※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

30歳すぎて旦那さんが転職された方どんなところに転職されましたか😭?31…

30歳すぎて旦那さんが転職された方
どんなところに転職されましたか😭?

31の旦那が転職を考えてるのですが、受けてる会社が私的には不安なところばかりで💦 
どうアドバイスしたらいいかも分からず…

今、車のディーラーをしているのですが、土日休めないので、土日休みで今と同じくらい(年収400万)の給料がもらえるところがあればいいのですが、なかなか厳しいですよね😭

旦那さんの転職の応援の仕方教えてください〜🥲

コメント

あむ

うちと状況がかなり似ています!!
旦那31歳、現在車のディーラーしてます😂
今転職活動してますが、不動産関係のところを面接してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんも同じくらいですね😊
    やっぱり、子供産まれて土日休みがいい!ってかんじでしょうか?

    不動産関係は頭になかったです!!
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
  • あむ

    あむ

    今はシフト制(平日休み)+帰りが遅い+転勤ありなので転職考えてます!

    お互い条件の良い転職先見つかるといいですね😌

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります😭
    ほんとですね😊✨
    ありがとうございます!

    • 7月22日
ゆみたろ

主人が31のときに転職しました🖐
SE職からSE職への転職ですが、業務内容は全く違い、学生の頃から憧れていた分野に携われるようになりました😊
年収はほとんど変わってないです。

長引くことが多いのですが、すんなり決まりました!
でも、ギリギリコロナが流行し始める前だったので、運が良かったのかな?と思います🤔

個人的に、30歳以降の転職は難しく、業種によりますができたとしてもラストチャンスだと思っています。
なので、その転職先で本当に後悔しないのか?は確認してました。
転職した後に、前職の方がよかったと愚痴られるのは嫌なので💦
あとは、専門的なことはわかりませんが、不安そうだったら話を聞いたり、優先順位の整理を一緒にしたり、一人の時間をつくってあげるようにしましたね✨

納得のいく結果になるといいですね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    やはり、30過ぎての転職は厳しいですよね😭

    私も本当にやりたいことを見つけたなら、応援したいのですが
    とにかく転職したい!みたいな感じであるものあるものいろんな業界受けるので不安で😭

    手当たり次第受けてもうまくいかないし、後悔しない転職できる?って言っても聞いてくれないのでどうしたらいいか😭

    アドバイス、ありがとうございます!

    • 7月22日
  • ゆみたろ

    ゆみたろ

    そうなんですね💦
    とにかく今の仕事が嫌で仕方がないという感じなのかもしれないですね…
    それであれば、今の仕事の何が嫌なのかを優先順位付けできれば、転職先も絞れそうな気がしますね💡

    ・通勤時間
    ・休み
    ・福利厚生
    ・転勤有無
    ・仕事内容
    ・人間関係
    ・給与
    ・出世欲
    くらいかな?にわけて、原因がわかるといいですが🤔

    うちは
    ①やりたい仕事がしたい
    ②転勤なし
    ③土日休み(結果、お盆連休はずらして取得になりましたが😰)
    の順で優先順位付けてました!

    ちーさんも無理をなさらないようにしてくださいね😣

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😭
    おそらく土日休みじゃないことと給料だけなんですよね…

    土日休みでそれなりの給料もらえるところなんて、今から見つかるのでしょうか😭
    やりたいことが定まらないと、どこもうからない気がして…

    優しいお言葉、ありがとうございます🥲

    • 7月22日
  • ゆみたろ

    ゆみたろ

    もし、やってないのならリクルートエージェントなどに登録された方がいいかもしれないです!
    一度、エージェントの人と面談したら何かみえるかも?
    向こうも給料かかってるので、親身に相談のってくれますし✨
    ご主人に適している会社を選んでくれるはず💡

    経験上、担当者が(性格的に)あわないとかもあるので、2社くらいに登録するのをオススメします😊

    なかなか短期決着にならないこともあるので、無理せず乗り切りましょうね👍

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

34歳の時に転職しました。
製造業で同業→同業で年収が650万→750万、通勤時間が2時間弱→40分になりました。

休みは3勤4休み→今の所土日休みですが生産体制によって勤務体制も変わるのでこれは固定では無いです。ただ大型連休は10日~2週間近くあるので満足しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 7月22日
mako

旦那が31歳で転職、その後2回転職しました。
全て不動産業ですが、
事業用だったり個人向けだったり、
賃貸、管理、売買など
少しずつ違うところを転々としました。

私がしっかりめに収入あるので、
モチベーション上がるなら好きにどうぞ
という感じでしたが、
転職を繰り返す中で、
自分に合う、やりたい仕事内容や
働き方が見えてきたみたいです。

給料は最初の転職でガクンと200万近く
下がりました💧
でも以降の転職で少しずつ上がり、
今の会社はしっかり評価してくれるところで
モチベーションが上がるらしく、
ノルマも大幅に超えて達成し
自発的に資格も毎年取得したりして
どんどん昇給していってくれています💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    奥様も旦那様もすごいですね✨

    私も、一応公務員で安定はしてるので、収入などは多少下がってもいいのですが…
    やりたいことを見つけてとゆうより、転職しなきゃ!みたいな感じなんですよね😭

    そんなんじゃうまくいかないし、後悔する!って思うのですが聞いてもらえなくて💦

    モチベーション高めていけるような仕事について欲しいです🥲

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は去年、40歳で転職しましたよ🙂

弁理士という専門職で、特許事務所から一般企業の知財部に転職、休みは変わらず、年収は830万から750万に下がりましたが、残業沢山して同じぐらい稼いできてくれてます。

転職理由は個人事務所だと将来が不安(倒産)だからで、高齢化のこれから伸びそうなカテーテルをメインに作ってる会社に転職しました。

最初から今までと同じ給料を貰うのは厳しいんじゃないですかね?最初から定年まで400万より、最初は350万でも定年時には700万オーバーの方がいいと思うし、給料の伸び率、会社の将来性を重視した方が良いかなと…。

旦那さんはなぜ転職したいのでしょう?なんとなく…なら、転職してもすぐにまた転職したがる転職癖のある方もいるので、ちゃんとした理由がないなら今の会社で頑張って貰った方がいいと思うんですが…(他の方への返信の、とにかく転職!という感じや、片っ端から面接を受けてるといった文章が気になりました🙇‍♀️)

難しいかもしれませんが、不安に思っている事は旦那さんに正直に話した方がいいと思いますよ😌

年収は転職先に交渉してみるのもアリだと思いますよ。

うちは最初720万だったんですが、「それじゃ、家族を養えないのでもう少し上げて貰えませんか」と交渉して750万にして貰えたので😊