※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

四連休初日にスーパーへ行った際、県外ナンバーの車を多く見かけ、県内に留まってほしいと感じています。

あー四連休初日。

ちょっとそこのスーパーまでの買い物で
県外ナンバー沢山見たよ……
せめてさ、県内でおさめてよ、ほんと…ほんとに…

コメント

ちまこーい

中には転勤とか住んでいて他県ナンバーって方もいるので、車ナンバーだけで判断しないようにと思ってます💦

遊ぶだけじゃなく仕事仕方なく、冠婚葬祭、事情ある方もいるとも思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りなんですがね…
    それでも県外ナンバー見ると
    もう駄目で😭

    母が入院していて
    丸1年以上会えていないので
    コロナ禍が落ち着かない事に
    イライラが隠せないのもあり…

    • 7月22日
honey

わかるー!怖くて遊びに行けないです。若者先に打ってほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に怖いですよね。
    ワクチン接種早くしたいです😭
    安心して旅行やお出かけが出来る日が早く来て欲しい…

    • 7月22日
さくらママ

県外ナンバーが全て県外在住とは限らないと思います💦
夫の車もいまは関西に住んでますがナンバーは宮城です💦
県外の方もいるのかもしれませんがそうじゃない人もいますし仕方ない事情で県外に行かざるおえない人もいますしナンバーだけで判断しないで欲しいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りなんですがね…
    それでも県外ナンバー見ると
    もう駄目で😭

    母が入院していて
    丸1年以上会えていないので
    コロナ禍が落ち着かない事に
    イライラが隠せないのもあり…

    • 7月22日
  • さくらママ

    さくらママ

    私的に逆パターンも多いのかなって思います💦
    地元ナンバーだけど実際は県外に住んでいて連休で帰ってきてるとか💦

    そうなんですね💦
    入院されてると制限があり会えないですもんね💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尚更地元の方からしたら嫌ではないんですかね?
    普段は県外に居て地元に帰って来る…

    本当にこんな真っ黒な気持ち抱くの嫌なので
    早くコロナ禍が落ち着い欲しいです。

    • 7月22日
  • さくらママ

    さくらママ

    近所の人とかはわかるかもですがナンバーだけでは判断できないしわからない人が多いんじゃないですか??
    ナンバーかえるの面倒なんで結構買った時のままの人多いと思います!

    本当ですよね💦
    オリンピック始まったし落ち着くのはまだまだ先なんでしょうねきっと。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならば
    私のような人に
    冷たい目で見られないと良いのですが…
    県外ナンバーの車に石投げられるとか
    そういうニュースもありましたもんね。

    本当に辞めて欲しいです💦
    今の日本が大嫌い出仕方ありません。
    こんな感じで
    どんどん真っ黒で醜い気持ちばっかりな自分になっていくのが正直辛いです。

    みんながみんな
    以前のように早く暮らせるようになるのを
    待つしかありませんもんね😅
    こんな呟きにコメントありがとうございます。

    • 7月22日
  • さくらママ

    さくらママ

    地元ナンバーだとほぼわからないと思いますよ💦
    たしかに!ありましたね!煽り運転されたとか!うちはいままでされたことないですが💦

    ですよね💦
    お母様入院されて会えてないって状況ならそう言う気持ちになるのもわかりますしおかしくないと思います!!

    ほんとですよね。いつかいつかは前みたいになると信じて待つしかないですね💦
    いえいえ!!

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

コロナ前ですが、私自身他県に仕事に行っていました。
そういう方も結構いらっしゃると思いますので、一概に遊びに来てる、と一括りに見るのはやめていただきたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も営業なのでコロナ禍前
    なんなら妊娠中のコロナ禍でも
    上司の命令で県外に行っておりました。
    県外ナンバーというだけで
    冷たい目で見られる気持ちは私自身が味わってはおりますが…

    もう本当にコロナが憎くて。
    入院している母に1年以上会えていないので…

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かっているなら尚更…
    お母さまのことはお気の毒ですが、それと県外ナンバーのことは別で考えるべきだと思います😥

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々はこんな性格では無かったんですが
    コロナ禍で真っ黒で醜い気持ちばかり日頃から持つようになりました。

    オリンピックも始まったし
    いつ母に会えるのると思うと
    どんどん自分が嫌な人になっていっているのはよく分かるのですが
    どうしても母が絡むと止められません💦

    こんな呟きにコメントありがとうございます

    • 7月22日
deleted user

めっちゃ他県ナンバー擁護の人がいてビックリです😂
そら中にはナンバーも変えずに居る人、
仕事の人、事情がある人も居るだろうけど
遊びに来てる人めっちゃいるわー😂
昨日までこんなに沢山県外ナンバー居なかったっつーの!!笑
それをナンバーは別とか笑えます
この連休で感染広がると思いますし
地方から不満の声が漏れても仕方ないと思います
別に車に嫌がらせしてる訳でも無いですし
どうかご自身を責めないで下さい

