※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係が悪化しています。退院用のセレモニードレスについて、義母が買ったものを見せられた際に嫌味を感じました。夫も義母にそのことを伝えましたが、義母はその意図を理解していないようです。今後の関係について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

義母について相談です。
先日、夫が不満を伝えたのから関係が悪化しました


セレモニードレスを退院用に
義母が買っていたのですが、突然退院の日に
買ってあると言われ、私は私で個人的に着用させたい
他の退院着があったのでお断りをし
義母が購入してくれたセレモニードレスは
お宮参りで着用しようという話になりました。
(お宮参りはまだです)

しかし、セレモニードレスの話をするたびに
「退院の時に着れなかったドレス」
と付け加えます。

そして先日、一緒にお買い物に行った際に
購入してくださってたセレモニードレスのブランドがあり
スタッフに義母が声をかけ
セレモニードレスの場所へ行きました。

そこで値段が分かりやすくはってある
購入したセレモニードレスを見せられ
これだよ買ったやつと言われました。

私にはそれがこれだけの値段のもを
用意してたんだよと嫌味に聞こえました。

帰宅後、旦那に話したのですが
私は「金額がついたセレモニードレスをみせられた」
としか言ってません。

しかし夫も以前から
「退院の時にきれなかったドレス」
という発言を聞いていたので
嫌味だなと感じたのか義母にあった際に
「金額が見えるドレスをわざわざみせて
これ買ってあるよというのは嫌味っぽいし
嫌な姑っぽいからやめて」
「他のものでもそう。今後プレゼントする際は
そーゆーことやめて」
と伝えてくれました。

しかし義母はそんなつもりで見せたわけではない
デザインを見せたかった、お宮参りに着用させるから
ただ見せただけだったのにとお怒り
夫がそれを伝えてくるってことは
私(嫁)が嫌味に感じたから言ってきたんだよね?
ドレス見せた時、気に入ってなさそうな顔してた
発言の受け取り方がひねくれていて
感謝すらできない人だねと夫に私の事を言ってきました。

私まずセレモニードレスを見たことに関して、
嫌味かなと思いましたが
夫には嫌味だよねと悪口のようには言っていません。

夫も義母に、私からは何も聞いてない
ただ値段がついたドレスを見たとしか聞いてない
俺の意見としていったと言ってくれたのですが
理解すらしてくれません。

私にも連絡がきて
お宮参りの話をしようとしていましたが
もう話すことありませんとラインがきました。

私からは謝りのラインを入れたのですが返信もなし。
これを機にもう縁をきってもいいのかもとよぎります。

皆様ならどうされますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後の身体がしんどい時にお疲れ様です。

縁切っていいと思いますよ。

まず、退院の日にいきなりドレスを持ってくる時点で私なら引いてしまいます。
お宮参りの時に着るようにしようというママリさんと旦那さんは優しいと思います!
「退院の日に着れなかったドレス」と言われ続け、一緒に買い物に行った時に見せられたらママリさんのように嫌味に受け取ってしまうと思います。
デザインを見せたかったなら、買ってあるドレスを見せればいいだけですよね。
義母さんこそ退院の日にドレスを着せてもらえなかったとしつこく嫌味を言ってくるひねくれた人ですね😇

え、なんか私がイライラしてきました😂

まこ

勝手にドレス用意する方が悪いし挙句、捻くれて…めんどくさっ!!!ですね🫠謝る必要もないです。話すことありません、ならもう放っておくのが1番です。今後も同じようなことたくさんありそうなので私なら縁切ります🙂‍↕️どうせ時間が経てば何事もなかったかのように連絡してくるんでしょうけどね😇

ママリ

値段のことは意識してなかったのかもしれませんが、まず頼まれてもいないのに、大切な日に着せるドレスを勝手に決めることがあり得ません!

今どきの考えを理解して、贈るならオモチャとか普段着くらいで抑える姑さんもいるなか、感覚の違いなんでしょうね。

そして感覚の違いで済むならまだしも、「感謝すらできない人」だと悪口や嫌味もあり得ない。
義母ってなんで結婚した相手よりも自分の方が味方されると信じて疑わないんだろう。
どうせお嫁さんが言わせてるって思ってるんでしょうけど。。

こっちが謝罪で大人の対応して、義母がそれでも不貞腐れて無視なら
それはむしろラッキーと思って疎遠です。

これから子ども育てるのも、自分たちの生活成り立たせるのも大変なのに
わざわざ面倒くさい人とは関わらなくていいです。

ママリ

義母さんセレモニードレスに執着しすぎです😣
でもたとえ関係が悪化したとしても言ってもらって良かったと思います!
言わなければ今後、初節句、入学式などなど全てのイベントに口を突っ込む可能性もあったと思います💦

もう謝りのLINEもしてますし、
それで返信なければ向こうが勝手にキレてるだけで大人気ないですし放置しましょう☺️

全然ママリさんは悪くないですし、
旦那さんもしっかり言ってくれて良かったと思います👏

ママリ

私だったら子供を会わせません😌✨
そのセレモニードレスもお宮参りで着させません!

ママリ

退院の日に突然セレモニードレスを持ってくるのも、わざわざ値段が分かるように購入場所まで連れて行くのは非常識だと思います。「退院の時に切れなかったドレス」っていう発言は自分勝手だしわがままですよ😅自分のことしか考えられないんでしょうね😮‍💨
もう向こうも有難いことに話すことはないっと言ってくれてるので距離を置くか縁を切りましょう☺️

ママリ

そもそも勝手にセレモニードレスを用意する時点でないです…🫠
赤ちゃんのパパとママが準備してないわけないですよね😅
退院の時に着れなかったドレスと付け加えるのも、わざわざ購入したセレモニードレスのところに案内してもらい見せてきたのも嫌味としか思いませんでした。
こんなに高かったのに退院の時に着てくれなかったとか思ってそうです😅
私も疎遠でいいと思います。

はじめてのママリ🔰

そもそも勝手に買わないで欲しいですよね、買うなら一言言って欲しいし相談して欲しい内容だなと思います。
もちろん義母が良かれと思って?高いドレスを買ったんでしょうけど、そもそも我が子に着せるものなんだからこっちだって自分で選びたいじゃないですか。
私も義母には散々疲れ果ててるので😂
うちは勝手に雛人形買われそうでずっと断ってますが毎回同じ話されるので埒があきません😇

私がその状態なら縁切ります🙋‍♀️
ここがチャンスというか、今後も同じような事起きるしそういうふうに思ってしまいます。

ままり

そんなケチがついたドレスなんか着せず、ご主人と2人だけでお宮参り楽しんでください😊

はじめてのママリ🔰

言葉が悪くて申し訳ないですが、クッソうざいですね。
勝手に買っておいて嫌味言うなよって感じです。
もし仲直り?したとしても、今後も同じようなことがあると思うので、嫌な思いする前に縁切りましょ。
読んでてめちゃくちゃ腹立ちますわ…