
コメント

はじめてのママリ🔰
たばこお酒サウナなどはやりますか?😯痩せすぎも確かにあまり良くないけど生活習慣って大事でした!

はじめてのママリ🔰
上の方がとても詳しく回答されているので、私の回答は当てにならないかもしれませんが、、ご参考までに目を通していただければ😌
私の旦那も相当の痩せ型でBMI17です💦おまけに現在も電子タバコを吸っておりますが妊活2周期目で授かりました!本当に妊活って良くも悪くも運とタイミングって部分もあるので、旦那さんの痩せ型だけにフォーカスしなくても大丈夫かなと思います😊
排卵検査薬や基礎体温やサプリなど併用しながら、主様もストレスを抱え込みすぎずに妊活進めてください😌✨
主様の元へかわいいべびちゃんが来てくれますように!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いろいろなタイミングと運はだいぶありますよね🥹
デリケートな質問になって、申し訳ないのですが旦那さんは精液検査とか受けましたか💦
うちの旦那は一応運動率とか濃度等基準値はあるんですが、いろいろネットで調べると昔の方だったり、現在妊活されてる方たちよりかは低いなぁ…と。。。- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
質問して下さったのにお役に立てずで申し訳ございませんが、うちの旦那は検査を受けてません😭
基準値を超えてても他と比べて少しでも低いと不安になっちゃいますよね💧
一応基準値を超えているのであれば病院での治療等も無さそうですし、、- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦
ありがとうございました🥹
ご無事に出産されますよう願っております🍀- 8月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上記3つともしていないです。しかし、過去喫煙歴ありますが、禁煙して5年目くらいです。また、食べてもなかなか太らず、すぐ便ででるって感じです…
夫婦共々自由診療でできる一通りの検査をしても異常は見つからず、
まだ4周期目ですが、もしかして、痩せすぎが原因とかあるのかなと思いまして🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
うちも昔は夫が吸ってました、同じく5年以上は禁煙してます。
旦那さん側はサプリはなにか服用してますか?
はじめてのママリ🔰
ネイチャーメイドのマルチビタミンのみです!でも飲み忘れることもたまにあり…しっかり飲み始めるようになったのは先月くらいからですかね😅
Theralogix ConceptionXR Motility Support Formula をiHerbで購入しようかと検討中です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🙏🥺
うちの場合ですみませんが、
亜鉛
マカ
葉酸
とかとってました!ただ、個別で買うとコスパ悪かったのでネットで「精鍛」というサプリ買って毎日飲んでもらってました。安すぎるのは怖いし、でもサプリって長く続けるのが大事なので!!🥹
このサプリ飲むと、仲良しする時も大量ついたと言ってました😂気の持ちような気もしますが(笑)
あとは通気性良い下着に切り替えてもらいました。全てトランクス🩳です。
お風呂は湯船には浸からず、基本シャワーで毎日済ませてもらってました。
食事は3食きちんと摂る。カップ麺などはなるべく控えて、玄米中心に切り替えました。お昼もお弁当持参してました。
夫側はこんなかんじでした!
あとは私もひたすら頑張ってました💪
はじめてのママリ🔰
下品な言い方ですみませんが、精子の量が増えたのはサプリを毎日かかさず飲み始めてから2.3ヶ月経ってからでした🧐💦やはり飲み忘れが多いと効果はあまりないし、しっかり毎日飲んで、それから効果でるのも時間かかる印象でした!あくまで我が家の場合ですが💪
はじめてのママリ🔰
助言、とても参考になります!ありがとうございます🙇♀️
男性も葉酸が大事だなんて…!それと、やはり男性側は効果出るのが時間かかりますね…💦
はじめてのママリ🔰
そうですね!
ちなみに4周期目とありますが、自己タイミングですかね?💪
排卵検査薬と基礎体温はやってますか?
はじめてのママリ🔰
自己流です!
去年の4月からピルをやめたタイミングで基礎体温測り続けています!今までは基礎体温から予測してましたが、今回は排卵検査薬を使用しましたが、簡単にはいかないですよね💦
原因不明の生理痛で20歳前半はピルを4年半飲んでて、やめて今年の2月からやっと基礎体温は2層と、排卵日後の体温上昇等は確認できるようになりました!しかし、生理周期が約35日と長く…。。
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!
