
コメント

みやび
優先順位でなくごめんなさい🙏
①にするなら③は辞めます。
④5畳じゃなくても3畳くらいで欲しいです!
②も欲しいです!

ははぐま
③④①②です😌
我が家は①②はないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2階にトイレなくてもとくに不便感じませんか?- 7月24日
-
ははぐま
2階建ですが、主寝室は1階にあるので今のところ特に不便はしていません😃
- 7月24日

R4
③、①、②、④ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 7月24日
-
R4
ちなみに、我が家は外にトイレ設置しました!
外遊びや庭でお友達呼んでBBQなどよくするので😆- 7月24日

みぼまし
③②①④
リビングは広めに!と思って24畳にしましたが、実際そんなに広いと思わないです💦
なので③は個人的にかなり重要です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり実際家具など置くとそこまで広く感じないですよね💦- 7月24日
-
みぼまし
そうなんです…友人には広いと言われますが、なんなら倍欲しいくらいです(笑)
平家なので2回のトレイはないんですが、私なら他のところにお金使います💰掃除も面倒ですし😩- 7月24日

はじめてのママリ🔰
私は②は1番必要ですね🤣
②
③
④
①
ですね♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2階のトイレ結構大事ですよね🤣- 7月24日

はじめてのママリ🔰
②③④①ですかね。
畳スペースはいらないです。
犬いるので畳がぼろぼろになりそうで💦
普通にフローリングにタイルカーペット引けば子供を遊ばせられますし。
二階トイレは結構便利です。
今はテレワークなので二階で仕事しているとき行きやすかったり、夜中とか具合悪いときとか二階の寝室からすぐ行けるの助かります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2階のトイレは何かあった時便利ですよね!
畳は確かにボロボロになりそうです💦- 7月24日

もも空
①②④③です!
我が家は①②はありますが④は諦めました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 7月24日

min
②>①>③>④
ですかね!🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 7月24日

らすかる
③、④、①、②ですかね🤔
リビングが一番長くいる場所なので大きめにとりたい🤭
収納を各地に散りばめるよりファミクロみたいに大きめにスペース取ってまとめたい😂
畳コーナー欲しいとは思いますが和室にするかコーナーにするかで言えば和室にしたいので。
私はトイレを余りつわかない(笑)ので、一個でもいいのかなぁ…掃除嫌だなぁ……の精神です(笑)

はじめてのママリ🔰
②③①④ですね😄
寝室が2階でしたらトイレは必須ですよね!手洗いも😊

退会ユーザー
1→4→2→3
ですね。
我が家は
1.2.3の希望を叶えて4を辞めましたが、1階にファミクロあった方が絶対良かったです。

そーよー
①は絶対必要!
子供のおもちゃやら、子供の服を2階に取りにいくの大変なのでそこに設置。おもちゃをリビングに、置くと部屋が片付かないし…。でも和室なら自由に遊ばせられる!
2階におくなら⑤は3畳くらいでいいかなぁ〜?
②は出来れば欲しいし、電動で水が流れるものにはしない。←停電対策。
③はそこまで無くても畳スペースがあればのんびりできます!

ママリ
②、①、③、④ですかねー!
でも主審室が一階なら二階のトイレの優先順位かなり下がります!
①は畳じゃなく洋室でも良いですが、リビング横に欲しいなーとおもいます🙌
④のファミクロは私的に不要です🥺子ども小さいうちはいいけど、大きくなれば家族で同じって嫌なので🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
①にするなら③をやめる理由をもしよろしければ教えていただけますか🥺?
みやび
お子さんを遊ばせる時やお昼のする時とかお仏壇を置くとか必要かな?と思いまして…
うちは20畳のリビングだけなので畳スペース欲しかったと後悔の意味もありまして😅😭😅