
小さな会社の社長の給料について不安がある。従業員が少ない場合、給料はあまり上がらないのか心配。親戚の会社で夫が社長になる可能性あり。しかし、給料が心配で不安になっている。
従業員の少ない小さな会社だったら社長になったとしても給料ってあまり上がらないんですかね?
旦那が親戚の会社で働いていて、いずれ社長になるという話なんですが、親戚は会長になり、社員だった方が今社長をしています。
旦那が「社長見てたら社長になっても給料そんなあがってなさそうだよ。仕事量は増えてるけど。」と言っていて不安になりました😭
社長といえばそれなりに給料もらえると思ってたんですが、今でもカツカツなのに不安しかありません😭
従業員は10名もいない小さな会社なのでそんなもんなのでしょうかね😣
- ママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

えい
これはもう会社による、売り上げによる、としか言えませんね🤔
会社の規模というよりは利益の問題です。
極端な話、10人で年商1000万と10人で年商1億では全く変わってきますし!
給料も経費の一部ですから売り上げが高ければ給料に回せるお金は増えますし、逆に低ければ社長とは名ばかりとなってしまうこともあります。

はじめてのママリ🔰
中小はほんと売り上げ次第でしょうね。
イメージで言ったら、会社が危うい時はまず従業員の給与で、社長が自らの報酬削るイメージです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
わぁこわい😭社長になるの、良いことばかりじゃないですね。責任重大…不安になってきました🥺笑- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
社長は雇用保険とかもないですし、ちゃんと万が一の保険(経営者保険)とかも入ったほうがいいですよー
- 7月23日
-
ママリ🔰
なるほどです!ありがとうございます!- 7月23日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです!旦那に会社の年商ってどのくらい?とか聞いてみます!こわいですが笑
車整備会社なので、自動運転だの壊れにくい車が増えてくるなか将来的に不安ではあります…😭