排卵検査薬はドゥーテストがおすすめです!海外のやつなど、コスパ良くて何種類か使いましたが線の出方が微妙で排卵日を見逃しがちだったのでやめました。ドゥーテストはコスパ悪いですが笑、わかりやすかったです。とにかく使う!というのが大事です。高いからつい、節約と本数減らしがちですが、まじで見逃します😂💦見逃したら意味ないので!
生理終わってからは1日1本やりました!お昼くらいに使いました。(朝イチはだめです🙅)
濃くなってきたなーって頃に入ったら、1日2本に増やしました。昼と夜(22時とか)です。明らか排卵日近いなってくらい濃くなってきたら、朝おしっこをしてから、9時くらいに1回、昼に1回、夜21時22時くらいに1回の計3回に増やしました!
必ず、薄くなるのを確認するまで検査薬はやりました。
ちなみに通院してわかったんですが、排卵検査薬が強陽性になった日に必死にタイミング頑張ってもだめで。よくよく調べたら排卵検査薬が薄くなってから排卵していたパターンもありました💦だからタイミングずれてたんです。
強陽性が必ずしも排卵日とは限らないです。検査薬もあくまで参考程度にしかならないです。だから、もし可能なら排卵検査薬がうすーくなるまで検査薬は続けて、基礎体温がグンっと上がる日までは油断せずにタイミングとるのが良いかなと。
長々とすみません😅💦
はじめてのママリ🔰
海外のやつ買うところでした!!!💦
私検査薬朝一使ってました💦
今回は
8/1 朝陰性
8/2朝陰性
8/3朝陰性 夜少し濃くなった
8/4 朝濃い陽性
8/5朝陰性
と勿体なくて6本しか使いませんでした。朝は6時台で夜は19時です!
タイミングは8/3~8/5の夜のみ3日間取ったんですが、タイミングバッチしだと思っていましたがもしかして、お話を聞く限りズレあったかもしれないですよね…😭
私AMHが6.25あるせいなのか、前回の生理の時フライングで排卵検査薬使った時、線が薄く出たんです…💦常に何かホルモンが出ているのかなぁ…と。。
PCOSの可能性あるのかなと思ったんですが、超音波検査では何も言われずでした。。
お話めちゃくちゃ参考になります😭妊活してること誰にも話していなくて(プレッシャーになるので)、一人でずっとモヤモヤしちゃって、いろいろお話聞いて頂けて有難いです😭
はじめてのママリ🔰
朝イチだと尿が濃いので正確な反応じゃない時あります!😥💦だから朝やるとしても必ず一度おしっこ出してから2回目以降の尿で検査してください💪
わたしもAMHそれくらいありましたよ、多嚢胞なので💦
排卵検査薬はいつでもうっすら出ますよ!😳💦完全真っ白な時は排卵後すぐくらいで、あとはうっすら出るのが普通です。大丈夫ですよ。
多嚢胞だったらエコーで指摘あるはずなので違うっぽいですね😯ただ、行った時期にもよります。卵胞が育つ時期にエコーでみてもらったことはありますか?
こんな一方的なコメントで申し訳ないです🙏😥💦私も長らく不妊治療していて、その前は自己タイミングで頑張ってたのでお気持ちわかります!
はじめてのママリ🔰
今後は朝イチやめてみます!!
生理終わった4日後に検査してます!
卵胞が育つ時期にするんですね!知らず何も考えず検査してました😔
ちなみに、生理周期どのくらいでしたか?
自分自身何かしら原因を知りたがっていて、いろいろ知識が欲しいのでとってもありがたいです!!!!🥹✨
はじめてのママリ🔰
はい!💪ちなみに、ドゥーテストの排卵検査薬はAmazonでも売ってて。私はそちらでまとめて買ってました!ドラストだとないお店もあるし、Amazonのがちょっとだけ安かったですよ!
あと、妊娠検査薬もドゥーテストがおすすめなんですがこちらもネットのほうが安いです!
