
1歳2ヶ月の娘が発熱・咳・鼻水・下痢で心配。病院で水分摂取OKと言われたが、不安。夏風邪で入院したいと思っている。経験者のアドバイスが欲しい。
どなたか助けてください。
1歳2ヶ月の娘が3日前から発熱・咳・鼻水と昨日の夕方から下痢がひどいです。
水分と少量のお粥やゼリーは食べれていますが、明らかにいつもより元気は無いです。ぐったりしているわけではありませんが、動いてないので立って歩くとフラフラです。1日中機嫌
昨日の深夜も下痢と1時間おきに咳して泣いて起きていたので、心配で総合病院の救急外来にかかりましたが、水分とれているし視線も合うから大丈夫と言われました。ほんとに大丈夫なんでしょうか?その時は小児科の医師はおらず、頼りない研修医でした。
明日小児科クリニックにまたかかろうと思っていますが、今日を乗り越えるのが不安です。本当なら昨日の夜、入院してでも点滴などしてほしかった。
夏風邪でこんな悪くなったというお子さんをお持ちの方居ますか?どれくらいしたら良くなったなど、なんでもいいので教えて欲しいです。
- ららら(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
熱は何度でしょうか?
水分がとれてるなら大丈夫かと思います。
40度超えるなら行った方がいいかもです💦

てぃーぬ
その症状じゃなかなか入院はさせてもらえませんよね🥺
点滴も基本的には水分が摂れない時です🥺(もちろん状態によって抗生剤などをすることもあるとは思いますが)
下痢なら食事はあげない方がいいです🥺水分だけはこまめにあげてください😊
咳はどうしても夜間の方が出やすいです🥺
ただ急に悪化することも考えられるのでいつでも受診できる用意だけはしておいてくださいね😊お大事に
-
ららら
下痢ならあげないほうがいいんですね😵卵を入れたお粥をドロドロにしてあげてました。
今日の夜も怖いです😞
ありがとうございました。- 7月23日
-
てぃーぬ
下痢の時は腸を休めてあげたいので!本人が食べたがったら少しだけあげてください😊
- 7月23日

退会ユーザー
熱の高さと重症度は比例しません。
38℃だから軽症
40℃だから重症 どちらも誤りです。
尿は出てますか?半日以上尿がなくグッタリしてたら点滴や入院対応になるかと思います。
抱っこしたり近くにいて落ち着いてるようならなるべくそのまま様子見でいいと思います。
吐き下痢自体よりそれが続くことによる脱水が1番心配ですので水分>食事で摂取してください。
-
退会ユーザー
お大事にしてください!
- 7月23日
-
ららら
尿はしっかりとでています。
いつも食事をどうしようか困っていました。偏食なので、もともと食べれる物がよく分からず…
とりあえず今は水分を優先的に摂取できるよう配慮します!
ありがとうございました。- 7月24日
ららら
熱は38度〜39.5度を行ったり来たりです。40度まではまだなったことはありません。