※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の男の子の教育について、七田式と公文で悩んでいます。子どもはやる気がありますが、記憶力に課題があります。くもんは高いが教え方がプロなので悩んでいます。経験談を聞きたいです。

七田式(自宅学習)か公文か悩んでます!

4歳3ヶ月の男の子です。今は七田式のプリントを1日3枚やっています。
ですが、私の余裕がなくやらずになぁなぁになってしまう日もあったり、教え方もこれでいいのかな?と思うこともあったりして、このままでいいのかなと悩んでいます😭

子どもはわりとやる気はあり、自分からやりたいという日もありますし、私がやる?と聞くと嫌ということはほとんどなく意欲的です。

でも記憶力?があまり良くないのか、ひらがなもすごく興味を持って「これは何?」と聞いてきたり、ひらがなパッドで遊んだりするのですがなかなか覚えません。

くもんだと先生に教えてもらえるしいいかと思うのですが、国語と算数二つ習うとなると結構高いですよね😭

でも高い分教え方もプロなので、子どもに定着しやすいのでしょうか?

よかったらくもんを習っている方、七田式だけやっている方など経験談を聞かせていただけると嬉しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

幼児さんなら
むしろ公文の方がお安いイメージです🤔

長女は七田をやってますが、
プリントをさせていて偉いですね👏👀
我が家は毎日プラチナスクールの動画を観せる事だけは欠かさずやってます!
後はお教室で巧巧板を必ずやるので
予習の為に巧巧板ぐらいです😅

うちの子は歌って覚える系(○月の歌、円周率の歌)のものは得意ですが、
平仮名は苦手なようです😅
その為最近は平仮名かるたで
清音だけでも覚えて貰おうと
ちょっと空いた時間に子供とやってます!

お試し等があれば
公文に一度行ってみても良い感じはしますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💕
    七田式は家庭学習用のプリントを購入してやっているだけなんです💦なので安く済んでいます。
    お子さんは七田式の教室に通われているのでしょうか?
    円周率の歌まで歌えるなんてすごいですね🥺
    体験に行くのも手ですよね!ありがとうございます!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プリントご購入されているだけでも偉いと思います😄!
    我が家は教室から必ず買ってくださいと言われた教材しか買っていないので💦
    長女は0歳6ヶ月頃から通っております!
    歌と踊りが大好きなので
    その延長線上で歌って覚える系のものは得意みたいです🤔

    良い公文のお教室に出会えると良いですね😄

    • 7月24日
ぴぴ

七田式に通っており、プリントやってます😊
できないのは教えてないからなので、怒らないこと。
採点してあげること。
この2つは言われているので、終わったら毎回誉めて💮つけてあげてます😊