生理終わった4日後なら、多嚢胞かどうかギリわかるかもです。なのでその時期に指摘ないなら違うかな?🧐💦とはいえもう少し後のが見つかりやすい時期なので、生理4日後だと見落としもあるので一概には言えないですが😥
わたしはかなりの生理不順で😅しかも自力で排卵できないことも、のちにわかりました🥲しらずに必死にタイミングとってました。。
全く排卵できないわけじゃなかったのですが💦
いえいえ😭🙏🌸
はじめてのママリ🔰
なるほど、ドゥーテストが良いんですね🧐
自由診療のプレコンセプションチェックで検査したからか、大丈夫だね〜としか…。。淡々と検査も終わりました。
今月卵管造影検査をした時も、痛かったのですが、「もう終わりにするからね〜」だけで状態については何も言ってもらえず、ただ通過しましたという結果の紙だけで…。少し癒着があったのか、何もなかったのか!!痛みで焦ってしまい聞くの忘れてしまいました💦
結局期待していたゴールデンタイム1周期目は終わりました😇
はじめてのママリ🔰
卵管造影やったんですね、お疲れ様でした🙏💦
通ってる病院は婦人科ですか?不妊治療専門のとこですか?わたしは不妊治療専門はハードル高くて、婦人科で不妊治療してるとこに通いました😥
タイミング法はまだしてないですか?今後はする予定とかありますか?🌸
はじめてのママリ🔰
不妊治療で有名なところです!
プレコンセプションチェックができるところが県内でそこだけでして!
行くとしたら、そこへ行こうかと!
タイミングからしたいなと思います💦
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
それなら多嚢胞の指摘はされそうなので違うかな🙁
ただ、私がそうだったんですが、最初かかってタイミング法してた時は多嚢胞の指摘なかったんです!タイミング法4回目くらいで、たまたま病院内で主治医が変わって。そのときに初めて、「あれー多嚢胞だね。しかも結構重度の。」って言われて白目剥きましたww
多嚢胞だとクロミッドよりレトロゾールのが良いので切り替えたり、卵胞は複数育つけど内膜が薄くてなかなか着床しなかったり、卵胞すら育たなくて注射使ったり…
色々やりました😞
自己タイミングからの通院でタイミング法にしていたんですが、ぶっちゃけストレスはありました😥
自己タイミングをいつまでもやってても妊娠には至らなかったとは思ってます💦でも、やっぱ通院し始めると妊娠に対する願望が強くなって…「こんな想いしてるんだから」とか「お金かけたのにダメだった」とか、とにかくメンタルにきました。。自己タイミングって、そういう負担は少なかったんです。。
通院で治療し始めて、大切なのは夫婦で一緒に頑張ることです!!どうしても女性側の負担が多くなるので…。
最初の話に戻ってしまいますが、男性側ができることって女性に比べたら少ないです💦だからこそ、毎日のサプリ服用は、必ず‼️そして生活を変えてもらう‼️(シャワーにするなど)
めちゃくちゃ大事です😁
女性側が大変な思いして、排卵日にむけてタマゴを育てなくてはいけないので、男性側にはそれをしっかり受け止める体づくりを意識してもらうだけでも妊娠率って上がりますよ🙏💪
余談ですが、私たちは精子の質を排卵日当日に良い状態にしておきたくて、排卵日数日前に一度射精してもらってました!自分でできない人なので、私たちはタイミングをとる形として射精してました。病院で、だいたいの排卵日がこの辺って言われるのでそれに向けてする感じです!一度古い精子を出しておいて、また精子が作られますので、その新しい精子を排卵日に合わせるイメージでやってました‼️わかりにくくてすみません!
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ長文すみません😭
サラッと読んでもらえたら🙏💦
はじめてのママリ🔰
想いがとても伝わってきました😞
私は今でさえストレスを感じてるのに、治療ってなったら余計ストレスを感じそうに思えました…。。
医者によって見過ごす場合があるのですね。。。自信がなくなってきました…
プレコンセプションチェックだからまあスルーしてもいいかみたいな考えだったら…😭
2日置きとかのが良いんですかね…濃度とか量とか…今までは予測される排卵日近く連続だったのですが。。
Xとかで調べると、2日置きだったり、排卵日終わり~生理開始日の間もタイミングとってたりする方がよく見られまして…。。病院でタイミングの取り方を指導してもらえるんですかね😓
はじめてのママリ🔰
今ストレスなんですね😥
タイミングとるのはストレスですか?それとも結果が出ないのが1番ストレスですか?
