※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

11ヶ月の息子との遊び方がわからず、1日が家事や育児で終わってしまう。主人との遊びでは笑うが、2人きりの昼間は笑わない。皆さんの遊び方を教えてください。

11ヶ月の息子との遊び方がわかりません
家事をしてご飯食べさせて寝かしつけてしてたら1日終わっている気がします
主人が帰ってきて遊ぶと声をあげて笑うのに
私と2人きりのお昼はあまり笑いません
皆さんどのような遊びをされているか教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!
ご飯→家事→寝る→ご飯→家事→寝る、、が毎日のルーティーンなので、なかなかゆっくり遊んであげる時間がないです💦そのせいか夫だと大爆笑するのに、私が同じことをしてもそんなに爆笑しません🤣悲しいですよね💧

でもカーテンや物陰に隠れてのいないないばぁが好きだったり、パペットで話しかけてあげたりするとキャッキャと喜ぶのでよくやってます、あとは私のお腹に乗せて揺れたりとか笑

自分も一時期はなんで笑ってくれないんだろーって悩んだこともありましたが、夫は笑わす専門、私は甘える専門でやってます😅実際夫はよく笑わせてくれるのに、なぜか子供は私の方に抱きついてくるので😗

POOHʕ•ᴥ•ʔ

分かります!
ゆっくり遊んであげられるのはお昼ご飯後のお昼寝前のみです。
一緒の時間作るために自分の昼ごはんが疎かになっちゃいますが😓
2人なんでどっちもはなかなか厳しいです。
今はボール転がすと、笑いながら投げ返してくれるのでよくやってます💕