※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆまる
家族・旦那

「変わって欲しい」「俺がどんな思いで、どんな大変な仕事をしているの…


「変わって欲しい」「俺がどんな思いで、どんな大変な仕事をしているのか、代われば分かる」

突然すみません。。昨夜夫にそう言われました


夫は、私が夫に対して労りの気持ちが一切無い
見えないと言うんです

現在妊娠3ヶ月、2歳の娘が居て
自宅保育で家にいます

専業主婦です

家事、育児は全て私1人でこなしています

強いて言うなら夫は娘の歯磨きや休日に少しだけ遊ぶ程度

家事育児を私1人でこなしていたのは
私なりの最大限の夫に対する労りのつもりだったのですが
違うかったみたいです…

夫は以前私が

床で寝ている夫に対してキレた事を根に持っていて

「あの時は本当に疲れていて、いきなりキレられた事がショックだった…今でもそれは忘れない」「仕事で疲れてくたばっている俺より娘が可哀想と思ったんだろ?」と…

そうです…あの頃は娘が可哀想と思いました…

確かに寝ている夫にいきなりキレた私も悪かったと思います

ですが、それに至るまでの過程があるんです

もうほぼ毎日会社から帰るなり寝てて
自分の食べた食器を片す事もなく

娘が遊ぼう!と寄って行っては寝たまま無反応
パパ!と寄っていっても寝ながら「ん〜…うーん…」と


最近は私が頼めば動いてくれるようにはなりました

ですが私が毎日ワンオペで
夫が散らかした物(服や靴下、食べた後のゴミの処理、うっかりしまい忘れたお風呂場のカミソリ)など

黙って私が片付けていたし
育児だって休日はゆっくり休ませてあげたくて

朝10時まで寝ている夫に文句もいいません
休日は娘の昼寝が始まる(娘は3.40分しか寝ませんが😅)13時〜夫は自室に篭り17時あたりまで、寝たりゲームしたりしています

もちろん私は文句はいいません

ここまでして私は夫を労われていないのでしょうか?
もしかしたら、これって労りじゃないのですか?当たり前の事?←こう言うと夫は「そうじゃないだろ、そんな事言っていない」と言うんです

後これもよく言います↓

「君は専業主婦で稼ぎがないだろ?俺みたいに稼げるのか?」「今の君は家事しか出来ない」「逆に俺は家事が出来ない、働く事しか脳がない」「だから俺だって君に稼いでこい!専業主婦が〜とか言わないでしょ?もちろん感謝しているからこそ、文句言わないでしょ?」「なのに君は俺に家事を手伝えと、時には怒ったり頼み事ばっかり…」「人には限界ってもんがあるんだよ、俺は仕事に100%使ってるんだよ」って

そんな事言われなくても仕事が大変なのはわかってます

逆にだったら私は労われた事ないんですが…
ここ最近、動きすぎなのか

出血しました

妊娠中の出血は怖いし不安で夫に伝えたら

ようやく色々動いてくれるようになりました

もうこれを機にって言ったら何ですが、家事も育児も丸投げしちゃっていいですよね?笑



コメント

はじめてのママリ🔰

家事育児はともかく旦那の尻拭いはしなくていいとおもいます😂

今の君は家事しかできないって育児してますよ😂
めちゃくちゃ矛盾してます😂
お金だけ稼いでくればいいんだったら養育費で大丈夫です(笑)

むしろ妊娠中お前の子供100%私が育ててるんだから上の子の育児と家事は折半すべきです🤣

  • ゆゆまる

    ゆゆまる


    ほんとそれですよね。

    家事育児を全て私1人でやっていて、なおかつ休日は

    遅くまで寝かせてあげてゲームする時間さえ与えてて

    それでも労われてない!って言うなら何もかも丸投げします

    ありがとうございました😊

    • 7月23日
🕊

相手を敬う気持ちがない人を労えと言われてもって感じです。
専業主婦馬鹿にしてる時点でナシですね。
自分は休みあるだろうけど専業主婦で育児してたら休みなんてないですよね。
私は主人に言いますよ!
代わりに仕事行くから子供の面倒1日見ててって言うと大変だから嫌だって言われます(笑)
ちゃんと子供の面倒も見たことないからユキさんの大変さも理解してないんだと思います。
投げ出しちゃいましょー!

  • ゆゆまる

    ゆゆまる


    一応
    「いつもありがとう」とかは言うんです

    言うんですが、行動と一致して無いんですよね

    お互いには限界があるって言うけど

    休みの日はたった数時間でも自由時間が必ず約束されていて

    朝もゆっくり眠れていて

    逆に私は頼まなきゃ休みが作れない

    これはこれで結構キツいんですよ 笑

    もう本当に丸投げです

    知りません

    ありがとうございました!

    • 7月23日
ライオネル

うーん😥
自分の事は自分でまずやろう❗からですね(笑)
働いてるの偉いねでもさ、自分で使ったもの食べた食器は片付けるのは人として基本行動ではない?小学生だってみんなやってるよ!って言いたい。
これを気に小学生レベルまではやってもらいましょう。
大体手伝いって分担でもないじゃんと思ってしまいます。
ずっと体調悪いことにして私がどんな気持ちでお腹の中の命守ってるか代わればわかるよ(代われないなら動け)っていいましょう😌🌸
ゆっくり休んでください。

  • ゆゆまる

    ゆゆまる


    そうですよね

    「今こうやって文句言うなら、片付けず置いときゃいいだろ!」って言ってくるんですよ 笑

    食器や衣類はともかく
    風呂場の剃刀なんて

    うっかり娘が触ると怪我するし

    もう昨日から一切動いてません 笑

    なーんもしません☺️

    ありがとうございました😊

    • 7月23日
あゆ

ご主人の仕事を代わるのはどうしたって無理なんだからそんなこと言われても〜ですね。
でも理性ほぼない子どもと過ごすの一日って、理性ある大人ばっかりに囲まれて仕事するのとは全然違うしんどさがあるんですよね。
ほんとわかってほしいです😔

  • ゆゆまる

    ゆゆまる


    無理なら文句を言うな、頼み事するな!

    俺も言わないし強要させない

    って考えなねで困ったもんです

    とにかくしばらくは丸投げします。

    ありがとうございました😓

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

あのー、旦那さん仕事しかしてないのに何言ってるんでしょうか😅独身だって仕事するのは当たり前ですし、一人暮らしの人は家事だって自分でしてますよ。家事も育児も丸投げで仕事だけできる環境でこれ以上妻に何を求めてるのか、私にはサッパリ分かりません。そこまで言うなら、「じゃあ私が仕事するからあなたは家事育児をお願いしますね」って言います。面倒くさい男ですね😅そんなにしんどいなら独身に戻ればと思っちゃいます…

  • ゆゆまる

    ゆゆまる


    ですよね…
    「代わってほしい」って言葉が出ると言う事は

    日頃から自分が、自分だけが辛い思いをし大変な生活を過ごしていると思っていたんでしょうね

    正直私も妊娠する前は働いていたので

    働く人に対して育児と代わってほしいだなんて思った事ありません…

    そもそも育児+仕事を比べる自体ムリな話

    妊娠しながら2歳児の面倒はかなりキツいですよね

    家事も全てするんですし。。

    なかなか分かり合えないのが辛いです😑

    • 7月25日