
保育園が決まらず仕事復帰が厳しい状況です。認可外も空きがなく、周囲のサポートもない中、早く復帰したいです。認可外に頼んだ経験のある方、どのようにお願いしたか教えてください。
保育園が決まらず仕事復帰が厳しいです、、
どうすることも出来ないのでしょうか…。
認可保育園に申請しましたが
待機児童になり1年近くは厳しいと言われました
それでも保育園に入れなくては厳しい状況なので
認可外に電話かけてみていますが
空きありませんと言われます、、
シングルマザーで私が働かなくては生活が困難です、、
周りに面倒を見ていてくれる方もいません。
仕事復帰は娘の保育園が決まってからでいいよと言われましたがいつまでも待たせるのも申し訳なく早く復帰したいです。
認可外の空きのない保育園にダメ元でお願いしたりした方いませんか??その場合どいう風に伝えたら受け入れてくれましたか?
- 初めてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

🐰
小規模も含めて検討していますか?
4月入所も難しいのでしょうか?
シングルで仕事もあって、0歳ならかなり入りやすいと思いますが。。😢

退会ユーザー
上の方と同じですが小規模園空きが多いですし、定員でも考えたりしてくれますよ!
そして小規模の方が料金も安いです💦うちは認可より安いのでギリギリまで今の認可外にいるかもです。
-
初めてのママリ🔰
そーなんですか?近場にないか調べて見ます😔
- 7月24日

ささ
役所にはもう相談されてますかね…
うちの区の場合ですが、認可に落ちたら、認可に空きが出るまで入れる子ども園的な場所がありました!
または預かりをやってるところに長期的に預けることで、認可に空きが出たときに移れるようになってたり、、
預ける金額も実質認可と同じになるよう免除がありました。
何か策がないか役所に問い合わせるのもいいかもしれません。
認可外の空きのない保育園も、情に訴えれば入れてくれたり…どうでしょう。。
-
初めてのママリ🔰
役所の幼稚園・保育園の課直接行きました!
どうすればいいんですかねっと言ってるものの
そうですね〜。待機なので秋が出るまで待つしかないですと言われそれでも生活が…と話すと認可外もあるので考えてみてくださいと認可外一覧の紙を渡され返されてしまいました😔
それから役所に相談しても無意味かなと思い足を運んでないです…。- 7月24日
-
ささ
なんだか、、もどかしいですね、、もっと何か対応ないんかな。。シングルは最優先じゃないのかな、、、
認可外は自分で園に問い合わせてって感じですもんね。空きがなくてもかけあってみるしかないか…受け入れてもらうにはコネか、シングルで頼れるところがないことを説明する、、ですかね。。- 7月24日
-
初めてのママリ🔰
本当にもどかしいですし、母子手帳貰う際や産後に何かあったらいつでも相談してくださいねと言われたのにこの対応😭😭相手も人間だし仕事におわれて忙しくて他人の話なんて聞いてられないのかなって思いますが、、知識もないので日々苦しんでますが役所の方には伝わりません😔😭認可外にダメ元で頼んでみます😭回答して下さりありがとうございます🙏
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
保育園には対数や面積の基準があります。
無認可でも一定基準があるので、それが満たしているならお願いされでも厳しいかなぁと思います💦
ただ保育士不足で定員を留めている場合はお願いする価値観があると思います✨
そんなに待機児童が多いなら、企業主導型保育園は近くにありませんか?
我が家もめちゃくちゃ待機児童が多い地域に住んでいるので、妊娠中から予約していました!
小規模や企業主導型は年度途中に空きもでやすいですよ😊
初めてのママリ🔰
小規模が近くにありませんが
正直預けるのに問題のない園であればどこでもいいと思ってます!!
ですが車がまだ無いので
徒歩で行ける範囲を希望しています。もちろんそれだと行ける保育園限られてきますが💦バスで通えるかなと思う範囲もチェックしてます。
そーなんです…知り合いにもシングルで0歳で仕事もしてるのになんでって言われます😔