
コメント

ママリ
麺つゆにも昆布だし使ってない物ありますよ👌
うちはそれ使ってます😊
私も橋本病でチラーヂン服用してました!
つわり中海苔を巻いたおにぎりしか食べられず毎日食べてて
海苔のヨウ素が気になったので先生に聞いたら海苔くらいは大丈夫と言われました😊
ただ昆布だしは毎日とかはやめた方が良いと言われたので
麺つゆも念のため昆布が入ってないのが良いかなと思います👌

ぽんた
わたしも妊娠前からずっとチラージン飲んでますが、日常摂取するもののヨードの量はほとんど問題ないです!
毎日昆布食べ続けるとか、ヨードのうがい薬多用してる、とかでなければ全く問題ないかと😅
チラージンと鉄の方が飲み合わせ的には相性悪いので、わたしはチラージンと鉄が入ってるサプリは時間をあけて飲んでました😊
それも先生に相談したら、どうしても気になるようなら時間ずらせばいいですよ〜な程度でしたけど😅
-
はじめてママリ🔰
鉄との相性が悪いのは知りませんでした💦
気にしすぎないよう、気をつけながら食べます‼️
ありがとうございます😊
ちなみに、妊娠発覚してから
チラージンの服用を続けるのか、血液検査などはしましたか?💦私は、そのまま続けていいですよ〜と検査なして不安になりました😅- 7月23日
-
ぽんた
わたしは妊娠が分かってから血液検査をして、内服量増えました😅妊娠初期から2ヶ月に1回ほど、内科で(私は総合病院なので、総合病院内の内科に紹介状を書いてもらって同じ病院内で管理してもらってますが…)血液検査をして、継続や内服量の確認をしてもらってます😊
心配であれば、血液検査をしてもらうように先生に相談してもいいかもしれないですね🤔妊娠初期の方がTSHは低めに保った方がいいと言われてたので🤔- 7月23日
ママリ
あとは肉や魚は絶対食べられなかったです💦
オレンジジュース、リンゴジュース、梨、りんご、炭酸水、海苔を巻いたおにぎりで乗り切りました💦
はじめてママリ🔰
めんつゆに昆布入っていないの探してみます‼️
ありがとうございます😊
ちなみに、妊娠発覚してから
チラージンの服用を続けるのか、血液検査などはしましたか?💦私は、そのまま続けていいですよ〜と検査なして不安になりました😅
ママリ
私は妊娠が分かる前から2、3ヶ月に一回病院に行ってたので
妊娠判明後も同じくらいのペースで通ってました!
毎回血液検査する病院なので数値によって薬の容量を増やしたり減らしたりしてもらいました😊
チラーヂンは続けて飲んでた方が流産予防になるのでそのまま飲んでて問題ないと思いますよ〜!