※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
妊娠・出産

夜中や早朝にお腹が減ったような感覚があり、食べると楽になる食べづわりについて教えてください。枕元や外出時に持ち歩くオススメの食事や対策も知りたいです。

😢これが噂の食べづわり??😢
経験者様教えて下さい❗️
夜中や早朝になると、お腹が減ったような、
生理痛の弱いような感覚になり、目が覚めます💦
起き上がり、食べものを探していると
吐いていないのですが、オエッとなり
食べると楽になったような気がします…

皆さんは、どのような感じですか?
また食べづわりにオススメの食事や対策教えて下さい‼️
枕元に置いておくものや、外出時にカバンに
しのばせるオススメなものも知りたいです😢

コメント

ゆいとん

一口サイズのおにぎりを5個、しのばせてます。
いつでもどこでも食べれるように…あとはのど飴とかグミとか…口のモヤモヤをリセットできる何かをいつも持ってます。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    外出先でなると怖いので、ポーチでお菓子セット作りました💡ありがとうございます😊

    • 7月22日
ママリ

私はつわり酷かったので、枕元にビスケットや飴は必須でした💦もう起きた直後に飴を舐めて、飴舐めながら水とか呑んでました😂
つわり頑張って下さいね😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですね👍起きてすぐ飴など食べれるように手元に準備してみます❗️❗️

    • 7月22日
みくろ

夜中目が覚めたときに作り置きしてたおにぎりを食べてました!
外出中はお煎餅や、カントリーマアムとか、チョコとか(冬場でした😅)個包装のお菓子をビニール袋に入れて持ち歩いてました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます❗️
    カントリーマーム、私も大好物です💕個包装だし、そういうお菓子を持ち歩くと安心ですね👍✨

    • 7月22日
ママリ

途中から食べ悪阻です!
夜中は気合いで食べずに2度寝します。1番辛かった時期は虫歯になりそうですがDAKARA飲んで凌いでました💦
朝起きてすぐチョコとかグミとかでとりあえず口にほおりこんで食べれる物探します💦
お腹減り出すと少しづつ気持ち悪くなって、更に時間経つと動けなくなり吐きます😭
なのでガムグミチョコは常備していて空腹にならない様にしてます。寝室にも辛い時用にグミ置いてます。
虫歯なりそうだし太りそうですが吐き気耐えれないので😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    寝室に、炭酸水やお菓子セットしました‼️
    気持ち的にもお守り感覚で安心できますね😊
    ありがとうございました‼️

    • 7月22日