
ADHDの症状かどうか相談したい。 ・気になることが確認しないと気が済まない ・急な変更が苦手でパニックを起こす ・順序を立てることが苦手 ・自分がやってる所をいじられるとパニック ・椅子にじっと座っていられない ・何回も椅子から立ち上がる ・常に動いている ・待つことが苦手で多動が出る ・人の気持ちがわからない ・被害妄想が酷い 他にもある。
これは、ADHDの症状でしょうか?
私は、就労支援B型に通っています。
・気になる事があると、そればっかり気になり確認しないと気が済まない。
・急な変更が苦手(パニックを起こります)
・順序を立てることが苦手
・自分がやってる所をいじられるとパニックを起こす。
・椅子にじっと座ってる事が出来ない
・何回も椅子から立ち上がる
・常に動いてる
・待つことが苦手(待ってると多動が出てきます)
・人の気持ちがわからない
・被害妄想が酷い があります。
他にもありますがこんな感じです。
- はじめてのママリ🔰(9歳)

はじめてのママリ🔰
・掃除も出来ない もあります。

はじめてのママリ
ADHDかそうじゃないかってなかなか難しい面あるみたいですね💦私も自分自身仕事ができないから疑ったことあるんですけど、何かのテレビだったかで自分をADHDだと思う人を100人集めたら本当にADHDなのは10人程度とか?ADHDは人の20倍ミスるとも言われてて、よくわからないまま過ごしてます💦
ただそのテレビで病院へどういう人が行くべきかっていうので、それが原因で仕事ができない、家から出れないなどの生活に支障をきたすなら病院で診断してもらうといいらしいです
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
わかりました!!
ありがとうございます😊- 7月21日

ママリ
ADHD診断されてます😣✨
急な変更が苦手とか
パニック起こすとかは私はないですね🤔💦
多動はあまりなくて注意欠陥型なので、、
質問とは当てはまらないことが多いです💦
ADHD含め、発達障害は他のも(自閉症スペクトラムや学習障害など)併発してる場合が多いそうですよ😣✨
質問の内容みると自閉傾向もあるのかな?というふうに感じました😭✨
後発達障害は、その生きにくさから大人になってから二次障害としてその他の精神病を発症することも多いようです💦
↑私は強迫性障害にかかりました💦
それをきっかけにADHDの診断を受けました😭💦
今は強迫性障害の症状はなくなりました🥲👌
はじめてのママリさんの症状はADHDだけではない?ような気がします😣
病院には通っていないのですか?😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
精神科にかかっています!!
ついこないだ、ADHDの診断されました😅- 7月21日

はじめてのママリ🔰
私は自閉症と診断されてますが、急な変更苦手です😓💦
そこについては自閉症の人に当てはまるなぁと思いました😌💡💦
コメント