※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん
雑談・つぶやき

もうそろそろ幼稚園夏休み何がイヤって「それきた!」とばかりに真隣に住…

もうそろそろ幼稚園夏休み

何がイヤって「それきた!!」とばかりに真隣に住む80代義祖母からの襲撃がくるであろうこと。


今朝は「プールはうちの駐車場に出しなさい^ ^」
とプール買ってくるように5千円渡された。


本当にそのお金でプール買って言われるがままにしたら
プール=義祖母宅でっていうのが定番化するのが嫌過ぎる。


義祖母にとってはひ孫を釣るための最高の道具。



5千円は返して自腹でお手頃なやつ買って
1.2回くらいは遊ばせようかな。(文句言わせないため)



その他諸々逃げ切らねば、、、。



同じように、家が近かったり同居だったりで
嫌な身内から逃げる日々?の人いますか?



本当は家でゆっくり過ごしたいよーーー😭
でも家の全方位から大きな声で呼ばれたり
くそどうでもいい事で電話してきたりして
息子を誘き寄せるのが嫌過ぎるよーーーー😭

(息を吐くように嫌味や意地悪を言ってきたり、子育ての主導権を握ろうとするので嫌いです。)



夏休みなったらいろんな支援センター行きまくろ😭


仲間いませんかーーー!?

コメント

らじもらら🐥

あぁ…わかりますよ😇
プールの件、それだけ聞いたらいいように思えるけど
日頃の言動行動からそれさえ嫌になりますよね!

私も家の前が義実家で土日は恐怖です…
家を出るのをバレないように
子ども達に静かに!喋らないで!って言って実家に逃げてます😇
旦那が土日休みじゃないので…
普段お邪魔するね〜とか言っていきなりあがってくるのに
何故か旦那がいるときません(笑)

  • おかん

    おかん

    お返事遅れちゃいました💦

    もう!すっごいわかるーー😂!
    会って愚痴大会したいくらい共感😂
    うちも義祖母の家寄りの部屋には近寄らせないようにしています😓
    気配や泣き声で呼んでもないのに義祖母がのこのこと来るので😭
    うちも何故か旦那がいる時は来ないという謎!

    • 7月21日