私は夫は好きでしたが、あまりにもタイミング取りすぎて笑、なんか最後の方はタイミング自体が苦痛でしんどかったです🥲💦
病院や医師によってなんですが、例えば不妊治療専門の病院だったらブライダルチェックだとわりとサラッとした診察で終わる場合もあるそうです。言い方悪いですが、「自分の病院で今後不妊治療をするってなったら本腰入れる」みたいな…😞💦
婦人科の検査だとわりと最初からしっかりめに見てくれる印象でした。だから私も何がだめだったのかなど、原因はわかりました。ただ、婦人科でできる治療は限られてくるのでより専門な治療はやはり不妊治療専門の病院がつよいですね😥婦人科だと、原因がわかっても「うちではここまでの治療しかできないから…」みたいに言われます💦
その点、不妊治療専門だとトントンと治療に進めます。が、かなりの流れ作業?です。なんていうか…患者に寄り添うというより淡々とした治療みたいな。不妊治療専門の医師はそういった感じが多いです。もうそこは割り切るしかないかなと😞私はメンタルがもたないので、少しでも寄り添ってくれる婦人科のが合ってました😂💦
タイミングは2日おきとかじゃないです!🙏これはあくまで私のやり方ですが、、💦
例えば20日が排卵日だったとします。
16日あたりから、病院で卵胞が何ミリとか言われます。
以下、例になります。
16日→卵胞14ミリ
卵胞は1日で2ミリくらいずつ育つのでそこから計算して排卵日を予想します。
17日→卵胞16ミリ
18日→卵胞18ミリ
19日→卵胞20ミリ
卵胞はだいたい20ミリ前後で排卵します。わたしは自力で排卵できないのでベストなタイミングでhcg注射を打って排卵させてました。
20日→排卵日
こうなった場合、タイミングの取り方は
16日に一度射精します。(タイミング)
17日はおやすみして
18日19日20日と、連続でタイミングとります。
私は注射するので排卵日がほぼ確実になるため、予想しやすいですが
自然排卵の場合は、念押しで21日もタイミングとります。
なので、4日連続でタイミングになります。
わかりにくい説明すみません💦
こんな感じで毎週期がんばってると、だんだん自分達のサイクルや、やり易さなど、色々わかってきます!!(これはあくまで私の例なので)
排卵日前に一度精子を出しておくこと、なるべく排卵日前後は連続でとること、排卵日翌日も頑張れたら念押しでとる、を意識して、あとはご夫婦で話し合うといいかなと‼️
私たち夫婦は、とにかく必死だったので(笑)、夜な夜な紙に書き出して二人で今週期タイミングどう取っていくか話し合ったりしてましたよ🤣🤣ムードもクソもないですが(笑)
はじめてのママリ🔰
ちなみに、病院では排卵したかどうかを確認してもらえます。
この例だと、21日あたりに病院きてと指示がありそこでエコーして卵胞がなくなっているか(排卵できてるか)みてもらって完了です。
はじめてのママリ🔰
なかなか結果が出ないのですかね😢
高温期にソワソワしてもしかしてこれ初期症状かもって思っても結果はPMSかよ...。。。と
もともと心配性や神経質気味な性格も相まってですかね。。。
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
私も寄り添って欲しいので婦人科のが合ってるんですかね...。
多分淡々とした機械的な説明だけだと傷つくような…
また改めて病院探してみようと思います😣
もし違う病院にするなら、今までの検査結果の紙を持っていけばなにか対応してくれるんですかね🤔
次回はタイミングについて3点意識してみようと思います!
