![おすしママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週目で心拍確認できず、成長が遅い状況に不安を感じています。同じ経験の方のお話を聞きたいです。前向きなエピソードを共有していただけると嬉しいです。
【妊娠初期に胎芽が1週間程度小さかった方や、8週頃に心拍確認できなかった方に経験を伺いたいです。】
今日で妊娠9w2dです。
1回目の検診は6w2dに行き、胎嚢と卵黄嚢を確認しました。そのとき5w相当と言われました。
2回目の検診は2週間後の8w2dで、心拍を確認できませんでした…
そのとき胎芽は5ミリ。6w相当の大きさと言われました。
2週間で1週間分しか成長しておらず心拍も確認できないということで、流産の説明も一通り受け、今は運命を受け止めています。
ただ、もし同じように妊娠初期に、
◻2週間の検診の間で1週間程度しか成長していなかったことのある方
◻8wで心拍確認できず、9w頃に確認できた方
がいらっしゃったら、お話をお聞きしたいです😢
「成長スピード遅かったけど、巻き返した!」
「まだ6w程度の大きさなら希望あるよ!」など、前向きなお話をお聞きできると嬉しいのですが…😂🙏🏻
(継続の可能性が低いことは重々承知しており、冷静な気持ちで次の検診に望む予定です。)
- おすしママ(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![🌞🌿(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌞🌿(26)
今回の妊娠の初期の頃、排卵検査薬使ってましたが2週ほどサイズが小さく様子見になり1週間後の検診で成長が全く見られず流産宣告されて手術の日程まで決めましたが、手術の前日のエコーで胎嚢の成長が見れて赤ちゃんも見えてきて今のところ順調です!
おすしママ
なんとっっ!😳
赤ちゃん、とっても粘り強かったですね!!😭👏🏻
🌞🌿さんも心配でしたでしょうに、本当におめでとうございます😭🌈
週数の平均に沿った成長をしていなくても無事に育っているお話が聞けて、とても参考になりました☺️
万一今回ダメだとしても、今後の励みになります!✨
🌞🌿(26)
ありがとうございます😭
今でも成長はゆっくりですが、お互い赤ちゃんを信じて次の検診まで待ちましょう🐣🎀