

ままり
今はそれでしか寝かしつけられないなら、使えるうちはそれで寝かせて、離す時が来た時にはまたその時に考えましょう。
それをやめる時の月齢や子どもの発育状態によって対処法や時期も変わってくるので😌
ままり
今はそれでしか寝かしつけられないなら、使えるうちはそれで寝かせて、離す時が来た時にはまたその時に考えましょう。
それをやめる時の月齢や子どもの発育状態によって対処法や時期も変わってくるので😌
「グズグズ」に関する質問
自己嫌悪です、、 今日、支援センターに遊びに行きました。 私たち親子だけで貸切状態でした。 今日は助産師さんが来てくれる日で、身長と体重を測ってもらい生理や2人目の相談もしてました。 子供は保育士さんがみてくれ…
1歳9ヶ月の子どものグズグズについて。 最近グズグズすることが増えてどこで不機嫌になるか分からない状況です…。朝保育園に行くまで、行ってから夫帰宅までのグズグズがストレスです💦 あまり要求に応えるとグズグズすれ…
以前もこちらで同じような相談をしましたが、辛くてしんどいので吐き出させてください。 今生後8か月の娘がいます。産まれた時からよく泣くほうで、声も大きく(周りからも言われます)、最近では自我が芽生えたのか思う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント