![ばやぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の息子がいます。寝る前だけミルクをあげていて夜はミルク飲…
生後10ヶ月の息子がいます。寝る前だけミルクをあげていて夜はミルク飲んでそのままコロコロして寝ます。そして朝方5時か6時頃起きて授乳してまた少し寝るという感じで夜はよく寝てくれるので助かるのですが昼寝がものすごく下手でたまに抱っこで寝てくれますがピークを超えているのかギャン泣き状態になり抱っこしても暴れて服をめくっておっぱいくれーとなります。いつも疲れておっぱいをあげてしまいます…。そろそろゆっくり卒乳のために回数を減らしていこうかなと思っているのになかなか回数が減らず…。家族はほしがってるならあげればいいとゆってきますが、今こんな状態でお昼寝を普通にしてくれる日がくるのかと不安です。周りの赤ちゃんは眠くなればお母さんに擦り寄り抱っこでトントンしたらすぐ寝たりするので羨ましいです。うちは眠くなればギャン泣きで服をめくる…。改善する方法はないでしょうか…。
- ばやぴ(4歳5ヶ月)
コメント