
保育園で肌着を脱がされて帰ることが気になります。エアコンがないため暑いのかもしれませんが、肌着は必要だと思います。先生に聞きづらいですが、どう思いますか。
今月から保育園に通い始めたのですが、いつも肌着を脱がされて服1枚になって帰ってきます🤔
保育園と言っても一時保育で、基本同じ先生が担当でたまに違う先生のこともあるのですが、違う先生の時は着てました(たまたまかもしれませんが)🤔
エアコンがないので暑くてってことなのかなと思うのですが、肌着あった方が汗吸ってくれそうだし、なんか直接肌に服を着てるのがめちゃくちゃ気になってしまいます…
ちなみに肌着の着替えもちゃんと入れてます。
めちゃくちゃベテランな感じの先生でなんとなく聞きづらいです😅
結構そういうことあるのかな?と思って気になり質問してみました!
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ぽん🍙
私の次男が未満児で保育園行ってた時は、肌着は汗吸うからって思いがちやけど意外と暑いから夏は肌着なくていいよー!逆に肌着が暑くて汗疹出来る事もあるから!と言われたので夏場はTシャツのみで通わせてました🙌なのでそういう考えの先生なのかな?と思います🤔多分ですが、、(笑)

ママリ
保育園2ヶ所通いましたが、どちらも無いです💦
前通ってたところは肌着必須でした。
今の園は基本肌着着せるけど、保護者が夏場は着せない派の場合はそれでも大丈夫ですよ〜って感じです。
ベテラン先生が自己判断でワンマンでやってそうですね…🥹笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
肌着着せないという選択肢が今まで自分の中になかったので、少しびっくりしました😂
初日は先生忙しくて脱がせた後着せるの忘れちゃったのかな💦?と思いましたが2日目も着てなかったので、あえてそうなんだ!!って驚きでした😂- 23時間前

るー
その人の考え方によると思います。
うちの保育園は全員真冬でも下着なしなので。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!!
そういうところもあると初めて知りました!
ありがとうございます✨- 23時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!!
初耳でした!!それなら安心です😅
ありがとうございます✨