
旦那が実家に帰るよう勧めることに困惑しています。私は短期間の帰省を考えていますが、旦那は長期間帰ってほしいようです。旦那の仕事への集中を理解しつつ、頻繁に実家に帰れと言われるのは不快です。どう思いますか。
愚痴です。
旦那に実家(車で3時間の距離)に帰れと言われます。
私はお盆に3.4日帰ろうかなと思っているくらいなのですが、子ども達(小学生、幼稚園児)が夏休みの間1〜2週間帰って欲しいようです。
旦那の言い分は、仕事に集中したい(経営者なので時間の融通はきく。ただ精神的にはキツいだろうと理解しています)子ども達(年子で年齢の近い3人)のことが気になって早く家に帰ってしまうからだそうです。
私は気にせず仕事してくれたらいいと言っていますが、どうしても気になるようです。あと、パチンコやスロットに行きたいのもあると思います。(私がパチンコやスロットする人嫌いなので気を使っている面もあるかと)
正直なところ、子どもが3人いて大変なこともあり、実家に帰れば確かに楽ですが、普段は実家にも頼らず(寧ろ旦那の実家が近い)頑張っているのに、こちらから実家に帰りたいと言い出すのではなく、旦那の方から何度も実家に帰れと言われるのは気分が良いものではありません。
確かに「実家に帰れ」と言ってくれるのは旦那の優しさかもしれませんが、頻繁に言われると少し腹が立ちます。
皆さんはどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
それ旦那さんが1人の時間欲しいだけじゃないですか🙄?

ママリ
私もそれ言われたら腹立ちますよ。
結局自分の自由時間がほしいのが一番の理由でしょ?って思っちゃいます。
実家に帰れば楽できるでしょ?と思われるかもしれませんが頻繁に行かない場所だからこそ子供が寝なかったりして自宅より大変な面もあるかと思います。
そして口には出さないとは思いますがいくら自分の子供と可愛い孫でも1週間以上一緒にいれば親も疲れると思います
子供がいるだけで定着した自分達の生活スタイルが崩れますから。
私がまだ実家にいた頃、姉家族が帰省してくると3泊は必ずしていきますが。
親も私も働いてて(連休、祝日関係ない職種)、3日休むことは不可能で次の日仕事なのに子供達が夜中に泣いたり、朝方にわざと起こしにきたりとすごく辛かったのを覚えています。
帰った日は家族全員ぐったりしてました。
そんな経験があるので旦那の一人時間確保のためだけに自分も親も犠牲にして実家帰ろうなんて思いません。
-
はじめてのママリ🔰
理解してくれる方がいてくれて嬉しいです😢私が捻くれているのかと思っていたので…。
本当におっしゃる通りで、生活スタイルを崩すのがいくら親でも申し訳ないし、実家で猫を飼っているのですが子ども達に追いかけ回されるのが可哀想で、、私も気を遣ってしまうんです。
子ども達の夏休みの思い出のためにも数日は帰省するつもりですが、いくらなんでも1〜2週間帰れは…ただ実家でゆっくり出来るとしか思ってない旦那に腹が立ってしまいます💦- 7月23日

退会ユーザー
子供が気になるって言うけど、その感じだと自分の時間が欲しいようにしか聞こえません😅
それならそうと仕事に集中させて欲しいからとかちゃんと言ってくれればいいのに言い方が気に障ります…
実家とは言え帰省って疲れますよね。
ましてやお子さん3人💦
私なら意地でも帰りませんね🙄笑
-
はじめてのママリ🔰
仕事に集中したいとも言っていますが…
仕事に集中したい(旦那)→集中してくれていい。早く帰ってきてとも言ったことない(私)→そう言われてもどうしても気になる(旦那)
だそうで😇
そうなんです。帰省の準備からしてもう大変で😅
旦那のために帰るべき?と悩みましたが、帰らないことにします!笑- 7月23日

mamma
うちも自営です😃
旦那さん、奥さんやお子さんが実家に行ってくれてれば安心だし、仕事に集中出来るのでしょうね😅
そして、自分時間も取れると…笑😇
私なら、親に聞いてみて1週間程実家頼るかもです😌✨
親が大変そうなら、3日程とか…😃
そこは旦那さんではなく、親都合に合わせてで良いかと思います🙆♀️
仕事して稼いでもらうのも大事ですからね😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ自営の方のコメント嬉しいです!
親はいつでもいつまででもおいで!という感じなのですが、甘え過ぎてしまうのが少し苦手というか気を遣ってしまいます💦なんせ朝から晩までハイテンションの騒がしい子ども3人なので😅
そうなんですよね。。生活のために稼いでもらうのは大事なので仕事に集中させるためにも帰るべき?と思い悩みます💦- 7月23日

ルル
単なる優しさとはちょっと違う気がしますね💦
他に遠ざけたい理由があるような気かましますね、私なら
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
他に遠ざけたい理由が何かあると私も思います。
ただ、旦那は口が達者なので、何かと言いくるめられたりして険悪にもなるし正直あまりこちらから話したくありません。
旦那の言いなりになり実家には帰りたくないですが、そのせいで仕事になかなか集中出来ないと言われるとモヤモヤします。- 7月23日

あしゅりー
旦那都合で実家に帰れと言われたら、実家に電話してもらいます。
こういう理由で実家に帰したいのですが、よろしいですか?
ってうちの親に言え!と。(笑)
旦那都合なんだから少しは面倒な思いをしろ!と思っちゃいますw
-
はじめてのママリ🔰
それは以前ありました。笑
外面良いタイプなので、普通に親に良い顔して電話もします。
この前は旦那が私の親に電話して「仕事に集中したいけど子ども達と嫁(私)が大変になるからうちに1週間泊まって手伝いに来て欲しい」と言い母を呼び寄せ、旦那はホテルに泊まり仕事だけしていました。
結局、うるさい私と子ども達から少し離れたいんだと思います。笑- 7月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!!
私もそうとしか思えなくて、一度言いましたが「違う」とキレられたんです。
仕事だけして育児から逃げたいだけでは?と思ってしまいます。
ママリ
図星だからキレたのでは?と思ってしまいます🤣
はじめてのママリ🔰
絶対そうですよね!
ほんっとにそう思います。
意地でも実家に帰らないようにしたいです。笑