※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園で退園打刻が遅れ、施錠されたドアが原因で待たされたことに不満を感じています。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

今日保育園で退園打刻が18時01分になりました。
延長保育は利用してなくとも打刻時間が数秒遅かったせいでそうなったんです。お金は払いますが施錠されたドアを先生がいつまでも開けてくれないのが原因なので、なんかイラッとしました。数分は待たされました。
保護者に鍵渡せないなら常にドア解除しておいてくれよ‥

同じ経験された方いますか??笑

コメント

ママリ

システムが各園違うので詳細は分かりませんが、それは払う必要ないと思いますよ☺️間に合うように園に着いてましたが、ドアを開錠して下さるまで時間がかかり打刻は18時過ぎました。と伝えれば修正してくれると思います!
もしそれでもダメなら18時前は打刻時間に影響するのでドアはすぐ開けられるようにしてほしい、こちらは間に合うように走って来てるので…と言っちゃいます私なら🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    打刻が全てらしいので、何言ってもダメかもしれませんが、本当その通りだと私も思うので伝えてみます‼️
    なんなら園の防犯カメラで確認して欲しいくらいです。笑

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか🥲
    うちはそんな感じなら先生が打刻時間変更しといてくれるし、間に合わずギリギリ延長になって料金発生したらお菓子は持ち帰らせてくれます。
    色んな園があるんですね🥲

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    打刻時間を変更出来たりするのは有り難い対応ですね✨
    延長保育利用時にはおやつとお茶が出るらしいんですが事前に申し込み?していたわけでもないからか、それもなしでただただお金だけ払う感じですね💦
    でもとりあえずは来週園に伝えてみたいと思います🙆‍♀️

    • 5時間前
ママリ

あります😂
幼稚園の預かり保育でいつもなら間に合うギリギリの時間でした!
元々門を自分で開けて入る仕様だったのがセキュリティ的に良くなくインターホン押して施錠してもらうタイプに切り替わったタイミングで、インターホン押すのも分かっていなくてワタワタしてたら、インターホン押して下さーい!って職員室から言われて、、打刻は1分過ぎました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    仲間ですね😭
    延長時間には何も保育してもらってないし、おやつもあたってないのに200円も取るのかと‥笑
    もう園についてるのに!!って思いますよね😱

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは150円なんですが、200円とられるならもっと遅く来たかった🥹🥹
    が本音です😂😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    お安い❤️良心的な園で羨ましい😭
    わかります!!走ってギリギリ間に合ったー!と思ったのに、
    たった10秒過ぎただけで200円ならきちんと保育してもらいおやつも食べて19時前に迎えに行くから、その間に晩ご飯作った方が良かったです。笑

    • 5時間前