
コメント

ぴぴのり
都内でも大丈夫ですか?
大泉学園ウィメンズクリニック通ってます🙆✨
遠いですかね?😱

あーちん☆
私は所沢にあるさくらレディースクリニックに通っていて妊娠しましたよ✨
-
ぶどう
コメントありがとうございます!!
妊娠おめでとうございます(*´∀`*)
最初は、やはりタイミング療法?から始められましたか?- 9月19日
-
あーちん☆
下に返信してしまいました(^^;
- 9月19日

あーちん☆
タイミング→人工でも授かれず、顕微授精してる段階で引っ越しになり、さくらでも顕微授精しました!!
賛否両論ですが、院長の女医さんはすごく親身に診察してくれたと思います!
-
ぶどう
携帯の調子が悪く返信遅くれてしまい申し訳ございません。
女医さんなんですね!
私が調べていた場所は男性の方が多くて中々行けずに戸惑っていたので助かります。
親身になってくれると
本当に嬉しいですね(∗•ω•∗)
参考にさせていただきます!- 9月22日

あゆゆまま
不妊治療はしてないですが川越在住です!
-
ぶどう
コメントありがとうございます。携帯の調子が悪く返信遅くなってしまいました。
すみません( ´•ω•` )- 9月22日
-
ぶどう
途中で送信してしまいました。
川越在住なんですね!
近場で嬉しいです\( ˆoˆ )/- 9月22日
-
あゆゆまま
雨やですね(´+ω+`)
今年からの妊活同じくです!
もー9ヵ月見送ってます( 。・-・。`)- 9月22日
-
ぶどう
私もだいたい同じ期間を見送ってます( ´-` )
本当に子は授かりもので分からないものですよね。
写真見て思ったんですけど
綺麗なママさんで羨ましいです\( ˆoˆ )/憧れます!!- 9月23日
-
あゆゆまま
ほんと妊娠は奇跡ですよね!
いえいえ!とんでもないです💦
28にもなって化粧が濃いだけです(´+ω+`)- 9月23日

あやか
私も妊活中で、川越に住んでいます(*^^*)
妊活歴1年半くらい。
通院は、産婦人科ですが愛和病院へ行ってます。
もう少しタイミングで頑張って、ダメだったら、上福岡のミューズレディースクリニックに通いたいと思ってます‼
-
ぶどう
コメントありがとうございます。携帯の調子が悪く返信遅くなってしまいました。
愛和さん通われてるんですね。
自分が生まれた病院だったので地元が近いかもです*˙︶˙*
上福岡のミューズレディース聞いたことなかったです。
通いやすい距離なので調べてみようかと思います(∗•ω•∗)
ありがとうございます\( ˆoˆ )/- 9月22日

yukapanda
川越に住んでいます。
私は上福岡のミューズレディースクリックに通っています。
妊娠は難しいかなぁと思っていましたが、去年妊娠できました。でも流産してしまい、今も通っています。今日人工受精してきたところです(笑)
スタッフの方も先生も優しいし、私はここのクリックは自分に合っていると思います。
(たまに先生がカリカリしているときもありますが)
初診の方はまず電話で予約してからじゃないとみてもらえません。混み合っているので電話がなかなか通じないかもしれません。
ミューズに通うようなら、わかる範囲でお答えしますよ!
-
ぶどう
コメントありがとうございます!ミューズが近場で通いやすいかなと思っていたので嬉しい情報です\( ˆoˆ )/
- 9月23日
-
ぶどう
途中で送ってしまいました(´・ ・`)初診は予約必須なんですね!
だいたい初診だと金額はいくらくらい持っていけば大丈夫でしょうか?
予約時は何と伝えたのかも聞いても宜しいでしょうか?
質問ばかりですみません( ;o;)- 9月23日
-
yukapanda
初めて電話したときは、
「初めてなんですが、不妊治療でそちらに通いたいんですが」
みたいなことを言ったと思います。
初めてのときは多目に持っていきました。かかったのは18,000円くらいだったと思います。
やはり検査が多いので初めのうちは結構かかりますね。
あとは、その人により検査の内容とかやることとか変わってくるのでなんとも言えませんが、初めの電話のときに、初診のときはおいくらくらいかかるものなんでしょう?と聞いても大丈夫だと思います。
最悪、駅のロータリーのところにセブンがあるので、お金はおろせます(笑)- 9月23日
-
yukapanda
↑ごめんなさい、このプリント初期のころもらったやつですが、先に裏面を撮ってしまいました。
↓
こっちが表面です。- 9月23日
-
yukapanda
金額のことは、ハッキリと聞いちゃっても大丈夫ですよ。私はいつも聞いちゃいます。
保険がきくものと、自費のものとか、色々わかりにくいですからね。
先生は一人で2つの診察室を行ったり来たりしていて忙しそうなので、お金のことは看護士さんに聞いた方がいいと思います。
もちろん、体のことの疑問は先生に聞いて大丈夫です。
聞きたいことを箇条書きにしてきてください、みたいなことが書いてありますが、私はそんなことしていったことはありません。
でも最初は緊張してしまうので、聞きたいことがあったら紙に書いていったほうがいいかもしれないですね。
「緊張してうまく話せないと思ったので、体の状況やお伺いしたいことを紙に書いてきました!」
って渡しちゃうのもありだと思います。
あ、初診のとき、パソコンがあれば問診票を印刷して書いてきて下さいって言われたような気がします。- 9月23日
ぶどう
コメントありがとうございます!都内は週に1度か2度行くので大丈夫です。
最寄り駅はどちらになるのか分かりますか(∗•ω•∗)?
ぴぴのり
西武線って私てっきり西武池袋線だと思ったんですけど、あってますかね?😂
大泉学園駅で北口1分もしないところにあります(*^^*)
ぶどう
すみません。携帯の調子が悪く返信遅くなってしまいました。
西武線は二種類くらい?ありましたね。
私がよく利用するのは西武新宿線でした( ;o;)
でも駅から近くていいですね。
結構駅から離れてる病院ばかりだったので近場に憧れます。(°口°๑)