
下の子がRSにかかり、熱が出ている状況です。土曜に受診予定で、現在は安定しているが、救急受診を検討中です。
先週頭に上の子がRSになり下の子にもうつりました。
下の子は早産児で体が小さめ、咳き込んで離乳食やミルクを全部吐き戻してしまうため、先週末入院するかどうかまでひどくなりましたがなんとか回復しました。
安心していた矢先、昨日の晩からまた少し熱があり、37度台後半から38.3度くらいをいったりきたりしています。
座薬は先週もらったぶんがまだいっぱいあるし、飲み薬もまだあります。(次は土曜に受診予定です)
吐いてしまう時はOS-1を飲ませてと主治医に言われていて、少しずつ飲ませています。
先週は喘鳴があり、素人の私でもゼーゼーが分かるほどでしたが、今はありません。
RSって特効薬がなくて対処療法しかないんですよね😭
休日のため、救急を受診するかどうか迷っていますが、受診した方がいいと思いますか?皆さんならどうされますか??
- ちぃちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
辛いですね💦
解熱剤や他の薬はあって、熱以外の症状が悪化してないなら救急外来には連れて行かないです😭
他の感染症とかもらってきたら嫌だし、待ち時間長いし、連れて行ったところでかかりつけで出された薬があるならってことで何もしてもらえなそうなので...
でも、ゼーゼーしてたら連れて行きます。
早く良くなるといいですね😭

はじめてのママリ🔰
熱以外のお子さんの様子はどうですか?
熱以外が問題ないなら土曜日でもと思うし、RSが悪化して入院した子とかの話を聞いてると病院行くか迷うなら行った方がいいかもとも思いますね。
見た目大丈夫そうで診察では問題なさそうだったけど検査したら数値的に入院だった赤ちゃんいたので💦
コメント