はじめてのママリ🔰
わかります〜😭私も神経質で考えこむタイプです。でも、頑張って続ければきっと赤ちゃんきてくれます😭🌸私の話はあまり参考にはなりませんがw、頑張ってるママリさんのすこーしでも、お力になれたら嬉しいです🙏🥲応援してますよ。
うーん、人によりますが婦人科のが気軽さはあります😂不妊治療専門クリニックのが高度な検査や治療はしてもらえます。あと、私が婦人科選んだのは、ステップアップに関しては自分達のペースでやりたかったのもあるんです。不妊治療専門だと、タイミング法やりたくても、「意味ないからすぐ人工授精にします」とか人工授精も結果でないとなるとわりとすぐに体外に切り替えられます😩
こちらがもう少しチャレンジしたい…と伝えても、医師は「じゃあ他行ってください👋」的な対応が多いです。やはり不妊治療専門は結果出してなんぼって考えなので!
婦人科のが、融通は効きます。(医師にもよりますが医師と価値観合わなかったら同じ病院の違う医師にすぐ変えられるのも婦人科の楽なとこでした)
もし違う病院にする場合は、検査結果の紙を持っていってください🥺ただ、検査の時期が結構前だと、再度その病院でやり直しとかもありますね。そこは仕方ないかなと!😀
もし婦人科にかかるなら、婦人科の中でも不妊治療していてある程度有名な病院がおすすめです🌸病院によっては体外までみてくれる病院もあります。
1つ、婦人科でのデメリット?は、妊婦さんもふつうにいます。だから治療で行き詰まった時はちょっと辛いかな?私は逆に「ああなりたいから頑張るんだ!」と思ってました。あと、ジンクスみたいなもので、妊婦さんの中にいると自分も引き寄せられて妊娠するとか聞いて😂(笑)個人差はありますが、私は妊婦さんと一緒の婦人科でよかったと思ってます!その点、不妊治療専門クリニックにはお腹大きい妊婦さんはいないし、マタニティマークつけてる人もほぼいないです!
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀️
ありがとうございます。。とっても参考になります!!!
すぐ挫けちゃう性格ですが、やれるところまで頑張ってみます😭
なるほど…どちらもメリットデメリットありますよね💦💦
今までは全然気にしなかった妊婦さんや子連れ家族をすぐ見つけちゃって、いいなぁ…と。。羨ましい気持ちと謎の焦りが💦
話は少し変わっちゃいますが、自分の中で、まだ検査を受けてないフーナーテストが引っかかっていて。。それの相性が悪いのかなぁぁとか。妊活ジェルとかでも妊娠率変わるんですかね😣
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃
気持ちわかります🥲💦
でも、多嚢胞などの指摘もないし、旦那さん側もとくに指摘ないならこのままタイミング法やってみれば結果出そうな気がしますけどね🙁🙌私の方が絶対妊娠率低かったですよ、それでもなんとか妊娠できてるんで。。最初のほうは色々迷走しててかすりもしなかったです!だんだん、妊活の流れとか掴んできますよ!😯💪
フーナーテストって、わりと日によって結果が違うからあまり意味ないって言われました😥でもやってみるのもありかもです。どっちかというと、抗体系を調べてもらうといいかな?って気もします。精子を拒否してしまう体質だったり、私みたいにインスリンが邪魔して妊娠できなかったり。採血でわかるので💉ある程度、治療する病院が定ったら聞いてみるのもありかもです。
妊活ジェルは使ったことありますが、うーん?て感じです🤣効果は感じなかったです!
はじめてのママリ🔰
フーナーテスト〇でもまた別日では❌ってなることあるんですかね🤔
5月にいろいろ検査をしたのですが、精子不動化抗体は一応陰性でしたが、1.07という数値で1以上あるのが心配なところで…。
ビタミンDは22.7と低かったので、ネイチャーメイドのビタミンDや葉酸サプリ等飲んでますが今は数値が上がってるといいな…😢
自由診療でできる細かい検査はしたのに肝心な女性ホルモンセットや黄体ホルモンはまだ検査してなくて🥲なかなか検査期間に予定を立てるのが難しくて💦でも今回はちゃんと行きます😭
もしかしたらこの部分が原因かもしれないので💦
サガミの妊活ジェルを買うか検討してまして…レビューをみると良さげだったんですが人それぞれですよね😭