※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

出来損ないの母親過ぎてしんどいです。

出来損ないの母親過ぎてしんどいです。

コメント

fuyu

出来損ないでも良くないですか⁉️笑

私も出来損ない、グータラな母親です!
めんどくさがりだし、うまくいかないときがあると子育て放棄したくなるし、1人になりたいときたくさんあります。

でも、それでもいいと思うようになりました😊
母親の前に1人の人間ですもん。
出来損ないだろーが、頼りがいがなかろーが、生きてるだけで良いんですよ🤘

何があったからわかりませんが、
いつかこんなこともあったな、って笑える日がきます。
大丈夫です、乗り越えられますよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    フルタイム半月ワンオペワーママです。
    RSで会社1週間休み入院付き添いしました。
    保育園の欠席連絡はアプリで行うので欠席連絡しなければ登園するってわかるかな、と思い退院の連絡せずに翌日登園させたら、担任の先生に退院したら書類書いて提出しなければ登園できない決まりだったり、服用する薬の書類の書き方を注意されたり、普通に保育園や先生に迷惑かけました。多分怒ってました。
    全て私のミスですが、情けないし、不甲斐ないです。
    当たり前の事をそつなくこなせない、事務的な連絡や書類など、初めての事だからわからない事ばかりで仕方ないけど、常識的な事が出来ない自分は病気じゃないかと思います。
    次気をつけるしないけど、常識ない親だなって思われてると思います。

    • 7月22日
  • fuyu

    fuyu

    お疲れのところ、お返事ありがとうございます!

    お子さんRSで入院されたのですね。本当に看病お疲れ様でした!
    話しが少しずれますが、私の2人の子供も最近RSにかかり、1人が生後1ヶ月だったこともあり大変でした。とゆうか、大変すぎて本当走って逃げ出したくなりました!なので看病が大変だったお気持ち大変よく理解できます❗️

    私の園も登園許可証が必要でした。が、RSで登園許可証が必要って知りませんでした。
    むしろ治ったらそのまま行くつもりでしたが、ママ友にたまたま教えてもらって必要なことを知ったって感じでした。

    知らないのって当たり前ですよ!半月ですよね?恥ずかしがることじゃないです!
    服用する薬の書類の書き方?私、知りません笑笑
    おそらく園に教えてもらったことはあると思いますが、忘れました🤣

    私なんて必要な書類、すぐ無くしますよ?なのでよく園にもう一度くださいってお願いしちゃってます笑   

    入院で付き添い一週間、立派な母親ですよ❗️
    ただの風邪でも大変なのに、仕事も休まれて、看病されて、立派に治って早く登園できたじゃないですか!それって病院だけじゃなくお母さんの存在の大きさもあると思います。
    私の子は治るまでに2週間はかかりましたよ😊笑

    知らないことわからないことを認識できてるので、あとは知っていくだけですよ🤘全く問題なしです!

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    すみません。
    私の書き方が紛らわしくて。
    フルタイム勤務で旦那夜勤のため半月はワンオペしてるワーママです。笑
    フルタイムワーママ歴は1年になります。

    どうやらその書類は登園許可証ではなくて、それよりもライトなもの?医師のサインがいらないものらしく、本来なら退院したら保育園に連絡してその書類取りに行って書いて提出。からの登園になると注意され。
    薬の書き方も2回に1回は注意され。
    家でも病院でも薬飲めずにめちゃくちゃ苦労したのに、保育園では全然普通に飲めましたけど?みたいに言われて、嬉しかったけど私のやり方が悪かったのかな。って思ったり、先生にも迷惑かけたから仕方ないけど、先生自身も私の行動にイラッとしたんだろうなって思ってひたすら謝りながら話聞きました。

    なんか書類の不備とか、そういうやり方?ルール?とか知らないのはこれから知って気を付けて行くしかないですが、こうしなきゃいけないんだよ。ああしなきゃいけないんだよ。って言われて叱られてるように感じてしまうというか、ただの被害妄想ですね。
    周りのママはそつなくこなしているんだろうと思うと情けないの一言だし。

    迷惑かけるって承知で会社に頭下げて休んで看病して入院して…心身ともに疲弊してやりきってもこんなんじゃダメじゃんて思います。

    失敗しても次に生かして前向きに行くしかないのはわかります。
    気にしすぎなのもわかります。

    担任の先生の笑ってるけどどことなく迷惑そうな冷たい態度に傷付きました。


    お子さん2週間かかったんですね。新生児育児との両立本当にお疲れさまでした。尊敬します。

    • 7月22日
  • fuyu

    fuyu

    いやいやっ私に謝る必要は全くないです😊

    保育園ってただ預けるだけじゃなくて色々と書類の提出などあって大変ですよね😭

    私の子達は入院しなかったので主さんに比べればなんのこれしき!でも無理すぎて毎日泣いてました笑

    わかりますわかります。
    周りからどう思われてるか気になっちゃいます。
    でもいろんなお母さんいるから大丈夫です‼️先生たちもわざわざ言ってこないだろうし、わからないものはわからないで質問しちゃえばいいと思います😊

    あまり考え過ぎず、楽しく4連休過ごしてくださいね♩

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    祝日は仕事なので4連休ではありませんでしたが、子供とたくさん遊べました。

    明日から気持ち切り替えて前向きに行きます。

    ありがとうございました。

    • 7月25日