
コメント

ママリ
肌着は断然ユニクロがいいです💓
チャイルドシートやベビーカーは軽いのがもちろんオススメですが、値段もいろんなお店のものを比較するのがいいかと😊🙌
ちなみにチャイルドシートは回転式が便利で、うちはアップリカ使ってますが、ジュニアシート買わなくても対象年齢はまだOKなので長く使えています✨
あと、フード付きバスタオルをお祝いで貰いましたが、かなり長く使えたので、多少お値段はするものの、しっかり元取れた!!というくらい使えたのでオススメです!!

まみーちゃん
うちは旦那の仕事の都合夜はほとんどワンオペだったのでお風呂の時にバウンサーが役立ってます💯
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーはやっぱり役立つんですね!!
ありがとうございます😆‼️- 7月25日

にしこ
赤ちゃん楽しみですね!😊💕
母乳瓶とミルクは準備されてたほうがいいと思います!わたしは出産したらお乳は自動的にたくさん出ると思っていましたがいまだに混合栄養です😅
抱っこ紐はコニーが安いしオススメです♥️
チャイルドシートはフラットに出来るタイプがあるとは知らず普通の新生児から使えるものを準備してましたがこわくて実際チャイルドシートに乗せたのは首が据わってからでした!フラットタイプが買えば良かったなぁ~って思います!
ベビーベットは本当に最初の1か月しか使わなかったです😅
その子、その子によって違うとは思いますが参考になれば嬉しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんほんとに楽しみです🥰💜
色々勉強になります!
ありがとうございます😆‼️- 7月25日

かにかまま
他に言ってる方もいらっしゃいますが、フード付きバスタオルとってもいいです😳!
ボタンがちゃんとついてるものなら1人でお風呂入れたあと待っててもらうときにバスタオル蹴られてもはだけないので体冷えるの予防できてすごくおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど‼️
ありがとうございます😆‼️- 7月25日

はじめてのママリ🔰
授乳枕はある程度の高さ?があった方がいいです。あまりふにゃふにゃでへたりやすいものだと、使いにくいです。私は、エルゴの授乳枕を買いました。使い勝手は、人によると思いますが。
個人的には、授乳ライトが便利でした。
ベビー用品ではないですが、ピュアレーンなどの乳頭用のクリームを用意しておくといいですよ。入院中に使用できるように持っていかれるといいです。初めての授乳だとトラブルが多いので、重宝します。病院等に置いてあることもあるようですが、値段が高かったり、馬油など匂いが気になるものしかないなどあるようです。
ベビー用品は、初めからたくさん買わずに、チェックだけしておいて、必要!と思ったら、ネットで購入されるといいと思います♪お子さんによっては、全く使わないものも多いです。
-
はじめてのママリ🔰
授乳ライトいいってよく聞くので準備しようと思います!
ピュアレーンも用意しておきます!
ありがとうございます😆‼️- 7月25日

さにー
我が家は、他の方が言われてたフラットタイプのチャイルドシート使ってますが、娘めっちゃ寝てくれます🤣
帰省の際に長時間移動になるのでフラットタイプにしたんですが、ホントに寝続けてくれます、ありがたい💕
あと、おむつ匂わない袋は、ホントに全く匂わなくておすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
おむつにおわない袋是非準備したいと思います!
ありがとうございます😆‼️- 7月25日
はじめてのママリ🔰
ユニクロの肌着いいんですね!!
参考になります!
ありがとうございます😆‼️