
母乳量が少なく、乳首を嫌がる赤ちゃんについての悩み。乳頭混乱だったらミルクを足さない方がいいか、乳首を嫌がる赤ちゃんをどう乗り越えたかについて相談したい。
母乳よりの混合で育てているのですが、体重の増えが十分なので母乳だけにしてみようと助産師さんに言われました。
しかし、少し前から乳頭混乱なのか母乳が出ていないから怒っているのか
最初の2.3分だけ乳首を吸って、それからは唸って乳首を含んだまま顔を左右に振ります。
母乳だけで頑張りたいのですが、おっぱいを嫌がられるのか怖くて授乳の時間になると少し憂鬱になってきました、、
母乳量は少ないです。頻回授乳でやっとだと思います。
乳頭混乱だったらミルクを足さない方がいいですよね?
乳首を嫌がるのを乗り越えた方、どのようにしてましたか?
- ももちゅんたろう(8歳)

Chaochan
うちは今も半々くらいで混合してますが、最初は乳首を嫌がり大変で涙が出ました。母乳相談にもかなり通ってましたが、母乳量は問題ないが、少し乳首が吸いにくいのが問題だったようで、乳首を伸ばすマッサージを続けていました。もう、このままミルクだけになってもいいや〜とふと気が抜けた矢先に乳首によく吸い付くようになり今では問題なく吸ってくれています。ミルクを足すのは私自身が安心や楽をしたいためってゆう感じです。アドバイスになっていないようで申し訳ありませんが、あまり思い詰めないことが一番な気がします。
コメント