
婚姻届の父親の名前欄について、日本名か韓国名のどちらを書くべきか悩んでいます。離婚しているため、両方を書く必要があるのかも知りたいです。
【至急】婚姻届の書き方について
離婚した父親が韓国人だという事を忘れていました...父方の祖父母は日本生まれ日本育ち、父も日本生まれ日本育ちです。私は韓国と日本のハーフになります。
この場合は婚姻届の父親の欄の名前を書く時はどうしたら良いでしょうか?日本人名で暮らしてたんですか韓国人名で書かなきゃ行けないんでしょうか?親が離婚してても必ず両方書かなきゃいけないですよね?
最近外国人問題が話題になってるから相手にバレたくないです…..
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
離婚してても書かないといけないのと、
戸籍が韓国の名前なら韓国人名で記入しないといけないと思います‥😭
私ならの話ですが、変に問題になってる外国人は大体中国とかベトナム人のイメージで相手の親が韓国人でも嫌なふうに思う方は少ないんじゃないかなと思います🥹

はじめてのママリ🔰
戸籍に登録されている本籍と名前でかかないといけないです、、
離婚してる有無に関わらず主さんの出生時の両親を記載するので省略することは出来ないですね😭😭

すぬ
夫の父親が在日2世ですが日本人名で記入してましたよ👌
同じく離婚していて今は生死もわからないレベルで関わりないので韓国人名を覚えていないからと😂

はじめてのママリ🔰
友達は指摘されてましたよ。上の方みたいに忘れていて日本名書いたら通らず。役所によって違うのかも。友人は隠してたわけじゃないので、揉めたりとかは無かったですが。
韓国人でも気にならないけど、嘘つくことが悪だと思います。それでバレた時に、やっぱり日本人じゃないから〜って言われるのでは?💦
コメント