑費(スマホ代やカードなどははお互いに自分で)
〇お互いに管理してますが今月から私が管理します。旦那の支払い分以外はまるっと管理する形です。
今、私は仕事復帰しましたがコロナの影響を受けており、お給料が半分以下になったので補填してまいます。(~5万ほど)

まず、旦那様の支払いとみいさんに渡す5万を差し引いた金額は全部貯金している形でしょうか🤔??
後は、貯金してなかったとしても足りない分を毎月補填してたら「貯金」の意味はないと思います💦
家計簿をつけていらっしゃるのであれば、お互いの給料の総合計と支出を見直した方がいいんじゃないかな?とは思います🤔
補足の支出も確認しましたが、合計してもみいさんの給料プラス5万以上あるので🙌