私も祖母がそろそろ天寿を全うしそうなのに会えなくて辛いです

早く会えるようになる事を願うばかりです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    昨日までは
    こんなに県外ナンバーの人居なかったですよね。
    今日ちょっと出歩いただけで
    こんなにも沢山の県外ナンバーを見ると思わなくて
    びっくりしてしまいました…
    数時間前にニュースでは
    オリンピックの選手や関係者が新たに12人も感染したというニュースを見て
    本当に腹が立って思わずこのような投稿をしてしまいました。

    そのようなお優しいお言葉をかけて下さり
    ありがとうございます。
    コロナ禍になってから
    私の心がどんどん荒んでくるのが
    自分でもとてもよく分かってはいるんですが…

    本当に早く会えるようになって欲しいですよね。
    私も大好きな母だけでなく
    祖母にも会えなくなっているので。

    本当にお優しいお言葉ありがとうございます

    • 7月22日
バナナ

連休とかに県外ナンバー見ると絶対遊びに来てるでしょ😅!?って思いますよね😞特に家族連れとかはまずありえないし💦
こんな時期だし、本当県内に居て欲しいですよね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方がおっしゃるように
    その地域に住んでるがナンバーを変更してない、冠婚葬祭等
    様々な理由の方がいるのはわかるのですが…
    それでもやはり
    遊びに来てる?と思ってしまう気持ちが大きくて…
    このような時期だから余計に😅

    同じような考えの方が他にもいて安心してしまいました(笑)
    ありがとうございます!

    • 7月22日
  • バナナ

    バナナ

    ごめんなさい😅下に返信しちゃいました😱

    • 7月22日
ちぇるしー

乗ってる人みたらもう明らかに観光客ってわかりますよね😂
私は海沿いの観光地に住んでますが地元民や仕事、法事の人は車に浮き輪積んでないしラッシュガードにサングラスでスーパー行かないので!
朝イチのスーパーが空いてると思って行ったら観光客で溢れてて衝撃でした、、、
観光地に住んでる人じゃないとわからないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーもうその通りです。
    後は車内の雰囲気と言いますか…
    車の上に自転車とかサーフィンのボード?乗っけてる人とか😅

    観光地の方からしたら
    それは大変迷惑ですね💦
    オリンピックしてるしと
    皆さん気が緩んできているんでしょうね😢
    けどその場所に住んでいる方からしたら
    かなり迷惑ですね💦

    同じような意見の方がいて嬉しかったです!
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
deleted user

めちゃくちゃわかりますー🤣
観光スポットが近いのですが、普段見ないところのナンバーばっかでした(笑)
ニュースでも見たけど東京から帰る人も多いみたいだし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは観光スポット等は全くないのですが
    それでも家の近くのスーパーは県外ナンバーだらけで
    いつもの祝日はそんな事ないのに…となりました😢

    東京から帰る人も多いんですか?!
    怖くてほんと出歩けませんね…
    オリンピック選手と関係者もコロナに感染したというニュースが今日もありましたし…

    同じような考えの方がいて安心してしまいました(笑)
    ありがとうございます😊

    • 7月22日
バナナ

まぁ、色々事情ある方も中には居るかもしれませんが冠婚葬祭とか県外だったらまずこんな時は考えた方がいいのでは!?って思いますし、仕事で県外来るとかだったらこんな時に行かせる会社も会社ですし😓

明らかにカップルの人とか家族とか分かりますし💨
堂々と県外ナンバーで来れる神経疑っちゃいます😅
色んな意見があると思いますが、気にしなくても良いと思います✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    た、確かに💦
    この時期だから考えた方がいいのでは?!とは思います…
    お葬式とかでしたら仕方ないのかな、とは思いますが…
    県外移動に関してはもう会社次第という感じですよね😅
    私の会社はバンバン移動してます💦
    なんなら東京に研修に行ったと聞いてびっくりしました💦
    育休から復帰するのが嫌過ぎます…

    お優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 7月23日
おまま

今日近所の海に子供を連れて行こうとしましたが…
東京、神奈川、埼玉のナンバーが大量に居て驚きました💧
地元の人が逆に少ない…

娘にはえらいぐずられましたが予想外過ぎる状況だったので帰りました。

茨城県北部に住んでいますが、普段こんなの見かけないです💦人がいなくて困るような町なので…
東京って緊急事態宣言出てませんでしたっけ⁇1番多かったですけど…

最近地元では陽性者がほとんど出てませんでしたが、気をつけようと再認識させられましたら…
ひたすらお家プールが安全ですね💦

私も高齢のおばあちゃんが施設に入居していますが、ヘルパーさん達が娘たちとガラス越しの面会をさせてくれるので、まだ良い方だなと思ってます。
それも状況次第では何度も中止になってますが…

主さんがお母様に早く会えることを心より願ってます( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?!そんなに人が来ていたんですか…
    夏開き(✌^∀^♪)ウェーイ!
    状態なんですかね…
    娘さんとてもかわいそうですし、何より地元の方々も安心して生活出来ませんよね😢

    私自身も気をつけなければいけないと最認識させられました。
    遊びにも連れ出してあげれないのが本当に辛いですよね。
    年齢的にもワクチンはまだ受けれないですし…
    子供には無理ばかりお願いしていて申し訳ないです。

    祖母様と早く対面面会が出来るようになると良いですよね…
    私もおままさん達が
    早く祖母様と気軽に会えるようになる事を心より祈っております。

    • 7月23日