
コメント

じゅうじ
社会保険料が引かれるかどうかは、ご自身の会社がどのタイミングで社会保険料を引いているかによります。
7月分社保を7月給与から徴収しているなら7月給与から免除されますし
7月分を8月給与から徴収しているなら8月給与から免除されます。
(7月末時点で産休にはいっていれば、7月分から社保が免除になります。)
なお市民税は6月から新しい年税額を元に徴収が始まります。
特別徴収いわゆる給与天引きが原則ですので、6月分は天引きされているはずですよ。
給与計算している者です😌

ママリ
主さんの会社がどのタイミングで社保の引き落としをされているかにもよりますが、
7月分から免除です。
ただ、6月分の社会保険料を後払いで7月のお給料から引くところが一般的ですので、
7月にもらうものには引かれているかと思います。
市民税もタイミングだと思います。
-
k
詳しくありがとうございます!
助かりました😊🙏- 7月22日
k
詳しくありがとうございます!助かりました😊🙏